オヤジのひとり言

好奇心一杯のオヤジ田舎暮し蕎麦打ち陶芸からヨットレース情報マデお役立ち情報や業界の裏話も有 最近ロードバイクにハマッテ枡

釘と釘抜きの絵馬

2012年06月24日 | オヤジのひとり言

6/24

千年の古都のタイムトンネル

京都の歴史 その490

 

千本釘抜き地蔵ですが

「 家峰山光明遍照石像寺 」社伝によると、

弘冶年間 ( 1555~1558 )に、

油小路の上長者町に住む商人の紀ノ国屋道林という男が、

突然両手に激痛を覚え、

いろいろと治療をしたがいっこうに治らず、

石像寺に77日・日参して願懸けをしたところ、

七七日の結願の夜、夢に地蔵が現われ、

「 汝の病は、汝が前世に人を呪い人形を作って釘を打った報いであるが、

汝の信仰により病を治す 」と言い、

手に刺さっていた釘を抜いた。

翌朝に目を覚ますと、

痛みはすっかり取れて、

驚いて早速寺に詣でて地蔵さんを拝むと、

地蔵尊は両手に血に染まった8寸釘を持っていたというのです。

その後紀ノ国屋道林は大喜びでお堂を寄進したということですが、

この話が人づてに伝わり、

病気に苦しむ人々が参詣して、

治癒の礼として、

釘と釘抜きの絵馬を奉納するようになったといわれている。

今も500年近く経っているが熱心な信者で賑わっています。

特に頭痛持ちの人には効果があると聞く・・

 

今回はここまで・・   

続きは次回に・・    

電話かFAXで、メールでお気軽に・・

E-mail Kyoto-ee@gaia.eonet.ne.jp

URL kyoto-estate.com

ここを・ ・・ ポチット・・・・クリックして下さい。    ↓   ↓   ↓

京都南部の不動産は京都エステートへご相談ください。

只今at home Webhttp://kyoto-estate.com/ より、より詳しい最新情報が見られます。

 

オールジャパンで頑張ろう!! 

東日本にエールを・・

 必ずや立ち上がってくれると・信じてる。

5年10年掛かるかも知れないけれど・

ずっと・ずっと・応援してる・

みんなでがんばろう !!  日本

http://info.shinsai.yahoo.co.jp/311/story/

 

 

 

 


UEFA EURO CAMPIONSHIP・・

2012年06月24日 | オヤジのひとり言

                

ここんとこ睡眠不足の原因は??

いよいよ大詰めのUEFA EURO CAMPIONSHIP・・

 ココまでは予想通りの・ほぼ順当な勝ち上がりですが・

今後の日程はご覧の通り

週明けの月曜日までは睡眠不足が続きそう・・・

 で、もう少しでスペイン Vs フランス

今からコンビに行って・夜食のアップルパイとポテチそして何かおつまみを買いに・・

ビールは冷蔵庫に有ったし・

ジャッ・

 

準々決勝 (※時間はすべて日本時間)

日付

開催時間

対戦カード

6/21(木)
QF1

27:45

チェコ

0 - 1

ポルトガル

wowow 27:30~(予定)

6/22(金)
QF2

27:45

ドイツ

4 - 2

ギリシャ

wowow27:30~(予定)

6/23(土)
QF3

27:45

スペイン

vs.

フランス

wowow 27:30~(予定)  TBS深夜 27:30~

6/24(日)
QF4

27:45

イングランド

vs.

イタリア

wowow 27:30~(予定)  TBS深夜 27:30~

準決勝 (※時間はすべて日本時間)

日付

時間

対戦カード

6/27(水)

27:45

ポルトガル

vs.

QF3の勝者(スペイン?)

wowow深夜 27:30~(予定)  TBS深夜 27:30~

6/28(木)

27:45

ドイツ

vs.

QF4の勝者(イタリア?)

wowow深夜 27:30~(予定)  TBS深夜 27:30~

決勝 (※時間はすべて日本時間)

日付

時間

対戦カード

7/1(日)

27:45

 予想は ドイツ VS ポルトガル

 

 

wowow深夜 27:20~(予定) TBS深夜 27:30~(予定)

 してッ  チャンピオンは????

俺は・・ドイツ・と見ているが??

 

 
 
 
 

ジャイアンツキラーのジャイアンが

2012年06月23日 | オヤジのひとり言

 

                        

プロ野球若手選手で注目している好きな選手がいる・・

ヤクルトの「ジャイアン」こと赤川、 

ジャイアンが交流戦22本塁打と絶好調の巨人打線を抑え、屈託なく笑った。

ヤクルトは10連敗を含む最下位だった交流戦。勝率は5割。

敗れれば一気に後退する可能性がある一戦を、

144/1以上の意味ある試合をヤクルトの「開幕投手」として7回2失点で押さえ期待に応えた。


 対巨人には4月21日にうれしいうれしいプロ初完封して以来2連勝。 

堂々の巨人キラーは、初めて訪れた長野で「赤川」を見つけていた。

長野オリンピックスタジアムに入る直前の交差点は「赤川」。

2万6千余が集まった球場ほとんど巨人ファンだが、

ジャイアンにとっては特別な相手・特別な球場だったようです。

 愚直にも低めを狙い、前回の試合から使う新球フォークも織り交ぜたり。

 

球場は上杉謙信と武田信玄の「川中島の戦い」があった古戦場からほど近い。

「えっ、何ですかそれ? そうなんですか…。

武田信玄の方が好きです。名前の響きが格好いい」。・・・と屈託が無い。 

決戦初戦、投球もトークも、最後まで全くつかみどころがない赤川ワールドだ。

 

さすがジャイアン・屈託が無いノー天気なとこが好い。

 

こんな頼もしい若手が我阪神タイガースにも現れてほしいものですなぁ~

 

若トラの活躍を期待している・・・虎キチオヤジ

 

                       

 

 

 


虎はコケテモ・・イチローは

2012年06月23日 | オヤジのひとり言

虎は相変わらずの?? ダメ虎ぶり・・ 

お得意さんの横浜銀行に貯金どころか貸剝がしみたいな逆転負け!!

なんでやねん???

 

一方海の向こうから嬉しいニュースが・・

  マリナーズのイチローが大リーグ通算2500安打を達成しました。

1817試合目での史上4番目のスピード達成です。

メジャー移籍後の1年目から10年連続200安打を記録した

希代のイチローが歴史の1ページを刻んだ。

 クールなイチローにすれば2500という数字は単なる通過点に過ぎないようだが

残る選手生活でどこまで記録を伸ばすか・・。

2500安打を放った時点で日米通算3778安打。

これまで4000本安打を達成したのは

4256安打のピート・ローズと

4191安打のタイ・カッブの2人しか居ない

「4000」の大台達成も、現実味を帯びてきたし可能性は十分ありそうだ。

さらに、超一流の証しで、米野球殿堂入りが確実とされる

大リーグ3000安打も視野に入ってくるがイチローもこの10月で39歳。

昨シーズンは初めて200安打に届かず、打率3割も切った。

今シーズンも打率が2割6分前後と低調。

一時的な不振ではなく、

安打のペースが鈍ってきた原因が身体的な衰えにあるのなら、

今後厳しい道のりも予想されるが、

まだまだ40歳過ぎたってイチローなら・・

 大きな怪我もなく試合に出続けてきた礎は、

攻守走と同様に優れた体調管理にあるようだが、

イチローなら年齢と闘いながら、

大記録を積み重ねていきそうだし、

世界中の野球ファンならずとも皆の期待に必ず応えてくれる・・

それがイチローなのですよね。  

 
暫らくは甲子園に行かないと決めた・・・・・・ 虎キチオヤジ
 
 
 

千本釘抜き地蔵

2012年06月23日 | オヤジのひとり言

6/23

千年の古都のタイムトンネル

京都の歴史 その489

 

京は本当に地蔵さんや石仏の多い町です。

一体市内に何体在るのか凡その数も解かっていない。

どの町内でも8月には決まって地蔵盆を行なうので、

各町内毎に少なくとも一体の地蔵さんを祀っているので、

最低でも現在の京都市内の町内の数以上は有ることになるが、

その他にも路傍や寺院にある石仏を数えれば・・

町内の数掛ける2くらい??

無限に存在するお地蔵さんの中でも、

広く京都市民の信仰を集めてきたお地蔵さんの一つに、

千本釘抜き地蔵があります。

正式には、「 家峰山光明遍照石像寺 」といい、

浄土宗の知恩院の末にあたる。

本尊は阿弥陀如来ですが、

境内の地蔵堂に祀られる石造りの地蔵菩薩像が

「千本の釘抜きさん」として親しまれてきた。

もともとは苦しみを抜き取ってくれることから

苦抜地蔵 ( くぬきじぞう )と呼ばれていたようで、

それがいつしか釘抜き地蔵に変化してきたようで、

2本の5寸釘と釘抜きがセットされた ( 釘抜き小絵馬 )が

御礼の言葉を添えて、

お堂の周りにびっしりと掛けられています。

 

今回はここまで・・   

続きは次回に・・    

 

電話かFAXで、メールでお気軽に・・

E-mail Kyoto-ee@gaia.eonet.ne.jp

URL kyoto-estate.com

ここを・ ・・ ポチット・・・・クリックして下さい。 

    ↓   ↓   ↓

京都南部の不動産は京都エステートへご相談ください。

只今 at home Web http://kyoto-estate.com/より、より詳しい最新情報が見られます。

 

オールジャパンで頑張ろう!! 

東日本にエールを・・

 必ずや立ち上がってくれると・信じてる。

5年10年掛かるかも知れないけれど・

ずっと・ずっと・応援してる・

みんなでがんばろう !!  日本

http://info.shinsai.yahoo.co.jp/311/story/

 

 


「AKB方式」導入を

2012年06月22日 | オヤジのひとり言

 

                    

 

ソフトバンク・王球団会長がオールスター戦のファン投票方法での

「AKB方式」導入を提言したそうだ

 パ・では、ファン投票中間発表で日本ハム勢が10部門中9人が1位を占める事態に。

なぜか本拠地の平均観客動員がリーグトップのソフトバンクから1位ゼロの現状に、

 

ヤフードームでの練習を視察した王会長が首をひねったという。

 「AKBの総選挙だっけ? あれはCD買わないとできないんだよな。

オールスターも1票の大事さというかね。

試合のチケット買って、球場でやってもらえればね」と

 

 現在、オールスターファン投票は、

球場の公式投票用紙のほか

一部コンビニ、

郵便はがき、

インターネット・

携帯電話でも投票できるので、

球場に足を運ばなくても、いくらでも投票できる。

 

過去には意図的な投票や組織票が問題となったが、

王会長は球場観戦してくれる熱心なファンの1票を大切にしたいという。

 「お金をかけた方が、大事にしてもらえるだろうしね」とも。

AKBならぬNPB選抜総選挙へ。王会長の声は届くか-。

 

でもねッ・チョット待って・・

人気だけで選ばれた 我阪神タイガースの選手達が

オールスターの夢の舞台で三振や凡打の山を築くのは見たくないなー・・

 

近頃・褪めた眼でダメ虎を観ている・・・・・虎キチオヤジ

 

                    

 


時代祭りの始まりは

2012年06月22日 | オヤジのひとり言

6/22

千年の古都のタイムトンネル

京都の歴史 その488

 

京都3大祭りの一つ「時代祭り」の始まりは???。

 平安遷都千百年の記念式典は当初、

明治28年4月に行なわれる予定だったそうですが、

これが変更されて10月に行なわれることになったという。

この時に催された時代行列が原点になっているのが、

京都三大祭りの一つとして現在も行なわれている『 時代祭り 』です。

氏子組織の平安講社によって運営され、

行列の内容は、時代風俗行列だったが、

行列する道路がそのまま見物場所になる、

祭りの形態を生かした趣向が、

多くの人々から歓声が起こり拍手喝采され大好評だったようです。

明治30年からは維新の音楽隊の山国隊が正式参加し、

現在も時代祭りの先頭を賑やかに彩っている。

ピーヒャラピッピッp・・・のあのリズムに乗って・

現在の行列は、

この山国隊を先頭に、時代を遡る形で行なわれています。

祭りの行なわれる10月22日は、

桓武天皇が延暦13年のこの日に、

平安京に遷ったことを記念しています。

 

近頃祭りが土日に行なわれることが多いが・

京の祭りはそれぞれに謂れが有り日程が変わることはありません。

5月15日は「葵祭り」・

7月1日は「祇園祭りの切符入り」

7月17日は「祇園祭りの巡行」・

そして10月22日は「時代祭り」

「大文字五山の送り火」は8月16日

これはずっと昔から決まっていることだから

あたりまえのことを当たり前に行なわれているのです。

変化を好まない京都人気質がココにも残っています。

愚直なまでにあたりまえのことをあたりまえに・・

 

今回はここまで・・   

続きは次回に・・    

 

電話かFAXで、メールでお気軽に・・

E-mail Kyoto-ee@gaia.eonet.ne.jp

URL kyoto-estate.com

ここを・ ・・ ポチット・・・・クリックして下さい。 

    ↓   ↓   ↓

京都南部の不動産は京都エステートへご相談ください。

只今 at home Webhttp://kyoto-estate.com/ より、より詳しい最新情報が見られます。

 

オールジャパンで頑張ろう!! 

東日本にエールを・・

 必ずや立ち上がってくれると・信じてる。

5年10年掛かるかも知れないけれど・

ずっと・ずっと・応援してる・

みんなでがんばろう !!  日本

 

http://info.shinsai.yahoo.co.jp/311/story/

 

 


清盛の逸話から、駒止め地蔵の名が

2012年06月21日 | オヤジのひとり言

蒸し暑い夜は・・ヤッパリオカルト

京に伝わる魔界伝説

首切り地蔵

鴨川の六条河原に駒止地蔵

保元の乱で後白河天皇側についた平清盛は、

目覚ましい戦功をあげて絶好調でした。

保元三年(1158)のある日、

清盛は鴨の河原を愛馬に乗って進んでいました。

ところが六条河原に差し掛かったところで、

馬が一歩も動かなくなってしまった。

腹を蹴ろうと鞭を入れようと馬は全然動かない。

不思議に思った清盛が周りを見回してみると、

土中に半ば身を埋められたお地蔵さんの姿がありました。

清盛は早速掘り起こして丁重に汚れを清め払って、

ここ六条河原に安置したという。

この清盛の逸話から、駒止め地蔵の名で親しまれています。

どうして地蔵尊は清盛の足を止めたのか?

不思議な力を宿した地蔵尊で、

身を立てる御利益があるという。

というのも、その翌年清盛は、

この地蔵さんを祀った六条河原で、

宿敵源頼朝を討ち取ることになる。

源氏の棟梁を倒したことで、平家の絶頂期となるのでした。

このお地蔵さんを安置している蓮光寺は、

ひっそりとした佇まいの浄土宗寺院です。

豊臣秀吉の都市改造で出来た寺町の南の通り、

通称 下寺町にあります。

寺の東側が六条河原にあたり、

駒止地蔵は何時の頃からか蓮光寺に安置されるようになりました。

駒止地蔵は、8尺もある大きな石の地蔵像で、

弘法大師が刻んだと伝わっています。

其れが鴨川の氾濫で流され後に清盛に救出されたのだと伝えられています。

 

 

今回はここまで・・   

続きは次回に・・ 

 

電話かFAXで、メールでお気軽に・・

E-mail Kyoto-ee@gaia.eonet.ne.jp

URL kyoto-estate.com

ここを・ ・・ ポチット・・・・クリックして下さい。 

  ↓   ↓   ↓

京都南部の不動産は京都エステートへご相談ください。

只今 at home Webhttp://kyoto-estate.com/ より、より詳しい最新情報が見られます。

 

オールジャパンで頑張ろう!! 

東日本にエールを・・

必ずや立ち上がってくれると・信じてる。

5年10年掛かるかも知れないけれど・

ずっと・ずっと・応援してる・

みんなでがんばろう !!  日本

 

http://info.shinsai.yahoo.co.jp/311/story/

 


それではオヤジが詳しく

2012年06月21日 | オヤジのひとり言

千年の古都のタイムトンネル

京都の歴史 その539

 

それでは詳しくお知らせしますねっ

実は知人が京都市にいて彼から聞いた受け売りですが・・

たとえば、金閣寺に行くなら (204・205)・

銀閣寺は (203)・

大徳寺 には(204・205・206)・

東寺方面は (207)

清水寺・八坂神社・三十三間堂・東福寺 (202・206・207)などの社寺、

京都国立博物館 (207)・

京都市考古資料館 (201・203)・

京都大学 (201・206)・

というように主要施設は全てこの循環系統で行ける。

ただ此処で注意することは?!!

右回りと左回りを乗り間違えると、

真逆のほうへ行ってしまうので・

注意が必要です。

もっとも、循環系統ですから何時かは着くんですがね。

時間に余裕が有る人はそれはそれで好いんだけどね・・

 郊外へは、電車が断然便利です。

平安神宮や京都市美術館、京都国立近代美術館、南禅寺へは、

バスでも行けるが、地下鉄東西線の蹴上駅が便利だし。

山科や醍醐へも同じ地下鉄東西線が便利だし、

伏見方面は、京阪電車や近鉄で

下鴨神社や鞍馬・貴船へは京阪電車や京福電鉄で、

南の宇治へは、京阪電車かJR奈良線、

桂方面は四条河原町から阪急電車、

嵯峨・嵐山へは、四条大宮や白梅町から嵐電 ( 京福電車 )で。

タクシーを使わなくても・彼方此方行くならレンタサイクルって手もアリマッセ

今回はここまで・・    

続きは次回に・・ 

電話かFAXで、メールでお気軽に・・

E-mail Kyoto-ee@gaia.eonet.ne.jp

URL kyoto-estate.com

ここを・ ・・ ポチット・・・・クリックして下さい。 

  ↓   ↓   ↓

京都南部の不動産は京都エステートへご相談ください。

只今 at home Web http://kyoto-estate.com/より、より詳しい最新情報が見られます。

オールジャパンで頑張ろう!! 

東日本にエールを・・

必ずや立ち上がってくれると・信じてる。

5年10年掛かるかも知れないけれど・

ずっと・ずっと・応援してる・

みんなでがんばろう !!  日本

 

http://info.shinsai.yahoo.co.jp/311/story/

 


大礼記念京都美術館

2012年06月21日 | オヤジのひとり言

6/21

千年の古都のタイムトンネル

京都の歴史 その487

 

平安神宮のシンボルともいえる参道のあの朱色の大鳥居は、

昭和三年 ( 1928 )の昭和天皇の即位を記念して、

この岡崎の一帯で開催された、

「 昭和大礼大博覧会 」の時に建造されたものです。

大鳥居の北東にあるのが京都市美術館で、

昭和天皇の即位式が京都で行なわれた記念事業として、

昭和9年11月に博覧会会場の一角に造られ、

名称も「 大礼記念京都美術館 」と付けられた。

全国で2番目の建築された公立美術館として、

今も関西の美術の殿堂の位置を占めている。

日展・院展をはじめ主要な美術展や、

京都市が独自に主宰する「 京展 」のほかにも、

ミロのヴィーナス展、(*俺も母に連れられて行った)

ツタンカーメン展、(*友達と行った)など、

日本の文化啓蒙に指導的な役割を果たしてきました。

今も おけいはん (京阪電車のことを関西ではおけいはんと呼ぶ)で30分程ほどなのでよく行っています。

手ごろな息抜きと美しいものを観て小さな感動を得るためにね

 

今回はここまで・・   

続きは次回に・・    

電話かFAXで、メールでお気軽に・・

E-mail Kyoto-ee@gaia.eonet.ne.jp

URL kyoto-estate.com

ここを・ ・・ ポチット・・・・クリックして下さい。 

    ↓   ↓   ↓

京都南部の不動産は京都エステートへご相談ください。

只今 at home Web より、より詳しい最新情報が見られます。

 

オールジャパンで頑張ろう!! 東日本にエールを・・

 必ずや立ち上がってくれると・信じてる。

5年10年掛かるかも知れないけれど・

ずっと・ずっと・応援してる・

みんなでがんばろう !!  日本

 

http://info.shinsai.yahoo.co.jp/311/story/

 

 

 

 


長友がエール

2012年06月20日 | オヤジのひとり言

 

                          

 

 日本代表DF長友佑都  (25=インテルミラノ)が

 オーバーエージ(OA)枠でロンドン五輪候補に選ばれた

 DF吉田麻也(23)=VVVフェンロ

 DF徳永悠平(28)=FC東京=にエール。 

 激闘のW杯最終予選3連戦を終えた  長友は、

あの愛嬌あるさわやかな笑顔で“仲間”のOA選出に  エールを送ったという。

 「マヤ(吉田)にはけがを治して、いい形で貢献してほしい」。

最終予選中にも五輪の話題になり、

DF吉田、MF本田、FW岡崎らと

 3戦全敗に終わった2008年北京五輪の悔しさを語り合ったという。

「あの時はフワフワして地に足がついていなかった」。

その“リベンジ”を吉田に託す。

 FC東京時代の先輩、徳永については

「ビックリ、悠平くん、行っちゃうのかあ」と感慨深げ。

「徳永とはゴリラ兄弟としてすごく尊敬しているので、活躍を見たい」と

 満面の笑みを浮かべ「成長するために悔いを残せ!」

 「僕自身、今でも(五輪の戦いぶりを)後悔しているし、

後輩には悔いがないようにチャレンジしてほしい」。

来週にもイタリアに戻る長友。

関塚ジャパンの健闘を、ミラノから願うという。

 

4年前に出場した北京五輪での経験を踏まえ、
 
今の五輪世代に向け「北京での後悔があったから今の僕がいる。
 
悔いの残るプレーが少し出てくると思う。
 
それを後につなげてほしい。
 
僕自身、北京が大きく成長したターニングポイントだった」とエールを送った。

 本田、内田、岡崎ら北京世代の中で、今でも当時の思い出話をする。
 
「『ホントにひどかったな』って。
 
体がフワフワして足が地に着いていなかった。
 
『サッカー続けていいのか?』って心が折れかけた」。
 
1次リーグ3連敗の悔しさを思い出すため、
 
6月3日のオマーン戦前、
 
当時テレビ局の大会  テーマソングだったミスチルの 「ギフト」を聴き奮い立たせたという。
 
現実を受け止め世界に通用する選手になったからこそ、後輩たちに訴えた。
 
 
ヤッパリ長友はいい男だ、
 
イケメンではないが、サイドを駆け上がる姿が一番似合う男だ。
 
 
香川・内田も好きだけど・長友がもっと好きな・・・元サッカー少年のオヤジ
 
 
                        
 
 
 
 
 

 


平安京政庁の朝堂院を復元した平安神宮

2012年06月20日 | オヤジのひとり言

 6/20

千年の古都のタイムトンネル

京都の歴史 その486

 

平安神宮と岡崎美術館

 平安遷都1100年記念のもう一つの事業は、

桓武天皇を祀る平安神宮の創建です。

経済学者の田口卯吉の進言で、

明治25年に京都市議会で可決され翌年から工事が始まり、

内国勧業博覧会の直前の明治28年に完成しています。

この時に平安京の政庁の朝堂院を復元し社殿とすることになり、

木下清敬・伊東忠太の設計で行なわれました。

 平安神宮社殿の背後に広がる広大な神苑は、

内国勧業博覧会の東方美術館跡地を利用したもので、

造園家として名高い小川冶兵衛の手になるものです。

さすがに此処は何時行っても手入れが行き届いていて、

それはそれは見事なものです。

特に東山 三十六峰や比叡山を借景に映る景色は最高です。

本殿には桓武天皇を祀っていたが、

昭和15年 ( 1940 )京都を居所とした

最後の天皇・孝明天皇も合わせて祀られています。

 

今回はここまで・・   

続きは次回に・・    

 

電話かFAXで、メールでお気軽に・・

E-mail Kyoto-ee@gaia.eonet.ne.jp

URL kyoto-estate.com

ここを・ ・・ ポチット・・・・クリックして下さい。 

    ↓   ↓   ↓

<P><A href="http://www.kyoto-estate.com/">京都南部の不動産は京都エステートへご相談ください。</A></P>

只今 at home Web より、より詳しい最新情報が見られます。

 

オールジャパンで頑張ろう!! 

東日本にエールを・・

 必ずや立ち上がってくれると・信じてる。

5年10年掛かるかも知れないけれど・

ずっと・ずっと・応援してる・

みんなでがんばろう !!  日本

http://info.shinsai.yahoo.co.jp/311/story/

 

 

 

 

 


野球もサッカーも若手の台頭に期待!!

2012年06月19日 | オヤジのひとり言

 やっとセ・パ交流戦が終わる。

今年、優勝を勝ち取ったのは巨人。

交流戦がスタートして以来7年間、

パ・リーグの優勝が続いていたが、

その壁を巨人が初めて破ったが

 巨人の優勝にはさまざまな要因が挙げられるが、

やはり大きいのは金満戦力補強。

巨人は今年の交流戦で17勝7敗の成績を残したが、

17勝のうちソフトバンクから移籍加入した杉内が4勝、

ホールトンが3勝、計7勝を稼いだのでこれはこれで採算が取れたと思う。

 一方、

昨年の交流戦を18勝4敗2分で制したソフトバンクは今年、

8勝13敗3分で最下位に沈んだ

( 今日現在ではDeNAと同率で、2試合を残すDeNAの成績次第では11位もあり得るが、俺は無いとミタ )。

昨年のソフトバンクは杉内が2勝、ホールトンが3勝、

MLBに行った和田が4勝と3人で9勝を稼いだが、

その勝利分がまるまる巨人に食われた格好だ。

勝負は投手だけではないというが、

投手力で大きなプラスがあった巨人と

マイナスのソフトバンクが明暗を分けたのは事実。

 そんなことが関係しているのか、

セ・リーグのチームが初めて優勝し、

しかもそれが全国区の人気を誇っている(はずの?)巨人だったにもかかわらずだ、

盛り上がりは今ひとつだったのは何故。??

原監督が暗いから??

 明るい監督のDeNAは調子を戻しつつあるが
 

セ・パ交流戦は24試合(1チーム当たり)で決着がつく短期決戦、

この時期に好調の波が来て勢いに乗ったチームが勝つということ、

成績はペナントレースに反映されるものの

順位を争う同一リーグ対決ではない分、緊迫感に欠けるということ、

地上波のテレビ中継が少なかったことなども大いに関係があるだろうけど・・・。

通常は見られない対決、

巨人・杉内vs古巣のソフトバンク打線、

田中将大や斎藤佑樹vs巨人打線といった勝負が見られる

我阪神タイガース  楽天の和田・星野監督対決や

阪神タイガース  オリックスの関西ダービー

そんなこんなの

お祭り野球的なシリーズと割り切って楽しんだ人が多かったのかも。

俺もその口


 その一方で・俺が注目したのは活きの良い若手選手の頭角、

それも高校を出たばかりの20歳前後の若武者が

次々と頭角を現して胸がすくようなプレーを見せてくれたことだ。

我阪神タイガースには見当たらなかったけどね・・mmmmmm??

 

今年芽を出し始めた20歳前後の若手たちの中でも 

高卒3年目で活躍し始めた広島の堂林翔太。

彼は4年前の夏の甲子園で優勝した中京大中京のエース。

抜群のバッティングセンスが買われて内野手に転向したが、

その実力が今季開花。

現在の成績はイマイチだが、いずれは3番か5番あたりを任されるのではと思っている・

 

その堂林が優勝した甲子園大会で

大分・明豊高のエースとして注目を集めた今宮健太(ソフトバンク)も順調に成長しているようだ、

レギュラー格で試合に出続けている。

こちらは打率1割8分台と打撃で苦しんでいるが、

試合経験を積むに従い打ち始めているし、

軽快な守備は見ていて爽やかだ。

堂林も今宮も20歳。今後の球界を長く背負う存在になるはずだ。 

 

交流戦には出なかったが、

もう一人、忘れることのできない若手が巨人の宮国椋丞。

沖縄・糸満高校出身で今年2年目にもかかわらず開幕からローテーション入り。

4月8日の阪神戦では初登板・初先発・初勝利、

( 虎は初モンには弱いですからなぁ~・若手をヨイショしてあげているんだヨッ!!)

5月1日の広島戦では初完封勝利。

現在までの成績は2勝0敗、防御率1.34。

故障で交流戦は欠場したが、7月には復帰できるらしい。

現在の強力投手陣に宮国が加われば、巨人は独走してしまうかもしれない。かもね 

 93年にJリーグがスタートして以来、

 野球と  サッカーは何かと比較されるようになったが、

活きの良い若手が出現したという話題ではサッカーが断然上まわっている。

香川真司は23歳で世界でも指折りのトップクラブ・マンUに入ったし、

宮市亮は19歳で同じ英国プレミアリーグでプレーしている。

ドイツでプレーする宇佐美貴史は20歳、酒井高徳は21歳、

U23日本代表で活躍し欧州移籍が決まった清武弘嗣や酒井宏樹は22歳だ。 

また、

日本での知名度はまだ低いが、

コアなサッカーファンから逸材と見られ現在スペインでプレーしている指宿洋史も21歳。

サッカーには20歳前後に世界で実力を認められた選手がいて、

ファンの心を惹きつけている。

 

これらの若者のサッカーを観ると・・・・

野球ってヤッパリおっさん臭いスポーツですなぁ・・

 

ある人曰く・

「野球は遊びの天才陽気なヤンキーが考えたサイコーの娯楽ゲームだなぁ~」

 う~ん・・ワカル

それでも必死にダメ虎を応援してる・・・・・ 虎キチオヤジ

 

 

 


シッチョウステンショからチンチン電車で

2012年06月19日 | オヤジのひとり言

6/19

千年の古都のタイムトンネル

京都の歴史 その485

 

この内国勧業博覧会に合わせて開業されたのが、

チンチン電車です。

すでに琵琶湖疎水の水を利用した水力発電により、

2年前から電気が供給されていた京都ですが

そしてこの年の1月には、京都電気鉄道株式会社によって、

七条の停車場

(現在の京都駅で京のお年よりは「シッチョウステンショ」と言う)から

伏見の油掛までが開通しました、

そして4月には、

七条停車場から五条小橋・

木屋町二条・

岡崎博覧会会場・

南禅寺の路線が開通して、

多くの見物客を博覧会会場へと運んだのです。

 

今回はここまで・・   

続きは次回に・・    

 

電話かFAXで、メールでお気軽に・・

E-mail Kyoto-ee@gaia.eonet.ne.jp

URL kyoto-estate.com

ここを・ ・・ ポチット・・・・クリックして下さい。 

    ↓   ↓   ↓

京都南部の不動産は京都エステートへご相談ください。

只今 at home Web より、より詳しい最新情報が見られます。

 

オールジャパンで頑張ろう!! 

東日本にエールを・・

 必ずや立ち上がってくれると・信じてる。

5年10年掛かるかも知れないけれど・

ずっと・ずっと・応援してる・

みんなでがんばろう !!  日本

 

http://info.shinsai.yahoo.co.jp/311/story/

 

 

 

 

 


京都博覧会は

2012年06月18日 | オヤジのひとり言

6/18

千年の古都のタイムトンネル

京都の歴史 その484

 

人気を誇る京都博覧会

その内容は工業館では約11万点、

農林館で8万点、

美術館でも5千点という膨大なもので、

開催期間中の入場者数は13万人を超えるという大盛況振りだったという。

当時作られた色刷りの錦絵版画は、

大勢の人々で賑わう華やかな博覧会の様をよく伝えている。

 この時美術館では、

洋画家の黒田清輝が出品した「 朝妝 」という裸婦画が、

その陳列の可否について物議をかもし、

結局審査総長の見解によって公開されたが、

多くの見物人の好奇の的になった、

というエピソードもあります。

 

今回はここまで・・   

続きは次回に・・    

 

電話かFAXで、メールでお気軽に・・

E-mail Kyoto-ee@gaia.eonet.ne.jp

URL kyoto-estate.com

ここを・ ・・ ポチット・・・・クリックして下さい。 

    ↓   ↓   ↓

京都南部の不動産は京都エステートへご相談ください。

只今 at home Web より、より詳しい最新情報が見られます。

 

オールジャパンで頑張ろう!! 

東日本にエールを・・

 必ずや立ち上がってくれると・信じてる。

5年10年掛かるかも知れないけれど・

ずっと・ずっと・応援してる・

みんなでがんばろう !!  日本

http://info.shinsai.yahoo.co.jp/311/story/