東京都江戸川区の医療法人財団京映会の健康診断ブログです。
毎週、社員向けのメルマガを書いています。そのメルマガを転記します。
私達京映会の経営の根幹は『笑顔』です。
さぁ、今週も笑顔で過ごしていきましょう。
朝礼で『笑顔』のことを話してください。
パートさんも笑顔になれるようにしていきましょう。
学習する組織
仕事で学ぶべきことは、たくさんあります。
これで充分という終わりはありません。なぜなら、世の中が進歩するからです。
20年前は、パソコンやメール、ケータイを使わなくても仕事ができました。
今では、どうやって当時仕事をしていたのか思い出せません。
仕事のやり方がどんどん変わっているのです。進歩のためには勉強が必要です。
仕事の基礎から最新情報まで、多くのことを勉強している会社はたくさんあります。
しかし、一方で、間が抜けていることをしている会社もたくさんあります。
それは、一生懸命勉強しながらも、同じ間違いを何度も繰り返している会社です。
様々なことを学ぶことは、よいことではあります。これが進歩に繋がるからです。
しかし「また同じ間違いをして!」を何度も繰り返している組織は進歩しません。
今できることを確実にできる力があってこそ、新しいことが身につくのです。
一度間違えたら、同じ間違いをしない『仕組み』を『組織』で考える。
そんな間違えや失敗を『組織』で『学習する』会社こそ、真に強い会社なのです。
失敗やミスの事例集は「宝の山」です。
間違いが起きないような仕組みを作ればミスが減ります。
その事例情報が共有されれば、誰もが間違えなくなります
新しい人が入ったときでも、仕組みがあれば間違えません。
配置転換で人が入れ替わっても、仕組みは残ります。
私達京映会の事故報告書(トラブル事例報告書)は財産です。
「対応」「原因」「改善案」と書かれていて情報共有がしやすいです。
過去の失敗を二度と繰り返さない「学習する力」なのです。
同じ失敗を何度も繰り返していないでしょうか。
『確認を徹底する』などの精神論では、改善はできません。
同じ間違いをしない『仕組み』を組織で考えてください。
間違いの繰り返しをゼロにするだけでも、相当強い会社になるはずです。
事故報告書の中の改善案を話し合うことを会議の議題にして欲しいと思います。
事故報告書の情報を共有するだけでも、相当強い会社になるはずです。
私達京映会の経営理念は『学習する組織』です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c1/13aa230f742a0a5dc652bfa3698e4912.jpg)
巡回健診の京映会
医療法人財団京映会 京橋クリニック
〒133-0065 東京都江戸川区南篠崎町2-40-3 03-3677-8121(代表)
毎週、社員向けのメルマガを書いています。そのメルマガを転記します。
私達京映会の経営の根幹は『笑顔』です。
さぁ、今週も笑顔で過ごしていきましょう。
朝礼で『笑顔』のことを話してください。
パートさんも笑顔になれるようにしていきましょう。
学習する組織
仕事で学ぶべきことは、たくさんあります。
これで充分という終わりはありません。なぜなら、世の中が進歩するからです。
20年前は、パソコンやメール、ケータイを使わなくても仕事ができました。
今では、どうやって当時仕事をしていたのか思い出せません。
仕事のやり方がどんどん変わっているのです。進歩のためには勉強が必要です。
仕事の基礎から最新情報まで、多くのことを勉強している会社はたくさんあります。
しかし、一方で、間が抜けていることをしている会社もたくさんあります。
それは、一生懸命勉強しながらも、同じ間違いを何度も繰り返している会社です。
様々なことを学ぶことは、よいことではあります。これが進歩に繋がるからです。
しかし「また同じ間違いをして!」を何度も繰り返している組織は進歩しません。
今できることを確実にできる力があってこそ、新しいことが身につくのです。
一度間違えたら、同じ間違いをしない『仕組み』を『組織』で考える。
そんな間違えや失敗を『組織』で『学習する』会社こそ、真に強い会社なのです。
失敗やミスの事例集は「宝の山」です。
間違いが起きないような仕組みを作ればミスが減ります。
その事例情報が共有されれば、誰もが間違えなくなります
新しい人が入ったときでも、仕組みがあれば間違えません。
配置転換で人が入れ替わっても、仕組みは残ります。
私達京映会の事故報告書(トラブル事例報告書)は財産です。
「対応」「原因」「改善案」と書かれていて情報共有がしやすいです。
過去の失敗を二度と繰り返さない「学習する力」なのです。
同じ失敗を何度も繰り返していないでしょうか。
『確認を徹底する』などの精神論では、改善はできません。
同じ間違いをしない『仕組み』を組織で考えてください。
間違いの繰り返しをゼロにするだけでも、相当強い会社になるはずです。
事故報告書の中の改善案を話し合うことを会議の議題にして欲しいと思います。
事故報告書の情報を共有するだけでも、相当強い会社になるはずです。
私達京映会の経営理念は『学習する組織』です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c1/13aa230f742a0a5dc652bfa3698e4912.jpg)
巡回健診の京映会
医療法人財団京映会 京橋クリニック
〒133-0065 東京都江戸川区南篠崎町2-40-3 03-3677-8121(代表)