健康診断ブログ

みなさん健康診断受けていますか?

経営理念について

2019-10-28 07:12:30 | 社員向けメルマガ転載
東京都江戸川区の医療法人財団京映会の健康診断ブログです。

毎週月曜に社員向けのメルマガを書いて、もう10年以上になりました。
そのメルマガを転記します。


今週から、内定が決まった次年度採用の新しい仲間にもメール送付しています。
このメルマガは、原則毎週月曜に、経営理念に関連した話をしています。
私達京映会の経営理念を早く憶えてくださいね。

今回は、経営理念について、最初の頃の話をします。

最初は資本金300万しかない有限会社京橋健診センターという小さな小さな会社一つでした。
職員間でケンカばかりしていて、争い事が絶えなかった頃がありました。
勉強なんてカッタるい、マジメにやることを馬鹿にする風潮があった頃がありました。
自分優先で自分の利益ばかり考えて、他人の事やお客様など二の次という頃がありました。
そのころに考えたのが『人の和こそ全て』『学習する組織』『全ての事はお客様を優先する』です。
当初の経営理念の第一項目は『人の和こそ全て』でした。それだけケンカばかりでした。

当初、社内で経営理念なんて、こんなちっぽけな会社に必要ないと言われました。
しかし、バラバラな、みんなの心をなんとか同じ向きに揃えようと、必死に考えたことです。
私が経営者として一番初めに考えた全社的な取り組みかもしれません。
そして、具体的な行動として『笑顔』になろう運動を始めました。
その頃から右肩下がりで沈み続けていた業績が、次第に上がり始めました。

眉間にしわを寄せるのを止めて『笑顔』に取り組んでから、売上も上がり始めたのです。

医療法人財団京映会(巡回健診)、京橋クリニック(施設健診)、えがおの郷大町(サービス付高齢者住宅)、デイサービスおおまち(通所介護施設)、株式会社京橋健診(MS法人)、株式会社京橋(情報処理、資産管理)と、会社も大きくなり事業領域も増えていきました。

しかし、忘れてはならないのが、私達京映会の中心は『笑顔』ということです。
ならば経営理念の第一項目にこそ『笑顔』を入れようと思いました。
そこで、2010年に『人の和こそ全て』を『笑顔と人の和』に変えました。

経営計画書の1ページ目の抜粋です。

経営理念について

経営理念とは、私たちの憲法です。
『笑顔と人の和』
『学習する組織』
『全ての事はお客様を優先する』
皆さん、心掛けているでしょうか?

京映会の中心は『笑顔』です。
最初に取り組んだ事が『笑顔』、その次が『CS(顧客満足度向上)』でした。

中心となるのは『笑顔』です。
これが全ての基本です。

基本は『経営理念』です。
この中には、会長が実現したかった「サラリーマンの理想郷を作る」という思いを込め、みんなが笑顔で仲良く(笑顔と人の和)、お互いに成長し(学習する組織)、サービス(奉仕)する相手に喜んでもらうCS(全ての事はお客様を優先する)です。

その経営理念を実現するために、笑顔で行動していこうと『企業理念』(お客様を第一に考え、仕事を通して社員一人一人が成長し、笑顔と真心の奉仕で、健康を通じて社会に貢献する。)があります。

この企業理念は私達京映会のミッション(使命・任務)であり、私達京映会の存在理由です。

私達京映会は『健康を通じて社会に貢献する』のです。




巡回健診の京映会 
医療法人財団京映会 京橋クリニック
〒133-0065 東京都江戸川区南篠崎町2-40-3 03-3677-8121(代表)

評論ではなく行動する

2019-10-21 06:58:42 | 社員向けメルマガ転載
東京都江戸川区の医療法人財団京映会の健康診断ブログです。

毎週月曜に社員向けのメルマガを書いて、もう10年以上になりました。
そのメルマガを転記します。

お客様の声を拾えば、何かのヒントが生まれます。
ヒントがアイデアを呼び、アイデアから行動が生まれます。
お客様の声を拾いましょう。答えは、お客様が全て教えてくれます。

お客様を『笑顔』にするアイデアを考えていきましょう。
お客様の健康を守り、お客様を『笑顔』にする。それが、私達京映会の任務です。


評論ではなく行動する

世の中には、物知り顔で他人事のように評論するだけの人が多いです。
だいたい、そのような人は、自分では行動しません。
変化することを恐れます。ただ評論して、なんだかんだと文句を言います。

建設的な批判は、文明を成熟させるために必要なことだと言われています。
しかし、ただ批判し、ただ評論するだけなのはどうだろうか?と思います。
そこには、主体的に考えて「自分にできること」という視点がありません。
出来ない理由を並べて、現状維持することだけを考えているのでしょうか。

建設的な批判とは「〇〇では出来ないが、〇〇すれば出来るかもしれない」です。
出来る方法を考えないで、出来ない理由を並べるだけでは、進歩はありえません。

読影のネット利用、RPAの導入、巡回の問診タブレット入力、デジタル化による紙の廃止、、、

出来ない理由を並べるのではなく、出来る方法を考えてください。
良い悪いの話ではありません。出来なければ市場からの退場です。

確かに、変えるのは面倒だし、手間もかかります。
でも、変えなければ、時代に取り残されていきます。
忙しいのは承知です。忙しいを理由に変化しないのならば、消えていくのみです。

現状維持で自分の仕事を守っているうちに、気が付いたら抵抗勢力になっていた。
こうならないように、自分の仕事に変化を受け入れてください。

これから、仕事のやり方が大きく変化していきます。
20年前はパソコンがありませんでした。今はパソコンがない仕事は考えられません。
同じように仕事のやり方が、これから大きく変わるのです。

知らない事を恐れる必要はありません。知識など素直な人ならドンドン吸収します。
携帯で何でも調べられますし、そもそも知識ならばAIの方が上になります。
これからは知っていることなど、ほんの僅差の優位でしかないのです。

わずかな知識の差を、さも偉そうに物知り顔で語り評論する。
古い時代のリーダーでは、人々を引っ張っていくことが難しくなります。

知識の差が意味をもちにくい時代は、行動力の差が大きな意味を持つようになります。

評論ではなく行動です。失敗を恐れずに挑戦してください。変化は行動から生まれます。

私達京映会の行動方針は『笑顔で明るく親切に、失敗を恐れず挑戦する姿勢を持ち続ける』です。





巡回健診の京映会 
医療法人財団京映会 京橋クリニック
〒133-0065 東京都江戸川区南篠崎町2-40-3 03-3677-8121(代表)

体を動かす(まずは行動する)

2019-10-15 07:01:25 | 社員向けメルマガ転載
東京都江戸川区の医療法人財団京映会の健康診断ブログです。

毎週月曜に社員向けのメルマガを書いて、もう10年以上になりました。
そのメルマガを転記します。


私達京映会の経営の根幹は『笑顔』です。

さぁ、今週も笑顔で過ごしていきましょう。
同じ人生です。笑顔でいれば楽しくなります。
笑顔で過ごしていきましょう。朝礼で『笑顔』のことを話してください。


体を動かす(まずは行動する)
       
問題に直面すると、どうしたら解決できるか?
何かを変えなければならない時、良い方法がないか?
アイデアを出そうとして、知恵を絞って考えます。

しかし、なかなか解決策や妙案が出てこない時もあります。
そんな時は、体を動かすとぱっとアイデアが浮かんだりしますよね。
閃きは、机の上でうんうん唸っていても湧いてこないものです。

じっと机の前で座って考えていても、良いアイデアは浮かんできません。
良いアイデアが出てこない時は、まず体を動かして行動してみましょう。
考え過ぎて行動できない人も、まずは体を動かして行動するのがいいです。

一番わかりやすいのが、誰かに相談をするという行動です。
また、散歩やジョギングをするという気分転換の行動もあります。
問題や浮かんだ解決策を紙に書き出すという行動もあります。
まず取り合えずやってみて、上手くいかない部分を修正する方法もあります。
私はこれを「動きながら考える」という表現をしています。
「PDC(PDCA)サイクルを回す」という表現も同じですね。

私も何か打開策やアイデアを生み出すとき、行き詰まることが多々あります。
そんな時は、行動します。そんな時こそ行動すると言ってもいいでしょう。
気分転換にもなりますし、新しい視点が生まれ、打開策や妙案が浮かんだりするのです。

それでも浮かばない時もあります。
そんな時は、ノープランでもいいから、取り掛かってしまいます。
やっているうちに良いアイデアが浮かんでくることもあるのです。

一番ダメなのが、グズグズ考えるだけで行動しないことです。
変化も同じです。変化しないのは行動していないのと同じです。

まずは取り掛かってみましょう。
そして行き詰まったら、行動を変えてみましょう。
上手くいく部分と上手くいかない部分が解り、修正案(アイデア)も出てきます。

人間の頭の中はマルチな能力があります。
行動(変化)すれば、自然と目指す方向に近づいていきます。
行動(変化)すれば、学びも大きいです。

私達京映会の経営理念は『学習する組織』です。




巡回健診の京映会 
医療法人財団京映会 京橋クリニック
〒133-0065 東京都江戸川区南篠崎町2-40-3 03-3677-8121(代表)

出来る方法を考える

2019-10-07 06:42:06 | 社員向けメルマガ転載
東京都江戸川区の医療法人財団京映会の健康診断ブログです。

毎週月曜に社員向けのメルマガを書いて、もう10年以上になりました。
そのメルマガを転記します。


私達は笑顔の会社です。
マスクで顔を隠すと笑顔は伝わりません。
流行っている歯科医では、挨拶の時はマスクを外して笑顔を見せます。

お客様の目を見て、名前を呼んで、マスクを外して、笑顔で挨拶をしましょう。


出来る方法を考える

IT化で、仕事の内容も、お客様との関わり方も、働き方も大きく変化していきます。

教育の受け方が変わっています。
一流大学も参加しているMOOCS(Massive Open Online Courses:大規模オンライン公開講座)
ネット、英語、意欲の三つがあれば、誰でも世界のトップレベルの教育をタダで学べます。
IT化された世界では、意欲的な人材は、どんどん成長して差が開いていきます。

AIの教育現場への普及も進んでいます。河合塾などの有名塾も検討しているそうです。
AIが先生となって教えてくれるという環境は、これからの教育を変えていくのかも知れません。
既にビジネスの現場では、教育現場より先にAIを使った販売促進が使われています。

技術革新による変化もあります。
ポケベル→PHS→ガラケー→スマートフォンなどの急速な変化を覚えていますか?
ポケトークの進化には驚かされました。日常利用では、ほぼ問題ありません。
仕事のやり方含めた全てが、劇的に変わっている最中なのが解っていただけたでしょうか?

あらゆる仕事のおよそ半分は、20年以内にコンピューターによって自動化される可能性がある。
英国オックスフォード大学マーチンスクールが2013年に発表した研究です。
既に6年が経過しました。どうでしょうか?

例えば銀行です。↓
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-07-18/PTYR0R6S972O01

私達京映会のとっても、RPAの波に乗れるかどうかが今後の分かれ道です。
RPAは24時間休みなしで働きます。1週間以内の結果出しが当たり前になります。
出来る、出来ないではありません。やらなければ市場からの退場なのです。
出来ない理由を探すのではなく、出来る方法を考えてください。

RPAが人の仕事を奪うのではありません。RPAを利用して生産性を底上げするのです。
余った時間は、よりお客様を喜ばせるサービスにエネルギーを向けましょう。
きめ細かいコールセンターもやりたいですし、多店舗展開もしたいです。
仕事が増えるなら人を増やすという従来の働き方は変わります。
いえ、変わらなければ、仕事の拡大に人がついていけません。

これからのIT化で、仕事の内容も、お客様との関わり方も大きく変わっていきます。
中でも働き方は、大きく大きく変わっていくでしょう。

こうした変化に対応できるように、抵抗勢力にならないように気を付けてください。
出来ない理由を探すのではなく、出来る方法を考えるようにしましょう。

まずは手作業や紙作業を無くして、RPAを使いましょう。
組織で使えれば、私達京映会の経営理念『学習する組織』になります。




巡回健診の京映会 
医療法人財団京映会 京橋クリニック
〒133-0065 東京都江戸川区南篠崎町2-40-3 03-3677-8121(代表)