老後は京都で !

京都の町中(堺町六角)と東京(青山)を気ままに行き来する二地域居住を実践中。 

京の田舎ぐらし

2016年05月03日 | 京都移住 vs  地方移住
京の田舎ぐらし―18の新しいライフスタイル
クリエーター情報なし
京都新聞企画事業

京都移住について考える・「老後は京都で」~トップページに戻る

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「京都で働く ~ アウェイな場所での挑戦」を読んで(その1)

2016年05月02日 | 京都移住 vs  地方移住
京都で働く: アウェイな場所での挑戦
クリエーター情報なし
新潮社

(京都移住を含め)東京から地方に移住することを考えた場合、

真っ先に問題になるのは、「収入」だろう。

なるほど、地方に移住すれば、生活費は少なくて済むかもしれないが、

収入はそれ以上に減るのではないか ? というわけだ。

これに対処する方法の1つとして、

「ノマド収益」で生活できるようになればよい、という考え方がある。

「ノマド」とは、もともとは遊牧民を指す言葉だが、最近は、

(固定的なオフィスでなく)カフェなど様々な場所を移りながら仕事をするワークスタイル

を意味する言葉として使われるようになった。

そして、「ノマド収益」というのは、イケダハヤトさんがその意味を少し拡張して使った言葉で、

全国どこに住んでいても得られる収入(居住地に縛られない収入)、を意味する。

パソコン一台あれば世界のどこにいてもできる、

ブログの運営(ブログから上がる広告収入やアフィリエイトで稼ぐ)や

FX や株のトレードが、「ノマド収益」の典型的なものだが、

管理を委託している不動産収入や、

世界のどこにいても振り込まれる年金の収入なども、

広義の「ノマド収益」に含まれるかもしれない。

年金の満額受給の年代にはいり、「団塊の世代」の大移動が始まるのでは ?

と喧伝されるのも、年金という「ノマド収益」が得られるようになって

「団塊の世代」が勤務地というものに制約されずに住みたい場所を選択できるようになるからだ。

(「その2」に続く)

(追記)

プロ・ブロガーのイケダハヤトさんは、自身は高知の限界集落に移住し、

生活費の引き下げに成功する一方、

自身の生き方を全国に発信することなどを通じ、

月500万円の収入を稼ぐようになった、という。

下に掲げたのは、そのプロセスを綴った全記録。

ブログで月500万円稼げるようになるまでの全記録。 (イケハヤ書房)
クリエーター情報なし
メーカー情報なし

京都移住について考える・「老後は京都で」~トップページに戻る

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滋賀への移住はどうなんだろう ?

2016年04月24日 | 京都移住 vs  地方移住
滋賀の本―人が動けば街も動く。湖の国、のんびり加速中。 (えるまがMOOK)
クリエーター情報なし
京阪神Lマガジン

(広義の京都移住の方法として)滋賀への移住はどうなんだろう ?

最近、そんなことを考えてみた。

県が異なると随分離れているような印象をうけるが、

例えば、大津駅から京都駅には JR の快速で9分しかかからない。

先日ご紹介したグレゴリ青山さんの「京都トカイナカ暮らし」によると、

JR の亀岡駅から京都駅まで約20分らしいから、その半分だ。

桜の季節と紅葉の季節は、京都に宿をとるのが難しいから

大津のホテルに泊まった、という話は最近よく聞くし、

そうした時相(?)を反映してなのか、最近は、テレビの京都ミステリーで、

事件は京都で起こっているのに、主人公の宿泊場所が滋賀、という例も多い。

滋賀には、「住みやすさランキング」で首位に輝いたこともある

栗東市などもある。

若い世代で京都好き(で田園風景も好き)、といった向きには、

滋賀移住というのは十分検討の余地がありそうだ。

京都移住について考える・「老後は京都で」~トップページに戻る

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都・大原での田舎暮らしは ?

2016年04月23日 | 京都移住 vs  地方移住
ベニシアの京都里山暮らし ―大原に安住の地を求めて Venetia's Kyoto Country Living
クリエーター情報なし
世界文化社

仮に、京都に住みながら、

田園生活(田舎の暮らし)の良さもエンジョイしたい、、、、

としたら、何処がよいだろう ?

そんなことを考えたとき、

まっさきに浮かぶのは、

ベニシアさんですっかり有名になった大原だろう。

あそこまで行けば、京都でありながら、

十分すぎるくらい

自然に恵まれている、、、、、

でも、ちょっと寒いカナ ?

京都移住について考える・「老後は京都で」~トップページに戻る

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「京都トカイナカ暮らし」と「田舎暮らしはじめました うちの家賃は5千円」

2016年04月22日 | 京都移住 vs  地方移住
京都「トカイナカ」暮らし
クリエーター情報なし
集英社インターナショナル

冒頭の、「京都トカイナカ暮らし」は、

都会(京都、東京)、田舎(和歌山)と移り住み、

現在は、京都市の近郊、亀岡市に住むグレゴリ青山さんが、

「京都の都会性と田舎の両方のイイトコドリができる」

と評価(豪語)する、京都トカイナカ(亀岡)ライフを綴ったもの。

下に掲げた、「田舎暮らしはじめました うちの家賃は5千円」は、

家賃の安さにつられ衝動的に始めた田舎(和歌山)暮らしの

「理想と現実」をコミカルに描いたもの。

どちらも、地方移住をご検討中の方にオススメ !

田舎暮らしはじめました うちの家賃は5千円
クリエーター情報なし
メディアファクトリー

京都移住について考える・「老後は京都で」~トップページに戻る

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ東京で消耗してるの ?

2016年04月20日 | 京都移住 vs  地方移住
まだ東京で消耗してるの? 環境を変えるだけで人生はうまくいく (幻冬舎新書)
クリエーター情報なし
幻冬舎

東京から縁もゆかりもない高知県へ移住したイケダハヤトさんによる

脱・東京、地方移住のススメ !

ちなみに、このイケダハヤトさん、もし二地域居住されるとすると、

高知と「京都」、とのこと、、、、

(追記)

イケダハヤトさんが、高知の限界集落に住みながら、

月500万円の収入を稼げるようになったプロセスを綴った全記録。

ブログで月500万円稼げるようになるまでの全記録。 (イケハヤ書房)
クリエーター情報なし
メーカー情報なし

京都移住について考える・「老後は京都で」~トップページに戻る

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地方の働き方

2016年04月20日 | 京都移住 vs  地方移住
SOTOKOTO(ソトコト) 2016年5月号
クリエーター情報なし
木楽舎

「地方での働き方」を特集したSOTOKOTO(ソトコト) 誌の5月号、、、、、

京都移住について考える・「老後は京都で」~トップページに戻る

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地方でお店をはじめよう

2016年04月20日 | 京都移住 vs  地方移住
TURNS(ターンズ) VOL.17 2016年6月号 (地方でお店をはじめよう!)
クリエーター情報なし
第一プログレス

日本各地の地域の暮らしの魅力を発信する地方移住・情報誌

TURNS(ターンズ)の6月号、、、、、

TURNS(ターンズ) VOL.12 2015年4月号
クリエーター情報なし
第一プログレス

京都移住について考える・「老後は京都で」~トップページに戻る

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末は田舎暮らし ~ 「二地域居住」奮闘記

2016年04月04日 | 京都移住 vs  地方移住
週末は田舎暮らし---ゼロからはじめた「二地域居住」奮闘記
クリエーター情報なし
ダイヤモンド社

京都移住について考える・「老後は京都で」~トップページに戻る

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人気7県の格安物件

2016年04月04日 | 京都移住 vs  地方移住
田舎暮らしの本 2016年 05 月号 [雑誌]
クリエーター情報なし
宝島社

京都移住について考える・「老後は京都で」~トップページに戻る

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たのしい地域の専門店

2016年04月04日 | 京都移住 vs  地方移住
SOTOKOTO(ソトコト) 2016年 04 月号 [雑誌]
クリエーター情報なし
木楽舎

京都移住について考える・「老後は京都で」~トップページに戻る

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田舎暮らしの本・4月号

2016年03月31日 | 京都移住 vs  地方移住
田舎暮らしの本 2016年 04 月号 [雑誌]
クリエーター情報なし
宝島社

京都移住について考える・「老後は京都で」~トップページに戻る

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あたらしい移住のカタチ

2016年03月30日 | 京都移住 vs  地方移住
SOTOKOTO(ソトコト) 2016年 02 月号 [雑誌]
クリエーター情報なし
木楽舎

京都移住について考える・「老後は京都で」~トップページに戻る

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生を変えた移住

2016年03月30日 | 京都移住 vs  地方移住
TURNS(ターンズ) VOL.16 2016年4月号
クリエーター情報なし
第一プログレス

京都移住について考える・「老後は京都で」~トップページに戻る

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末移住からはじめよう ~ 田舎に小さな家をもつ2拠点ライフ

2016年03月30日 | 京都移住 vs  地方移住
週末移住からはじめよう: 田舎に小さな家をもつ2拠点ライフ
クリエーター情報なし
草思社

京都移住について考える・「老後は京都で」~トップページに戻る

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする