6/2
千年の古都のタイムトンネル
京都の歴史 その466
円山公園といえばヤッパリ・
あの 「恋占い手有名な西門の占いおばさん」 でも 「いもぼう」 では有りません。
誰もが知っているあの巨大な「 枝垂桜 」、
特にその夜桜が有名でシーズンになるとなかなか近づけないほどの人気ですが。
ライトアップされたあの妖艶な艶姿は独特です。
特にうら若き女性や
訳アリ風の女性がうっとり見惚れていたりするとドキッとすることが有りますが・・。
与謝野晶子などの短歌に詠まれ、
日本画にもよく描かれてきたこの枝垂桜は、
今でも祇園のシンボルの一つです。
初代の桜が枯れてしまった後、現在の2代目「枝垂桜」は
昭和24年に2代目が京都府南部綴喜郡井手町の地蔵院から移植された。
以来丹精を込めて育てられてきたのが現在の枝垂桜です。
「 地蔵院の枝垂桜 」は
南山城平野を一望できる南向き高台に咲く天然記念物のしだれ桜で、
下から見上げる満開の桜は圧巻。
昔はほとんど訪れる人も無かったが・・近年の桜ブームで
平日でも結構多くの人が訪れ有名になってしまいました。
京都・円山公園のしだれ桜は、ここから枝分けされたもので
いわば兄弟桜なのです。
*参考までに・・
旅行クチコミサイトのトリップアドバイザーは26日、
「行ってよかった日本の公園 トップ50」を発表した。
ランキングは、過去3年間に投稿された日本国内の公園
(自然公園を除いた都市公園、国民公園など)に対する
日本語の口コミ評価を元にランキングしたもの。
1位には広島県広島市の「広島平和記念公園」が選ばれた。
「緑が多く、静かで広い公園です。
原爆ドームなどを参観して、
静かに平和について考えることのできる最高の場所だと思います」などの口コミが多く見られたという。
2位には有数の桜の名所として知られる長野県伊那市の「高遠城址公園」がランクイン。
1位、2位の公園はいずれも平均の評価が5段階中4.5以上と高く、
6割以上の訪問者が最高の5つ星評価をつけたとのこと。
続いて
3位は「太陽の塔」で有名な大阪府吹田市の 「万博公園」が選ばれた。
都道府県別で最も多く選ばれたのは東京で20カ所、
次いで北海道が4カ所、
兵庫・広島・大阪・埼玉が3カ所となった。
以下、4位「栗林公園」(香川県高松市)、
5位「新宿御苑」(東京都新宿区)、
6位「国営昭和記念公園」(東京都立川市)、
7位「都立小金井公園」(東京都小金井市)、
8位「井の頭公園」(東京都三鷹市)、
9位「弘前公園(鷹揚公園)」(青森県弘前市)、
10位「モエレ沼公園」(北海道札幌市)。だそうです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
何で円山公園が入ってないのかなぁ~
ナゼッテェ??
それはね・・
小さな思い出がいっぱい詰まっている公園だから・・さ
続きは次回に・・

電話かFAXで、メールでお気軽に・・
E-mail Kyoto-ee@gaia.eonet.ne.jp
URL kyoto-estate.com
ここを・ ・・ ポチット・・・・クリックして下さい。
↓ ↓ ↓
京都南部の不動産は京都エステートへご相談ください。
只今 at home Web より、より詳しい最新情報が見られます。
オールジャパンで頑張ろう!! 東日本にエールを・・
必ずや立ち上がってくれると・信じてる。
5年10年掛かるかも知れないけれど・
ずっと・ずっと・応援してる・
みんなでがんばろう !! 日本
http://info.shinsai.yahoo.co.jp/311/story/