◇
◇
◇
◇
◇
◇
「 京料理の老舗の十四代目当主による、
お家でカンタンにできる
ご飯のレシピ集。
お米の研ぎ方から
盛り付けかたまで、
いつもの料理が
極上のお味になること間違いなし。
炊き込みごはん、
どんぶりもの、
ぞうすい、
おすしなど、
ご飯に特化した55のレシピ。
京都の老舗ならではの、
美しい器にも注目です。
出版社からのコメント
《目次》
お米の研ぎ方/ごはんの炊き方/だしのひき方
・ 炊き込みごはん(筍ごはん、蕗ごはん、鯛ごはん、甘藷飯…ほか計21種)
・ どんぶり(湯葉丼、粟麩丼、鮪丼、親子丼…ほか計12種)・汁もん(計5種)
・ ぞうすい(もずく雑炊、梅しそ雑炊…ほか計5種)・おすし(計4種)
・ その他のごはんもん(お赤飯、おにぎり…ほか計5種)
・ごはんのとも(計5種)
著者について
築地での丁稚奉公を経て、
京料理「道楽」の十四代目当主となる。
伝統の味を引き継ぐに止まらず、
独自の料理を次々と考案。
また、ラジオ出演や料理教室などを通じて、
家庭に根ざした京料理の普及にも尽力する。
著書も数多いが、
家庭向けのレシピ集は本書が決定版。
毎年恒例のおせち料理の通販は、
予約オーバーで入手困難。
京都府立大学講師。 」(内容)