6.16 W杯アジア2次予選が負け知らずの埼玉スタジアムで 日本0-0シンガポール
これまでに何度も何度も見た光景だった。
一方的に攻め込みながら最後の精度を欠き、
結果得点を奪えないまま時間だけが経過。
過去のW杯予選で数々のドラマが生まれてきた
後半アディショナルタイムに一縷の望みを託したけど、
最後までゴールネットを揺らすことはできなくて・・。
結果ドロー
「長いサッカー人生の中で。
このような試合を見たのは初めてだ」。
とハリル監督は信じられないといった表情で首を振った。
昔から耳にタコが出来るほど聞いた・・
日本代表の永遠の課題とも言える決定力不足を露呈。
歴代の日本代表監督が皆、
悩まされてきた“日本病”にハリル監督が直面した瞬間だ。
「大げさに言えば、我々にとってほとんど怖くない相手だった」。
指揮官はシンガポールについてそう評する。
しかし、そんな相手から1点も取り切ることができなかった。
「1点取ればすべてが変わったゲームだったのに。
少し正確さを欠き、慌てた部分もあった。
キーパーの素晴らしいセーブが多々あり、
ゴールポストやバーにも当たった
90分間で放ったシュートは23本も。
しかし、DF槙野智章のヘディングはポストを叩き、
FW本田圭佑のFKはクロスバーを直撃した。
そして、相手GKが再三のビッグセーブを披露した。
「ショックとまではいかないが、少しそれに似た感覚を持っている」。
呆然自失とした表情を浮かべた監督は
「私は負けるかもしれないというのが怖かった。
なぜなら、そういうことが起きるからだ。
このような試合では、
最後のチャンスに相手が得点を取って
我々が負けるということはあり得る」 と率直に語った。
監督の目には、
日本人選手はずる賢さやしたたかさが足りないと映ったのかもしれない。
でもヤッパリ??
シュートの数より・・・
得点欲しいよなぁ~
サッカーは?
入れてナンボやからなぁ~
その点、
なでしこ頑張ってるのにー
今の日本を象徴してるみたい、
出来ジョ と ダメお ??