12/11
花代
はなだい・・聴いた事が有る言葉ですねぇ・・
オヤジがあらん限りの知識を総動員して、
知り及ぶ範囲で解説します。
花代(はなだい)とは、
芸・舞妓を呼んだ時に支払う料金の事です。
関東方面では玉代(ぎょくだい)とも言われているようです、
花代は時間で課金されます。
単位は「本」で、
昔は時間をはかるのに線香を燃やして
一本が無くなるまでを一単位としたなごりだそうです。
一本の時間は各花街で異なる様で、
祇園甲部では5~6分が一本らしいのですが、
定かではありません。
(未確認情報ですみません・謝)
勿論、
一本がいくらなのかもはっきり知りません。
実は、
組合で定められた金額があるらしいのですが、
知る人は少ない様です。
実際のところ、
花代の他にご祝儀とかもかかりますし、
このご祝儀は季節やタイミングによってまちまちですから、
不明度はさらに深くなります。
勿論、
明細の無い請求書からは
それを推測する事すらできないのが実情です。
基本的に
祇園では無粋な話は
一切ダブーですから、
この手の話題をする事もないでしょうし、
おそらく、
ずっと知らないままだと思います。
それでなんら問題はありません。
祇園では、
それでいいのです。
其れがいいんどす。
其れが「祇をん」なんどす。
花代
はなだい・・聴いた事が有る言葉ですねぇ・・
オヤジがあらん限りの知識を総動員して、
知り及ぶ範囲で解説します。
花代(はなだい)とは、
芸・舞妓を呼んだ時に支払う料金の事です。
関東方面では玉代(ぎょくだい)とも言われているようです、
花代は時間で課金されます。
単位は「本」で、
昔は時間をはかるのに線香を燃やして
一本が無くなるまでを一単位としたなごりだそうです。
一本の時間は各花街で異なる様で、
祇園甲部では5~6分が一本らしいのですが、
定かではありません。
(未確認情報ですみません・謝)
勿論、
一本がいくらなのかもはっきり知りません。
実は、
組合で定められた金額があるらしいのですが、
知る人は少ない様です。
実際のところ、
花代の他にご祝儀とかもかかりますし、
このご祝儀は季節やタイミングによってまちまちですから、
不明度はさらに深くなります。
勿論、
明細の無い請求書からは
それを推測する事すらできないのが実情です。
基本的に
祇園では無粋な話は
一切ダブーですから、
この手の話題をする事もないでしょうし、
おそらく、
ずっと知らないままだと思います。
それでなんら問題はありません。
祇園では、
それでいいのです。
其れがいいんどす。
其れが「祇をん」なんどす。
