goo blog サービス終了のお知らせ 

老後は京都で !

京都の町中(堺町六角)と東京(青山)を気ままに行き来する二地域居住を実践中。 

一人暮しするなら東京より京都の町中? ~ 「ひとり空間の都市論」

2021年01月29日 | 京都の魅力

( kindle版あり )

「 同調圧力が強い日本社会における「ひとり」。

彼らが異質な存在としてみなされる一方で、

現実の日本の都市には、カプセルホテル、

ひとりカラオケ、ひとり焼肉店など、

ひとり客向けの商業施設

が溢れかえっている。

そもそも孤独と自由が背中合わせ

の都市生活では、

「ひとり」でいることこそ、

歴史的にも“正常”だったはずだ。

今日ではさらに、

「ひとり」が存在する空間は、

モバイル・メディアの普及を受けて増殖し、

新しい形態へと進化を遂げつつある。

その新しい特性とは何か。

「みんな・絆・コミュニティ」へと世論が傾くいま、

ひとり空間の現況と可能性を、

いまいちど問い直す。      」(内容)

( kindle版あり )

「老後は京都で」~トップページに戻る

(インスタグラム版「老後は京都で」は→コチラ

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新京極御朱印めぐり(その1... | トップ | 緊急事態宣言下の京都 ~ ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

京都の魅力」カテゴリの最新記事