老後は京都で !

京都の町中(堺町六角)と東京(青山)を気ままに行き来する二地域居住を実践中。 

東京 ⇒ 京都 への移動日(雑感)

2018年03月25日 | 東京⇔京都・二地域居住 & ノマドライフ

昨日(24日)は、午前中は自宅近くのカフェでゆったりと青山時間を過ごした後、

昼過ぎ(午後2時30分)品川発の新幹線で京都に移動した。

冒頭の写真は、昨日の午前、

モーニング(朝食)に出た際に撮った青山通り(南青山六丁目の交差点)。

夕刻午後4時40分過ぎ、京都に到着した後は、当座の買い物をすませた後

京都の拙宅から歩いて5分程度のところにある

錦通りにある博多ラーメンの一風堂へ、、、、

先日も書いたように、京都の魅力の1つは、老舗の高級料亭から学生向けの B級グルメまで

フルラインで揃っている選択肢の多さ( → コチラ )。

まるで 銀座と高田馬場それぞれの魅力を

狭いエリアにつめこんだよう !

下は、「京都にも住む」 と題して、

東京⇔京都の二地域居住を実践している著名人の方々を取材した

GOETHE 誌の特集号。

これを読むと、いかに多くの方々が、東京 ⇔ 京都を

気楽に(自在に)移動されているのが分かる。

GOETHE[ゲーテ] 2015年12月号[雑誌]
クリエーター情報なし
幻冬舎

京都移住と健康について考える・「老後は京都で」by 京カフェ~トップページに戻る

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 昨日(24日)、新幹線で京... | トップ | 春爛漫の京都 ~ 六角堂の... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

東京⇔京都・二地域居住 & ノマドライフ」カテゴリの最新記事