10/24
魔界への誘い・京に伝わる魔界伝説その48
ミイラとなった禅誓上人・・・
京には三大天狗が棲んでいる。
愛宕山に・鞍馬山に、そして比叡山に・・
天狗は本来超人的な霊力を持ったモノで、
人間にとっては畏れる存在でした。
日本人は「山」に対して、
常に畏敬の念を持っていました。
山は多くのものを生み出すエネルギーに満ち満ちた存在であると共に、
清水が滾々と湧き出る場所でもありました。
農耕民族の日本人にとっては非常に重要な意味を持った
その「山」という聖地を護る存在が「天狗」なのです。
日本には八天狗と呼ばれる大天狗がいます。
*役行者とともに山を歩き、警護を努めた、大峰前鬼坊。
*崇徳天皇の霊をなぐさめた四国の白峰相模坊
*九州の彦山豊前坊
*大山の伯耆坊
* 信州飯綱山の三郎坊
* そして京の三天狗・愛宕山太郎坊
* 鞍馬山僧正坊
* 比叡山の次郎坊( 後に比良山に移ったとも )
山には修行する者もいた。修験者や山伏です。
彼らは山と言う霊域で修行することによって
天狗のような超能力を得ることができるよう修行に励んだようです。
里に住む人から見れば憧れと畏敬の思いで観ていたのでしょうね。
鞍馬山の天狗が牛若丸( のちの源義経 )に剣術を教えたと伝説や、
修験者の行場となっていた愛宕山に天狗が飛来し、
その存在を強調するには、
山に囲まれ、
護られながら暮らしてきた京都人のロマンなのですねぇ
今回はここまで・・
続きは次回に・・
電話かFAXで、メールでお気軽に・・
E-mail Kyoto-ee@gaia.eonet.ne.jp
URL kyoto-estate.com
ここを・ ・・ ポチット・・・・クリックして下さい。
↓ ↓ ↓
只今 at home Web http://kyoto-estate.com/より、より詳しい最新情報が見られます。
オールジャパンで頑張ろう!!
東日本にエールを・・
必ずや立ち上がってくれると・信じてる。
5年10年掛かるかも知れないけれど・
ずっと・ずっと・応援してる・
みんなでがんばろう !! 日本
http://info.shinsai.yahoo.co.jp/311/story/