
◇
17日の神幸祭・神輿渡御以来、四条の御旅所に鎮座されていた
八坂神社の神々が八坂神社に帰られる
還幸祭・神輿渡御というイベントが
今日の夕刻から深夜にかけ行われる。
◇
冒頭の写真は、その還幸祭・神輿渡御の
神輿の経路と通過・到着の時刻などを記した
八坂神社のパンフレット。
◇
たとえば、中御座神輿は、四条の御旅所を出発した後、
二条城の南にある神泉苑まで行き
午後10時半頃八坂神社に戻っていく。
◇
神幸祭の際には、神輿が二条寺町までしか行かないのに比べ
還幸祭の神輿は行程は長い(遠くまで行く)のが特徴。
◇
下は、30年間祇園祭の取材を続けている 「月刊京都」誌の
「祇園祭のひみつ」の新版。
◇
![]() |
新版 祇園祭のひみつ (月刊京都うんちくシリーズ) |
クリエーター情報なし | |
白川書院 |
◇
京都移住と健康について考える・「老後は京都で」by 京カフェ~トップページに戻る
( インスタグラム版「老後は京都で」は → コチラ )