オヤジのひとり言

好奇心一杯のオヤジ田舎暮し蕎麦打ち陶芸からヨットレース情報マデお役立ち情報や業界の裏話も有 最近ロードバイクにハマッテ枡

四条通りの・見えない歩道???

2009年12月16日 | Weblog
12/16  

四条通の見えない横断歩道

洛中のメインストリートである四条通の 

花見小路通から東大路通八坂神社の石段下までの間には 

横断歩道がありません。

花見小路通と東大路通の間にある祇園ホテル横の通り

(この通りの名前を知らない)から

四条通を横断したい場合は、

とても困ってしまいます。

この通りから四条通を横断しようとすると、

横断歩道のある花見小路通まで

迂回しなければならないのです。

結構、

距離があるんですよね、

迂回すると。

特に、

ヘベレケに酔っ払っていると、

一歩でも多く歩きたくないし、

そんなこんなで気分も大きくなってしまいます。

で、

どうなるのかというと、

どうしても渡りたくなるんですね、

四条通りを・・


勿論、

横断歩道の無いところを。

しかし、

冷静に考えると無謀なお話です。

何車線もあり、

深夜といえども交通量がかなりある

広い四条通を横断するのは自殺行為です。

祇園の交番所も近くに有るのですが、

お巡りさんも黙認といったところですがねぇ・・

ところが、

ある条件が揃えば、

その無謀な行為も簡単にこなせてしまうんです。

実は、

舞妓を連れていれば、

四条通に一歩足を踏み入れただけで、

車が皆止まるのです。

あの、

意地悪なタクシーでさえ急停車してくれるから

不思議です。

何故かというと、

舞妓をはねたら、

めっちゃくちゃお高くつく事を

皆さんご存知だからです。

お客のオッサンをはねても、

お茶屋遊びをしている様な旦那衆

(必ずしも金持ちばかりじゃない昨今ですが??)。

一歩間違えたら大問題になるかも知れません。

ですから、

タクシーの運転手は、

その通りの前には、

見えない横断歩道があるのを知っているのです。

舞妓のまわりは治外法権、


ひょっとしたら、

京都では

1番賑やかな

四条河原町の交差点を

斜めにだって渡る事が出来るかもしれませんね。