健康診断ブログ

みなさん健康診断受けていますか?

引っ越しのお知らせ

2023-04-13 12:35:11 | 社員向けメルマガ転載
本ブログは、下記にお引越しをしました。

医療法人財団京映会 健康診断コラム

今後とも宜しくお願いいたします。


今期の目標

2023-04-10 05:55:08 | 社員向けメルマガ転載
東京都江戸川区の医療法人財団京映会の健康診断ブログです。

毎週月曜に社員向けのメルマガを書いて、もう16年目に入りました。
今週も、そのメルマガを転記します。

「お客様に好かれるにはどうすればいいか?」
それは、自分ならどうされたいかを考えるところから始まります。

お客様に好かれるにはどうすればいいかを笑顔で考えていきましょう。


今期の目標

今期、私達京映会の目標は『笑顔と気付き』です。

まずは、笑顔を磨いてください。
そして、色々なことに気付いてください。

気付きは全てのアイデアの源です。
気付きがなければ、改善も進歩もできません。

ランニングワーク(定型作業)以外の仕事に取り組みましょう。
ランニングワーク以外の仕事では、気付きが大切になります。

ランニングワークだけなら気付きは必要ありません。
自分がランニングワークしかしていないと感じたら、
あなたの気付きはかなりヤバい状態です。
気付きを磨きましょう
それは、お客様の声を聴くことです。

お客様の声を聴き、
お客様の行動を見て、
お客様の声なき声を想像し、
お客様のために仕事をするのです。

私達京映会の経営理念は『全ての事はお客様を優先する』です。

そして各部門にも目標を設定します。

巡回健診
 他から言われてやるのではなく、自分達で改善してください。
 毎日チーフがODコール報告書を書き(お客様の声を聴き)、
 毎週1回管理職が事故報告書で改善策を考え(改善活動)、
 月に1回は効果的な改善をしてもらいます。(会議で定着)

施設健診
 大手町あおぞら健診クリニックを軌道にのせましょう。
 まずは知ってもらい、月1000万超の売上を目指しましょう。
 年商1億5000万を超えたら次のクリニックを計画します。

介護事業
 黒字転換しましょう。
 DS稼働率85%を目指しましょう

それでは新年度もがんばっていきましょう。

私達京映会の経営理念は『笑顔と人の和』です。
笑顔を磨き、人の和を大切にしていきましょう。




巡回健診・施設健診・介護事業の京映会 
医療法人財団京映会 京橋クリニック
〒133-0065 東京都江戸川区南篠崎町2-40-3 03-3677-8121(代表)

新入社員さんを迎えて

2023-04-03 07:23:21 | 社員向けメルマガ転載
東京都江戸川区の医療法人財団京映会の健康診断ブログです。

毎週月曜に社員向けのメルマガを書いて、もう16年目に入りました。
今週も、そのメルマガを転記します。

新年度のスタートです。
今年度43期の目標は『笑顔と気付き』です。
気付きは、スタートです。改善への最初の一歩が気付きです。
気付きは、常に磨いておかないと、感覚がマヒしていきます。
気付きを磨くために、お客様の声に耳を傾けましょう。

また、例年同様『机の上をきれいにしてから退社』してください。
繰り返しますが、机の上にはパソコンと電話以外は何も無い状態です。
資料や文房具、雑多の小物は、机の中にしまいましょう。
出来ていない人は、昇給時に査定します。


新入社員さんを迎えて ― 経営理念

誰かの役に立つことが働くことです。
目の前のお客様は当然ですが、隣の働く仲間も同様です。
働くとは、傍(はた、側のこと)を楽にすることからきています。
自己成長などは副次的なことで、誰かの役に立つことが働く意義です。

そのためには、まずは理念です。私達京映会の経営理念は下記です。

『笑顔と人の和』
『学習する組織』
『全ての事はお客様を優先する』

この社会において、この会社が目指しているもの。それが、理念です。
理念を新入社員の頃から自分なりに考え、理解し、腑に落としているかどうか?
これができるかどうかで、その後の成長が大きく変わってきます。

私達京映会はお客様のために仕事をしているのです。
私達の都合を優先させるのではありません。お客様の都合を考えるのです。
それが『全ての事はお客様を優先する』です。

言われたことを言われた通りにやっていくだけでは成長できません。
自己成長は、誰かが与えてくれるものではないのです。
自己成長は、自分で工夫して改善し、つかみ取っていくのです。
それを組織に活かしていくのが『学習する組織』です。

そして、私達が創業した40年以上も前から大切にしてきた笑顔。
それをみんなでやっていくのが『笑顔と人の和』です。

仕事は最初から面白いものではありません。
理念を理解していなければ、いつまで経ってもやらされ感しかありません。
仕事を任されても、理念が解らなければやらされ感から卒業できません。

まずは理念を理解し、自分なりに工夫して仕事を改善しましょう。

『笑顔と人の和』
『学習する組織』
『全ての事はお客様を優先する』

私達京映会の経営理念です。




巡回健診・施設健診・介護事業の京映会 
医療法人財団京映会 京橋クリニック
〒133-0065 東京都江戸川区南篠崎町2-40-3 03-3677-8121(代表)

笑顔で挨拶

2023-03-27 06:08:18 | 社員向けメルマガ転載
東京都江戸川区の医療法人財団京映会の健康診断ブログです。

毎週月曜に社員向けのメルマガを書いて、もう16年目に入りました。
今週も、そのメルマガを転記します。

私達は笑顔の会社です。朝礼で『笑顔』のことを話してください。


笑顔で挨拶

いよいよ、来週から新入社員の皆さんが出社します。
あなたは新入社員の手本になるような挨拶ができていますか?

まずは、私達京映会の経営理念のおさらいです。
私達京映会の経営理念は、全員が言えるようにしましょう。

「笑顔と人の和」
「学習する組織」
「全ての事はお客様を優先する」

経営理念は会社の根幹です。
でも、入社10年を過ぎても、まだ言えない人がいるようです。
新入社員の手本になれるように、覚えてしまいましょう。

『笑顔と人の和』
まず「笑顔」です。私達京映会の経営の中心です。
そして「人の和」です。輪ではありません「和」です。
人の和には真心が必要です。笑顔と真心の奉仕です。

『学習する組織』
去年と同じ仕事しかしていない人は給料も上がりません。
自分のできる範囲を広げていきましょう。
新しいことに挑戦していきましょう。
仕事を通して社員一人一人が成長してください。

『全ての事はお客様を優先する』
これは子供と大人の違いです。
子供は自分の事しか考えていません。
私の気分や都合など、目の前のお客様には関係ないのです。
お客様を第一に考えてください。

私達京映会の経営理念を通して、健康を通じて社会に貢献するのです。
経営理念を頭に叩き込み、新入社員さんを指導してください。

次に挨拶です。あなたは「笑顔で挨拶」ができていますか?
新入社員は、あなたを手本とします。

新入社員さんを見たら『大きな声で、元気よく、笑顔で挨拶』しましょう。
私達京映会の経営理念は『笑顔と人の和』です。笑顔で挨拶をしましょう。




巡回健診・施設健診・介護事業の京映会 
医療法人財団京映会 京橋クリニック
〒133-0065 東京都江戸川区南篠崎町2-40-3 03-3677-8121(代表)

笑顔で挨拶 元気よく

2023-03-20 06:50:55 | 社員向けメルマガ転載
東京都江戸川区の医療法人財団京映会の健康診断ブログです。

毎週月曜に社員向けのメルマガを書いて、もう16年目に入りました。
今週も、そのメルマガを転記します。

私達京映会の経営の根幹は『笑顔』です。

さぁ、今週も笑顔で過ごしていきましょう。
同じ人生です。難しい顔をしていては楽しくなくなります。
笑顔で過ごしていきましょう。楽しさの入り口は笑顔です。

朝礼の最後は『今日も笑顔で頑張りましょう!!』の掛け声で締めくくりましょう。

笑顔で挨拶 元気よく

あともう少しで新入社員の皆さんが出社します。

ここで問題です。
あなたは新入社員の見本となれる挨拶をしてますか?

下を向いたままで挨拶
相手を見ずに挨拶
消え入りそうな小さな声で挨拶
通りすがりに小声で挨拶
そもそも挨拶を自分からしない
そんな人はいませんよね?

挨拶は「大きな声で、元気よく!」
それが周囲を明るくする秘訣です。

挨拶は「笑顔で相手を見ながら」
それが信頼感を醸し出す秘訣です。

笑顔で挨拶 元気よく
やらない人の周囲は、活力が無くなっていきます。

笑顔で挨拶 元気よく
これが、組織を活性化する一番の方法です。

笑顔で挨拶 元気よく
あなたは、新入社員の見本とならなければなりません。

笑顔で挨拶 元気よく
あなたがそうするだけで周囲が活性化されていきます。

元気よく笑顔で挨拶するだけで、周囲が明るい空気に変わります。
本当です。私はこれだけで様々な組織を活性化してきました。

色々な改革をする前に『笑顔で挨拶 元気よく』
これを繰り返し、まず組織を明るくすることを心掛けました。
明るくなれば改革もしやすいです。明るくなれば活性化もします。
会社だけではありません。様々な経営者団体も活性化できました。

騙されたと思ってあなたも試してみてください。
2週間も続ければ嘘みたいに活性化されてきます。
それだけ元気の良い笑顔の挨拶には力があるのです。

新入社員の皆さんが来る前に「笑顔で挨拶 元気よく」
もう一度、しっかりできているか確認してください。
あなたが新入社員さんの手本になるのです。

私達京映会の経営理念は『笑顔と人の和』です。
それは、『笑顔』の挨拶から始まります。

笑顔で挨拶 元気よく 皆でやっていきましょう。




巡回健診・施設健診・介護事業の京映会 
医療法人財団京映会 京橋クリニック
〒133-0065 東京都江戸川区南篠崎町2-40-3 03-3677-8121(代表)

ODコールをゼロにすることはできない

2023-03-06 06:29:36 | 社員向けメルマガ転載
東京都江戸川区の医療法人財団京映会の健康診断ブログです。

毎週月曜に社員向けのメルマガを書いて、もう16年目に入りました。
今週も、そのメルマガを転記します。

お客様の声を拾いましょう。アンケートを活用しましょう。
お客様の声を拾えば、何かのヒントが生まれます。
ヒントがアイデアを呼び、アイデアから行動が生まれます。
進歩や改善の答えは、お客様が全て教えてくれます。


ODコールをゼロにすることはできない

私達京映会は「クレーム」を「ODコール」と呼ぶことにしています。
Opinion(ご意見)とDemand(ご要望)をくっつけた、東京駅で使われている造語です。
クレーム(苦情)ではなく、ODコール(お客様の声)です。

どんなに良い仕事をしたと思っても、お客様がどう感じるかは十人十色です。
お客様の声=ODコールがなくなることは無いのです。
ですからODコールがゼロということは、報告がされていないのです。
私はODコールの発生より、それが報告されないことを恐れています。

最も恐ろしいのは、感性が狂っていてODコールを感じない人がいるのです。
そういった人にならないように、お客様の声を常に聴くように心がけてください。

お客様は、ODコールを申し立てた時点で、すでに頭にきています。
せっかく勇気を振り絞って訴えても、現場がもみ消したとしたらどうでしょう。
ODコールを会社が握って何も対応しないとなると、もう許してはくれません。
大炎上へと発展します。そうなると何をしても許してはもらえません。

報告をしないと、お客様から見れば、現場がもみ消したことと同じです。
あなたに言えば、お客様から見れば、会社に言ったことになるのです。
あなたが報告をしなければ、大炎上へと発展する可能性が常にあります。

どんなに仕事ができても、報告をしない人は組織には向きません。
報告をしない人は、近い将来に組織に致命的な大打撃を招きます。
必ず報告するようにしましょう。そして、報告を癖にしましょう。

ODコールだという認識がなければ、対応のしようがないのです。
電話であろうと対面であろうと「すみません」と謝ったことは全てODコールです。
必ず報告をしましょう。そして、感じ取る気付きを大事にしましょう。

(経営計画書P26)

1.ODコール発生時 (スピード勝負、報告を怠った場合は厳罰)

①ODコールの発生の責任はすべて社長にある。
本来は社長が受けるべきなので、対応者は社長になり代わり誠意を持って『お詫び』する。

②ODコール発生時は、ただちにその事実だけを上司に報告する。
事を大きくする事が大切で、上司も自分一人で判断せずに、必ず社長・担当役員まで報告・相談する。

③ODコール発生の責任は一切追求しないが、報告を怠った場合は厳罰に処する。
報告責任者は「一番先にお客様からODコールを聞いた人」、ただちに上司に報告・連絡する。
報告は上司だけでなく、社長・担当役員まで報告すること。その際の報告は一言メールで構わない。
報告責任者または上司が報告・連絡・相談を怠った場合の厳罰は「一年間賞与を半額カット」とする。

私達京映会の経営理念は『全ての事はお客様を優先する』です。




巡回健診・施設健診・介護事業の京映会 
医療法人財団京映会 京橋クリニック
〒133-0065 東京都江戸川区南篠崎町2-40-3 03-3677-8121(代表)

仕事が遅い人は、仕事に取りかかるまでが遅い

2023-02-27 06:17:41 | 社員向けメルマガ転載
東京都江戸川区の医療法人財団京映会の健康診断ブログです。

毎週月曜に社員向けのメルマガを書いて、もう16年目に入りました。
今週も、そのメルマガを転記します。

先週と比べて何を工夫しましたか?
去年と比べて何を工夫しましたか?
あなたの成長は、工夫の量に正比例します。

お客様を第一に考え、健康を通じて社会に貢献する。
それを『笑顔』でやっていくのが私達京映会です。


仕事が遅い人は、仕事に取りかかるまでが遅い

仕事ができないと言われる人の多くは「仕事が遅い人」です。
仕事が遅いというのは、仕事ができないとイコールの意味を持ちます。

仕事が遅い人は、必ずしも作業のスピードが遅いわけではありません。
やると決めてから、実際に行動するまでに時間がかかるため結果として遅いのです。

仕事が速い人は、例外なく仕事に取りかかるまでの時間が短いです。
すぐに仕事を始めることで、素早く作業を終えてしまいます。
その違いは「頭の切り替え方」に理由があるという話を聞きました。

頭を切り替えるというのは、やる気を起こすといった感情の問題ではありません。
脳を「どのように使うか」というイメージの問題です。

仕事が遅い人は、頭の中にフォルダーを一つしか持っていないのだそうです。
一つのフォルダに、あらゆる情報を押し込んでごちゃごちゃになっています。
様々な情報でフォルダーが一杯になっていますから、コップに水が満杯と同じです。
満杯なので、新たな水(情報)を注ぎ込むすき間がありません。
容量オーバーを起こしている状態のため、処理するのにも時間がかかります。

では、仕事が速い人の脳内で起きていることはどうでしょう。
仕事が速い人は、頭の中に新規フォルダーを作って、適切に情報を分類しています。
情報が混乱することがなく「やる」と決めた瞬間から素早く動き出すことができます。

一流の場合は、新規フォルダーを次々と作るだけではありません。
処理が終わった情報や、保留する情報は外付けのメモリーに移して保存しています。
頭の中に余力を持たせていますから、いくらでも新しい情報を入れることができます。
さらに、すべてを素早く処理することによって、頭の中を軽い状態に保っています。
処理速度が遅くなることもなく、良好なパフォーマンスができる状態を維持しているのです。

上手に頭を切り替えて、素早く仕事に取りかかるためには、どうすればいいでしょうか?
答えは、頭の中に新規フォルダーを作り、新たな情報を分類しながら素早く処理すること。
終わった仕事や保留する仕事は、データに保存し頭の記憶の中から消すこと。
そして、すべてを素早く処理することによって、頭の中を軽い状態に保つこと。
そういうイメージを持つことが有効だという話です。

気持ちを切り替え「素早く処理する」ということです。ピッパの法則ですね。
私達京映会の経営理念は『学習する組織』です。頭の中も整理整頓ですね。




巡回健診・施設健診・介護事業の京映会 
医療法人財団京映会 京橋クリニック
〒133-0065 東京都江戸川区南篠崎町2-40-3 03-3677-8121(代表)

ピッパの法則

2023-02-20 06:14:34 | 社員向けメルマガ転載
東京都江戸川区の医療法人財団京映会の健康診断ブログです。

毎週月曜に社員向けのメルマガを書いて、もう16年目に入りました。
今週も、そのメルマガを転記します。

私達は笑顔の会社です。朝礼で『笑顔』のことを話してください。

お客様を第一に考え、健康を通じて社会に貢献する。
それを『笑顔』でやっていくのが私達京映会です。


ピッパの法則

ピッパの法則とは『ピッ』と感じとったら『パッ』と行動するという行動法則です。

『ピッ』は思考で、『パッ』は行動のことです。
頭の中で色々なことを考えすぎる人ほど、すぐ行動にうつすことができないのです。

なぜ、仕事が遅い人は作業への「着手」が遅いのでしょうか?
考えすぎる人なので「後でじっくり考える」ことを前提にしています。
直後に着手しないので、いざやろうとした時に思い出すのに時間がかかります。
また、記憶も不鮮明なので仕事の精度も低くなります。

なぜ、仕事が速い人は 「着手」が速いのでしょうか?
前述のピッパの法則のように、話しが終わった直後に着手するから速いのです。
記憶が鮮明なので仕事の精度も高くなります。

『頭で考えるけど、行動しない』この言葉って、よく聞いたことがありますよね?
『ピッパの法則』はそんな人に向けた最適な法則です。
『ピッパの法則』をネットで調べるとこんな記事が書いてあります。

ピッと思いついたらパッとやるんだ。
やるべきことが起こった時、後でやろう、いつかやろうではなく、その場ですぐやる。
すぐできない場合は、いつやるかをその場で決めてスケジュールに書き込む。
すると、タスクを滞らせず、次々にこなしていけるのでキャパが激増する。

簡単なものはパッと実行!
そうでないものは「いつやるか」パッとすぐ決め、スケジュール帳に書き込む。
すると、1日10個アイデアが思いついたら、10個全部実行できるようになった。
以前は10個思いついても1個しか実行できなかったから、行動量は10倍になったわけだ。

あなたは仕事のメールや業務連絡などは直ぐに返信しますか?
1.既読して、すぐ返信
2.既読して、後で返信
あなたは、どちらですか?
あなたは、どちらの人と一緒に仕事がしたいですか? 私は1の人です。

後から返信をするということは『既読にする⇒放置⇒もう一度メール内容確認⇒返信』
もう一度メール確認という行動は二度手間で、実は無駄な作業が追加されているのです。
そして後回しにすると、忘れてしまったりもします。
覚えていても、返信しなきゃと頭の片隅で考えていて仕事のパフォーマンスが落ちます。

あなたも、早く返信してほしいなー。って思ったことはあると思います。
それと、同じように相手も、早めに返信をもらった方がありがたいです。
メールを受け取ったら、『ピッ』と内容確認して、『パッ』と返信するだけでいいのです。
それが仕事ができる人の特徴なのでしょう。

私達京映会の経営理念は『学習する組織』です。ピッパの法則を実践しましょう。




巡回健診・施設健診・介護事業の京映会 
医療法人財団京映会 京橋クリニック
〒133-0065 東京都江戸川区南篠崎町2-40-3 03-3677-8121(代表)

私達京映会の経営理念は三つ

2023-02-13 06:18:36 | 社員向けメルマガ転載
東京都江戸川区の医療法人財団京映会の健康診断ブログです。

毎週月曜に社員向けのメルマガを書いて、もう16年目に入りました。
今週も、そのメルマガを転記します。

このメルマガを始める前の話です。
入社10年以上経っていた社員が経営理念を言えませんでした。
経営計画書に書くだけでは覚えてもらえないんだなと実感しました。
それから16年、経営理念について毎週メルマガを書き続けています。
なんとなくの理解の方もいるでしょう。大切なので再度解説します。

私達京映会の経営理念は三つだけです。これは暗記してください。


私達京映会の経営理念は三つ

『笑顔と人の和』
『学習する組織』
『全ての事はお客様を優先する』

経営理念は、この三つだけです。
もし一つだけ選べと言われたら、最初の『笑顔と人の和』です。
この経営理念だけは絶対に覚えてください。

経営理念だけでは、漠然としています。
仕事の中でどうすればいいのか、わからないという人もいました。
だから仕事の上で解りやすくなるように「経営方針」を考えました。
「お客様を第一に考え、仕事を通して一人一人が成長し、笑顔と真心の奉仕で、健康を通じて社会に貢献する。」

経営方針は、経営理念を仕事に落とし込んで言い換えたものです。
経営理念(ゴール=目的)を達成するための方針(途中経過=目標)です。
経営理念を実現するために、笑顔で行動していこうと経営方針を考えました。

「お客様を第一に考え、」とは、
『全ての事はお客様を優先する』をわかりやすく言い換えたものです。

「仕事を通して社員一人一人が成長し、」とは
『学習する組織』をわかりやすく言い換えたものです。

「笑顔と真心の奉仕で、」とは、
『笑顔と人の和』をわかりやすく言い換えたものです。

上記を頑張りながら「健康を通じて社会に貢献する」のです。
私達京映会のミッション(使命・任務)であり、私達京映会の存在理由です。
私達京映会は『笑顔』で『健康を通じて社会に貢献する』のです。

経営理念を仕事をする上でわかりやすく言い換えたものが経営方針です。
それを頑張りながら「健康を通じて社会に貢献する」のがミッションです。
経営方針(目標)をやり続けることで、経営理念(目的)に近付けるのです。

一番大事な最上位の概念は『経営理念』です。
その中でも最も重要な第一条が『笑顔と人の和』です。

社員であるならば、私達京映会の三つの経営理念を必ずおぼえてください。

『笑顔と人の和』
『学習する組織』
『全ての事はお客様を優先する』

もし一つだけと言われたら、経営理念の第一条です。
それが私達京映会の経営理念『笑顔と人の和』です。




巡回健診・施設健診・介護事業の京映会 
医療法人財団京映会 京橋クリニック
〒133-0065 東京都江戸川区南篠崎町2-40-3 03-3677-8121(代表)

逆境はあなたの砥石

2023-02-06 06:38:55 | 社員向けメルマガ転載
東京都江戸川区の医療法人財団京映会の健康診断ブログです。

毎週月曜に社員向けのメルマガを書いて、もう16年目に入りました。
今週も、そのメルマガを転記します。

先週と比べて何を工夫しましたか?
去年と比べて何を工夫しましたか?
その工夫の量が、あなたの成長の証です。

お客様を第一に考え、健康を通じて社会に貢献する。
それを『笑顔』でやっていくのが私達京映会の使命です。


逆境はあなたの砥石
       
輝くためには、磨かないと輝きません。
磨くためには、砥石がないと磨けません。

輝いている人って、男女問わず魅力的ですよね。
仕事が充実している人は、仕事で輝いています。
しかし、ただ何となく働くだけでは、仕事で輝くことはできません。
輝くためには何をすればいいのでしょうか?

事上磨練(じじょうまれん)という言葉が陽明学にあります。
日常の業務そのものをきちんとこなし、それを通して修養することです。
日々の業務の繰り返しでも、磨こうと思えば磨けるのです。
そのためには、何を改善するか、進歩を常に考えることです。
同じことを何も考えずに何となく繰り返しているだけでは磨かれません。
頭を使って考えて、進歩のために変化させれば摩擦がおきて磨かれます。

他にも磨かれることがあります。それは「逆境」です。
逆境はあなたにとって人生の重荷にもなれば、砥石にもなります。

逆境は、あなた自身を磨く砥石と同じです。
うまくいかない、思い通りにならない、そんな逆境が人を魅力的にしていきます。
逆境を砥石にしてこなかった人は、苦労を重ねても魅力的にはなりません。

逆境を自分を磨く砥石にするか、人生の重荷にするかは、あなたの考え方一つです。
自分を磨く砥石と考えれば、逆境を超えるたびにあなたは強くたくましくなります。
いつかは、人々を代表するにふさわしい「魅力的な人」になるでしょう。

なぜ自分ばかり、そこまで俺が、政治が悪い、社会が悪い、相手が悪い、、、
泣き言ばかり言っている人は、逆境に負けて卑屈な人間になっていきます。
出来る方法を探さないで、出来ない理由を並べている人も同様です。

逆境は、あなたがさらに魅力的に輝くように磨く砥石です。
逆境を乗り越え、また乗り越え、そうやって磨かれていきます。

辛いことがあっても、思うようにならなくても、全て自分を磨く砥石と思う。
ピンチの中には必ずチャンスの芽があります。希望があれば笑顔が生まれます。

逆境を砥石にし、笑顔が輝く人生にしましょう。
私達京映会の経営理念は『笑顔と人の和』です。




巡回健診・施設健診・介護事業の京映会 
医療法人財団京映会 京橋クリニック
〒133-0065 東京都江戸川区南篠崎町2-40-3 03-3677-8121(代表)

形を整える(見た目を美しくする)

2023-01-30 06:39:41 | 社員向けメルマガ転載
東京都江戸川区の医療法人財団京映会の健康診断ブログです。

毎週月曜に社員向けのメルマガを書いて、もう16年目に入りました。
今週も、そのメルマガを転記します。

『お客様に好かれるには、どうすればいいか?』
これを常に意識して行動することがマーケティングの大原則です。
それは、自分ならどうされたいかを考えるところから始まります。

お客様に好かれるにはどうすればいいかを「笑顔」で考えていきましょう。


形を整える(見た目を美しくする)

形を整える。整理整頓の整頓です。整理とは捨てること。
整頓とはキレイに並べて見た目を美しく整えることです。
       
形よりも中身が大切とよく言われます。
外見ばっかり良くしても、中身が伴わなければ意味はありません。
この言葉のとおりなのですが、それだけで終わってはあまりにも残念です。
中身をしっかりするのは、形以前に当然のことなのです。

中身を努力して良くしても、なかなか評価はしてもらえません。
中身を良くしても、人は「見た目」で、まずは判断するのです。
見た目で表現できていないと、いつまでも中身の良さを解ってもらえません。

すばらしく美味しいレストランがあったとします。
しかし、不衛生で汚ければどうでしょう?お客様は入ってくれません。
入って食べてくれなければ、肝心の味を伝えられないのです。
見た目も美しく、すばらしく美味しいレストランなら必ず流行ります。
外見を整えなければ、そもそも評価してもらえないのです。

形を整えること、すなわち見た目で判断してもらえるよう努力することです。
形を整えることにより、あなたの評価はグン!と上がるのです。

初めて会う人は、第一印象であなたを判断します。
例えば、頭髪がぼさぼさ、服もだらしなく汚れている、、、
きちんと形を整えることによって、誠実さが表現できます。

例えば、お辞儀。美しいお辞儀をすれば好感を持たれます。
礼儀正しいお辞儀をすることにより信頼感も表現できます。

整理整頓も同様です。机の上は何も無い状態を保っていますか?
形を整えることにより、あなたの中身がきちんと評価されていくのです。

ダメな会社は一目瞭然です。雑然とモノが積みあがっています。
整理整頓ができていない部門の業績は絶対に上がりません。

茶道、剣道、柔道、、、全て初心者は型稽古で、形から入っていきます。
日本は古来より、この形を整えることの大切さに気付いていました。

中身は形で表さなければ相手には伝わりません。
中身も大切ですが、まずは外見を美しく整える。
だから、整理整頓です。机の上はどうですか?

形を整える、つまり見た目を美しくする。
私達京映会の経営理念は『学習する組織』です。




巡回健診・施設健診・介護事業の京映会 
医療法人財団京映会 京橋クリニック
〒133-0065 東京都江戸川区南篠崎町2-40-3 03-3677-8121(代表)

危険を予感すること

2023-01-23 07:30:49 | 社員向けメルマガ転載
東京都江戸川区の医療法人財団京映会の健康診断ブログです。

毎週月曜に社員向けのメルマガを書いて、もう16年目に入りました。
今週も、そのメルマガを転記します。

昨日と同じ繰り返しから卒業しましょう。
先週と比べて何を工夫しましたか?
去年と比べて何を工夫しましたか?
その工夫の量が、あなたの成長です。
何も変わってないのなら、あなたは成長していません。

お客様を第一に考え、健康を通じて社会に貢献する。
それを『笑顔』でやっていくのが私達京映会です。



危険を予感すること

大きなミスが生じる前は、必ずその予兆があるものです。

例えば「ちょっとマズいかな…」と一瞬考えたけれど「まあ、いっかぁ~」。
よくありますよね。特に巡回健診は「気付き(気づき)」の練習をしてください。

特に時間が経つと、だいたい「まあ、いっかぁ~」と考えるようになります。
時間経過と共に、『小さな気付きの芽』は、摘み取られてしまうものなのです。

他にも「大丈夫かなぁ…」→「まぁ、いっかぁ~」と進めて納期に間に合わなかったり。
担当者様が「細かそうなタイプだな」と感じながらも大雑把進めて険悪な関係になったり。

多くの事は「まあ、いっかぁ~」と進めても問題ありません。
しかし、たまにですが大トラブルに発展するのです。
大トラブルに発展してしまってからでは、莫大なエネルギーが必要になります。
『小さな気付きの芽』のうちに対処しておけば、大トラブルには発展しません。

ハインリッヒの法則というものがあります。事故の発生についての経験則です。
1件の重大事故の背後には、重大事故に至らなかった29件の軽微な事故が隠れており、
さらにその軽微な事故の背後には事故寸前だった300件の異常が隠れているのです。
いわゆるヒヤリハット(ヒヤリとしたりハッとしたりする危険な状態)です。

ヒヤリハットは『小さな気付きの芽』です。いかに気付くかです。
そして、気付いた後に、「まぁ、いっか~」と放置しないで対応することです。
そのためにヒヤリハットを報告する「ODコール報告書」を活用してください。

危険な状態に陥ってから見事に脱出できるのが運のいい人ではありません。
危険を察知して、回避する道を探せるのが本当に運のいい人なのです。

だから、仕事ができる人は大逆転とか大勝利とかはありません。
常にうまくやっているのです。それは『小さな芽』に対処しているのです。
「まあ、いっか~」と見過ごさずに、小さなことにも処置しているのです。

『小さな気付きの芽』を大切にしましょう。
危険を予感することは『小さな気付きの芽』を時間と共に消さないようにすることです。
そして、『小さな気付きの芽』のうちに対応しておきましょう。
「ODコール報告書」を活用してください。

一番大切なことは、後回しにすることをやめることです。
後回しにするうちに『小さな気付きの芽』は泡のように消えてしまいます。
私達京映会の経営理念は『学習する組織』です。組織で『気付き』を集めましょう。




巡回健診・施設健診・介護事業の京映会 
医療法人財団京映会 京橋クリニック
〒133-0065 東京都江戸川区南篠崎町2-40-3 03-3677-8121(代表)

「満足」の上には「感動」がある

2023-01-16 07:23:18 | 社員向けメルマガ転載
東京都江戸川区の医療法人財団京映会の健康診断ブログです。

毎週月曜に社員向けのメルマガを書いて、もう16年目に入りました。
今週も、そのメルマガを転記します。

私達京映会の経営理念は、下記の三つです。職員なら必ず覚えましょうね。
『笑顔と人の和』 忙しくても常に「笑顔」を忘れないようにしましょう。
『学習する組織』 事故報告書は罰ゲームではありません。未来の宝です。
『全ての事はお客様を優先する』 お客様から好かれて選ばれる方法です。


「満足」の上には「感動」がある

『顧客満足』の次は『顧客感動』です。

お客様が期待した事をすれば、満足はしてくれます。
実はお客様満足は当然です。不満なら次は来ません。
今はどこでもCS(お客様満足度向上)をやっています。
CS向上では、お客様をファンにする事は出来ません。

お客様が期待していた以上をした時に感動が生まれます。
満足を超える感動です。何も特別なすごい事をするわけではありません。
小さな工夫(小さなCS向上)を数多く積み上げるのです。

机の上に机と同じ色の紙が一枚あっても誰も気付きません。
しかし、1000枚重ねてあれば誰でも気付きます。
ひとつ気付けば、あれもか、これもかと、次々と気付くでしょう。
ここまでしてくれているのか。お客様の期待を超え『顧客感動』に繋がります。

皆さんが『お客様の事を考えて工夫する』のが本当のサービスでありCS活動です。
それが、ホスピタリティ(訪問者を丁重にもてなす事、またはその精神)です。
働く人がお客様の事を考えない限り、CSが顧客感動まで高まることはありえません。
ホスピタリティ=丁重にもてなす事を考えながら、笑顔でお客様を迎えましょう。

施設健診や介護事業では、口コミを拡げてお客様から選んでもらう必要があります。
満足では口コミは拡がりません。Googleのクチコミに書かれるような感動です。
感動まで高めるたくさんの満足=小さな工夫を積み上げていきましょう。

満足では期待通りです。新幹線が定時に到着しても、誰も何も思いません。
しかし、隣に芸能人でもいたらどうでしょうか?必ず誰かに話したくなるはずです。
予想を超えるようなことがあれば人に話したくなるのです。それがクチコミです。

誕生日が今日なら「お誕生日おめでとうございます」と言いましょう。
並んで待っている「お客様に声をかける」ようにしましょう。
芸能人がいたには敵いませんが、ほんのひと工夫でも案外気持ちがいいものです。
スゴイことを考えるのは大変です。だからほんの少しの親切や親近感でいいのです。
それを数多く積み上げるのです。「質」より「量」です。

大事なことは、たいてい誰でも、どこの企業でも分かっているのです。
でも、実際にそれを徹底して継続する人は、ほんの一握りしかいません。
その徹底ができる、ほんの一握りの人が一流と言われるのです。

徹底出来るか出来ないかが、一流かその他大勢かの違いです。
私達京映会は、「一人前」ではなく『一流』を目指しましょう。

私達京映会のCSは『笑顔』から始まりました。サービスは『笑顔』です。
私達京映会の経営理念は『全ての事はお客様を優先する』です。




巡回健診・施設健診・介護事業の京映会 
医療法人財団京映会 京橋クリニック
〒133-0065 東京都江戸川区南篠崎町2-40-3 03-3677-8121(代表)

ODコール対応の「5つのステップ」

2023-01-10 17:09:06 | 社員向けメルマガ転載
東京都江戸川区の医療法人財団京映会の健康診断ブログです。

毎週月曜に社員向けのメルマガを書いて、もう16年目に入りました。
今週も、そのメルマガを転記します。

子供を保育園に預けようとしたら熱が38度あって受け入れてもらえませんでした。
朝一で小児科に行き、コロナとインフル検査をしてもらったら陰性でした。
ホっとしましたが、焦りましたね、、、
そんなこんなでメルマガをすっかり忘れてました(笑)

では、気を取り直して、今週のメルマガです。

大切なので今週も「クレーム対応」改め『ODコール対応』についての復習です。

東京駅では苦情やご意見の事を「ODコール」と呼んでいます。
苦情とは言わずに「ご意見」のOpinionと「ご要望」のDemandを繋げた造語です。
私達京映会も見習って「ODコール」と呼ぶことにします。
お客様の「ご意見」と「ご要望」を拾い上げてください。それが『ODコール』です。

私達京映会も今日からクレームは『ODコール』という言葉に置き換えます。

『ODコール』は、お客様の貴重な声です。貴重なアドバイスから改善を考え進歩しましょう。

私達京映会の経営理念は『全ての事はお客様を優先する』です。


ODコール対応の「5つのステップ」(経営計画書P28)

ステップ1  まずはお詫び   (最初の対応者)
         ↓
ステップ2  共感する     (最初の対応者)
         ↓
ステップ3  メモを取り確認する(営業担当者)
         ↓
ステップ4  解決策を提示する (営業担当者&上司)
         ↓
ステップ5  魔法をかける   (営業担当者)

ステップ1 まずは、お詫びをする
「申し訳ございません。どのようなことがございましたでしょうか?詳しくお聴かせください」
お客様を悲しい気持ちにさせたことに対して、まずはお詫びをする。
ODコールが起きたときに最初にするのは「お詫び」です。お客様はひと言、謝って欲しいのです。

ステップ2 共感する(気持ちに寄り添う)
「おっしゃるとおりです」「お気持ちわかります」「ご心配になりますよね」
お客様は、わかって欲しいのです。しっかりと話を聴いて、お客様の気持ちに寄り添いましょう。
自分が同じ事をされたらどう思うか?立場を入れ替えたお客様視点のマインドが必要です。
お客様の話をしっかり聴こうとする姿勢をみせて、共感しましょう。

ステップ3 メモを取り確認する(いかなる言い訳も絶対にしてはならない)
人間はすぐ忘れます。メモは大切です。適切な対応を取るための事実と要望の確認です。
自分の解釈でメモを残すのではなく、お客様の言葉をそのまま記録するようにしましょう。
事実と要望の確認ができたら、改めてお客様の気持ちに寄り添う言葉を投げかけます。
「いつもご利用いただいておりますのに、大変失礼な対応があったことがよくわかりました」

ステップ4 解決策を提示する
後日でも構いません。お客様の立場になって考えれば対応の仕方(解決策)が見えてきます。
解決策は改善案や再発防止策も含みます。お客様は他の人に同じ思いをさせたくないのです。
お客様が納得されるまで何度でも足を運びましょう。時間とお金を惜しんではいけません。
自分独りで決めてはいけません。必ず上司と相談しましょう。

ステップ5 魔法をかける
「このたびは私どもの至らない点を教えていただき、誠にありがとうございました」
お詫びの言葉ではなく『お礼の言葉』『感謝の言葉』で終える。
多くのお客様は感情的になってしまった事を後悔しています。
お礼や感謝の言葉で終えましょう。


ODコールは、お客様からの貴重なアドバイスです。
事故報告書で記録に残し、最後は必ず魔法をかけましょう。


私達京映会の経営理念は『全ての事はお客様を優先する』です。




巡回健診・施設健診・介護事業の京映会 
医療法人財団京映会 京橋クリニック
〒133-0065 東京都江戸川区南篠崎町2-40-3 03-3677-8121(代表)

ODコールに関する方針

2022-12-19 06:58:47 | 社員向けメルマガ転載
東京都江戸川区の医療法人財団京映会の健康診断ブログです。

毎週月曜に社員向けのメルマガを書いて、もう16年目に入りました。
今週も、そのメルマガを転記します。

先週、栗山自動車工業様に謝罪に行きました。
クレームを報告してくれない。報告がなければ改善できないというような話をしていたら、
クレームというネガティブな言葉を『ODコール』と呼ぶように改めたそうです。
少しでも現場がお客様の声を報告するように苦労して仕組みを考えているそうです。
さすがに伸びている会社はお客様を大切に考えていますね。

東京駅では苦情やご意見の事を「ODコール」と呼んでいます。
苦情とは言わずに「ご意見」のOpinionと「ご要望」のDemandを繋げた造語です。
私達京映会も見習って「ODコール(オーディーコール)」と呼ぶことにします。
お客様の「ご意見」と「ご要望」を拾い上げてください。それが『ODコール』です。

私達京映会も今日から「クレーム」は『ODコール』という言葉に置き換えます。


ODコールに関する方針(経営計画書P27)

ODコールとは、「お客様の目から見た改善点の指摘」です。
ODコール対応は会社にとって大事なこと。だから事を大きくしましょう。共有して改善しましょう。
ODコール発生時は、全てに優先してクイックレスポンスをします。とにかく速く連絡をしましょう。
ODコール対応の目的は「お客様の傷ついた心を癒すこと」です
ODコール対応は『全てにおいて最優先』とします。以下にODコールに関する方針を記載します。

1.発生 (スピード勝負、報告を怠った場合は厳罰)
①ODコールの発生の責任はすべて社長にある。
本来は社長が受けるべきなので、対応者は社長になり代わり誠意を持って『お詫び』する。
②ODコール発生時は、ただちにその事実だけを上司に報告する。
事を大きくする事が大切で、上司も自分一人で判断せずに、必ず社長・担当役員まで報告・相談する。
③ODコール発生の責任は一切追求しないが、報告を怠った場合は厳罰に処する。
報告責任者は「一番先にお客様からクレームを聞いた人」、ただちに上司に報告・連絡する。
報告は上司だけでなく、社長・担当役員まで報告すること。その際の報告は一言メールで構わない。
報告責任者または上司が報告・連絡・相談を怠った場合の厳罰は「一年間賞与を半額カット」とする。

2.対応 (スピード勝負、共感と傾聴)
①全ての事より優先し、ただちに対応(クイックレスポンス)する。
最速で担当者がお詫びの電話を入れ、事実確認をする。発生から2時間以内に初期対応をする。
初期対応が遅れると、お客様はもう許してくれません。大炎上へと発展します。
②自分が思っているより100倍大変なことだと思って対応する。
③あやまり倒す。解決するまで何度も足を運ぶ。
④必要なお金は会社が全て出す。安くなくてよい。

3.解決 (お客様の立場になって考える)
①お客様が「もうよい」と言われた時が「解決した」と判断する。
お客様は、私達のサービスで、気持ちを害されています。
その傷ついた心を、癒してくれるのを待っているのです。
②対応後は、再度アプローチして感謝を伝える。「貴重なご意見を賜り、お陰でこのようになりました。」
お客様は私達の至らない点を教えてくれたのです。締めの感謝はイメージアップに直結します。

4.再発防止 (事故報告書に書いて記録、情報共有)
大切なのは「記録と共有」です。ODコール対応は、成長への芽、未来への種なのです。
①ODコールは、お客様からの貴重な「ご指摘」、「お客様の声」、「お客様の本音」です。
②対応後は、お客様からいただいた貴重な意見や改善点を事故報告書に記載しましょう。
③会議等で事故報告書を共有し、クレーム対応を皆の共有財産としましょう。
その場だけの対応では、いつまでも同じことを繰り返します。必ず記録と情報共有をしてください。

良い情報は報告しなくても倒産しませんが、悪い情報をそのままにしておくと、取り返しの付かないことになります。クレームとはお客様からいただく改善の指摘であり、非常に大切な情報です。ですから「大変だ!大変だ!」と、社員全員で大騒ぎして「あえて事を大きくして、全社的に解決」にあたるのが正しいのです。

私達京映会の経営理念は『全ての事はお客様を優先する』です。




巡回健診・施設健診・介護事業の京映会 
医療法人財団京映会 京橋クリニック
〒133-0065 東京都江戸川区南篠崎町2-40-3 03-3677-8121(代表)