健康診断ブログ

みなさん健康診断受けていますか?

良い匂いをさせよう

2020-06-29 07:36:23 | 社員向けメルマガ転載
東京都江戸川区の医療法人財団京映会の健康診断ブログです。

毎週月曜に社員向けのメルマガを書いて、もう13年目に入りました。
今日も、そのメルマガを転記します。


私達京映会の経営の根幹は『笑顔』です。さぁ、今週も笑顔で過ごしていきましょう。

難しい顔をしていては楽しくなくなります。笑顔で過ごしていきましょう。楽しさの入り口は笑顔です。

朝礼で『笑顔』のことを話してください。


良い匂いをさせよう

香りの演出を使った「香りマーケティング」という言葉をご存じでしょうか。

嗅覚は、五感の中で最も強く感情に訴えると言われています。
そこで、香りのブランディングで、お客様との間に直感的なつながりを作る活動です。

飲食店内で漂う料理の匂いや街中での排気ガスの臭い、社会には様々な「香り」が漂っています。
人によっては香りによって不快感を覚えたり、心地よさを感じることもあるでしょう。
なかには香りに惹かれて商品を購入することもあるかもしれません。

こういった香りをマーケティングとして戦略的に用いることを「香りマーケティング」といいます。
実施していないところは無いと言ってもいいくらいに、多くの店舗で取り入れられています。

ANAでは全国の空港ラウンジにて、ヒノキやローズマリーなどを特別に調合した香りを利用しています。
また、機内で乗客に配るおしぼりおよび匂いを楽しめるアロマカードにも同様の香りを採用しています。
乗客にとってリラックスできる空間を演出することで、ブランドとしての価値を高めているのです。

最近では、待ち時間の多い病院なんも力を入れ始めているそうです。
心地良いと思ってもらって、長く待たせても気にならないように、リラックスしていただくのが目的です。

お客様に好かれる空間づくりに欠かせない!匂いを利用する「香りマーケティング」とはなんでしょう?
それは、気持ちの良い空間を『匂い』でつくることです。

匂いは脳の中で感情を作り出す大脳辺縁系へ直接働きかけるため、瞬時に快不快を感じます。
夏場は特に汗をかく機会が多くなります。臭い匂いを不快に思う人も多いでしょう。

電車で隣に座った人が汗をひどく嗅いていて、酸っぱい臭いが漂ってきた時、あなたならどう思いますか。
私達京映会の健診で、お客様にそんな不快な思いをさせないように、匂いに気を使いましょう。

これから夏本番に向かいます。汗を多くかく時期でもあります。
私達京映会でも「香りマーケティング」に取り組みましょう。

匂いはイメージカラーである紺碧色で想像してください。
(紺碧色:真夏の深く濃い青、名刺の下の色やバスの色です)

今回は空間における「香りマーケティング」を考えてみました。

皆様のご協力をお願いいたします。
私達京映会の経営理念は『全ての事はお客様を優先する』です。





巡回健診の京映会 
医療法人財団京映会 京橋クリニック
〒133-0065 東京都江戸川区南篠崎町2-40-3 03-3677-8121(代表)

『挨拶』の重要性

2020-06-22 07:10:56 | 社員向けメルマガ転載
東京都江戸川区の医療法人財団京映会の健康診断ブログです。

毎週月曜に社員向けのメルマガを書いて、もう13年目に入りました。
今日も、そのメルマガを転記します。

お客様の声を拾えば、何かのヒントが生まれます。
ヒントがアイデアを呼び、アイデアから行動が生まれます。
お客様の声を拾いましょう。答えは全てお客様が教えてくれます。

お客様の健康を守り、お客様を『笑顔』にする。それが、私達京映会の任務です。


『挨拶』の重要性

挨拶は『潤滑油』です。
朝、出勤したら『笑顔』で『おはようございます』と言いましょう。

私達は、もの心がついたときから「挨拶をしなさい」と指導されてきたはずです。
どこの会社でも、新入社員研修の一番最初は『元気な声で挨拶をする』です。
しかし、どこの会社でも新入社員は暫くすると『元気な声で挨拶』をしなくなります。
なぜだと思いますか?それは、新入社員以外は誰もしていないからです。

挨拶という言葉の意味を知っていますか? 
『挨拶』という漢字には、それぞれ意味があります。
『挨』には“心をひらく”。
『拶』には“相手にせまる(近づく)”という意味があります。

つまり、私達が挨拶を交わすのは“相手に対して心をひらきお近づきをする”ということです。
下を向きながら、小さな声でする挨拶は『挨拶』とは言えませんよね。

相手を見ながら笑顔で、大きな声で、元気よく挨拶をしたら、
きっと相手は、あなたに好感をいだくことでしょう。
そして元気に挨拶をされると、こちらも気分良く元気になります。

元気をあげるためにする挨拶。
あなたに会えて嬉しいからする挨拶。
こんな挨拶が、社内のあちこちで交わされたら、
もっと、元気で笑顔の多い会社になることでしょう。

朝一番の印象は、その日に大きな影響を周囲に与えます。
朝一番は、というか「朝一番こそ」、元気よく笑顔で挨拶をしましょう。
あなたの元気と笑顔が、周囲に大きな力を与えます。

上司の顔色を下は見ます。パートさん達も、社員の顔色を見ます。
あなたに元気がなければ、皆も元気がなくなります。
元気を相手に分け与えてあげるような、朝の挨拶をお願いいたします。

皆がそうなれば文化として定着します。そのような元気の良い会社にしたいです。
パートさんや新しい仲間の手本となるように、明るい元気な挨拶をお願いします。

私達京映会の経営理念『笑顔と人の和』に近付いていくと思います。




巡回健診の京映会 
医療法人財団京映会 京橋クリニック
〒133-0065 東京都江戸川区南篠崎町2-40-3 03-3677-8121(代表)

個人もペーパーレス

2020-06-15 07:23:02 | 社員向けメルマガ転載
東京都江戸川区の医療法人財団京映会の健康診断ブログです。

毎週月曜に社員向けのメルマガを書いて、もう13年目に入りました。
今日も、そのメルマガを転記します。

常にお客様のほうへ顔を向けましょう。
資本主義の利益の源泉は、差別化、差異性です。
同業他社がやりたがらないことに活路があります。

さぁ、今週も『笑顔』でがんばりましょう。
朝礼で『笑顔』の大切さについて話をしてください。


個人もペーパーレス

ペーパーレスにするのは個人も同様です。
昔は重い資料を持ち歩いていましたが、ペーパーレス後の今はiPhone一つで十分です。

ウィルス感染防止の意味でも机の上に書類があるのは望ましくありません。
机の上に荷物や資料が多いと、消毒が効果的に出来なくなりますし作業ももたつきます。
ウィルスがつきやすい場所を最小限にする必要があります。
終業時にパソコンと電話以外は机の上から片付けましょう。

片付けるためには、あらゆるものを引き出しの中にしまう必要があります。
出入の頻度が高い物ほど引き出しに上に入れるというルールにすれば、使う時に便利です。

「オフィス環境診断」では、机の引き出しは以下の仕分けが推奨されています。
上段に筆記具など小さな文具
中段に記録メディアや私物
下段にバインダーに挟む資料やクリアファイル
(個人情報保護の観点では記録メディアは利用不可ですかね)

他にも色々なコツがあります。

下段に保管する書類は、奥から入れていき、使ったら手前に入れなおす。
2~3年たったら、全く使わない奥にある書類は捨てる。(必要ならPDFに読み込む)

引き出しに収まりきらないものは原則として処分する。

「仕事で使う99%が1年以内に作成されたもの」といい、これを目安に処分するかどうか決める。

迷うものは廃棄予定ファイルに入れ、定期的に見返し、必要ないものを捨てる。

私も引き出し下段に箱があり、なんでもかんでも書類を入れてしまいます。
必要になったら探し出し、PDFにして電子保管します。
年度末に箱の中身を全部捨てます。

不安で捨てられなかった書類も、ルールを決めれば捨てられます。
大丈夫です。3年使わなかった書類が急に必要になることはありません。
急に必要になったら、ネットを使って調べた方が最新の資料に出会えます。

整理整頓も捨てることから始まります。
個人もペーパーレスにするために、紙資料を捨てるルールを作りましょう。

私達京映会の経営理念は『学習する組織』です。個人もペーパーレスです。




巡回健診の京映会 
医療法人財団京映会 京橋クリニック
〒133-0065 東京都江戸川区南篠崎町2-40-3 03-3677-8121(代表)

経営理念と経営方針

2020-06-08 12:13:27 | 社員向けメルマガ転載
東京都江戸川区の医療法人財団京映会の健康診断ブログです。

毎週月曜に社員向けのメルマガを書いて、もう13年目に入りました。
今日も、そのメルマガを転記します。

緊急事態宣言が解除され、これから本格的に忙しくなっていきます。
忙しくなると、イージーミスが多くなります。
私もすっかり今日このメールを出すのを忘れていました(笑)

忙しくても、気持ちに余裕を持ちましょうね。
忙しくなると忘れてしまいがちになる『経営理念』と『経営方針』のおさらいをしましょう。


経営理念と経営方針

私達京映会の経営理念は以下です。

『笑顔と人の和』
『学習する組織』
『全ての事はお客様を優先する』

そして経営方針は以下です。

『お客様を第一に考え、仕事を通して社員一人一人が成長し、笑顔と真心の奉仕で、健康を通じて社会に貢献する。』

理念と方針の関連は

『全ての事はお客様を優先する』=『お客様を第一に考え、』
『学習する組織』=『仕事を通して社員一人一人が成長し、』
『笑顔と人の和』=『笑顔と真心の奉仕で、』

上記を頑張りながら『健康を通じて社会に貢献する。』のです。

それが、存在する目的であり、ミッション(使命・任務)なのです。

私達京映会は『健康を通じて社会に貢献する』のです。


『笑顔と人の和』
私達京映会は『笑顔』を経営の中心に置いてから発展が始まりました。
京映会の最も重要な原則『笑顔』。これは説明する必要はないと信じてます。
『笑顔』そして『人の和』です。この二つが最も大切な第一原則です。

『学習する組織』
お客様の命を預かる仕事をしているからには、当然ながら学習し続けなければなりません。
私達京映会がミスをすれば、お客様の命に関わります。逆に私達京映会が救った命も数多くあります。
私達京映会は命の番人なのです。常に念頭に置き、組織的に学習していきましょう。

『全ての事はお客様を優先する』
お客様のためにサービス(奉仕)しているのです。上司のためでもなく、みんなのためでもありません。
いつの時代でもどこにいても、お客様はお客様を一番に考えてくれる会社が大好きなのです。
サービスとは利他の精神です。私達京映会は、お客様の役に立つように努力し続けます。

上記、私達京映会の経営理念と経営方針を忘れないでください。




巡回健診の京映会 
医療法人財団京映会 京橋クリニック
〒133-0065 東京都江戸川区南篠崎町2-40-3 03-3677-8121(代表)

直面力

2020-06-01 07:44:21 | 社員向けメルマガ転載
東京都江戸川区の医療法人財団京映会の健康診断ブログです。

毎週月曜に社員向けのメルマガを書いて、もう13年目に入りました。
今日も、そのメルマガを転記します。

常にお客様のほうへ顔を向けましょう。
資本主義の利益の源泉は、差別化、差異性です。
同業他社がやりたがらないことに活路があります。

お客様を第一に考え、健康を通じて社会に貢献する。
それを『笑顔』でやっていくのが私達京映会です。


直面力

自分にとって嫌なこと、面倒くさいことは、まっすぐに見ないものです。
私もコロナの影響が大きい今年度は、現実逃避してしまいたくなります。

目をつぶって見ないようにしたり、見てもチラチラだけだったり。
最初から疑って斜めに見てしまうこともあるでしょう。
全く見ようとしないで、無かったことにすることもあります。

相手が人だったらどうですか?こちらがそんな感じであればどうでしょう。
嫌な人と無理に付き合う必要はありませんが、たまには真っ直ぐ見ることも大切です。
「あの人を誤解していた…」ということって意外と多いものです。
相手の真意をまっすぐに見ることから信頼関係も生まれてきます。

真っ直ぐ見ることを、直面力と言い換えてもよいでしょう。
直面力とは、避けたいこと、嫌なこと、見たくないことに正面から立ち向かうことです。

仕事は、直面力が求められる場面が多いのです。
なぜなら、仕事は自分の思い通りにいかず、何かを変えることは、とても面倒だからです。
しかし、そこに向き合わないと問題は先送りされます。先送りし続ければ取り残されます。
逃げたり、先送りにしていては成長はないのです。成長しなければ衰退していきます。

10年後、20年後に生き残る会社は、ほんの僅かです。生き残れない会社が殆どです。
理由は様々ですが、小さな課題・問題に対しての先送りが積み上がった結果なのでしょう。

気付いていたのに、手を打たなかった。変えなかった。何も行動しなかった。
忙しいを理由に後回しにした。誰かがやってくれると思っていた。
行動しなければ何も変わらないし、社会が進化すれば相対的に退化していきます。
結局は『変える』という行動をしないことが生き残れない最大の理由だと思います。

気付いていたのに手を打たない、先送りや後回しが積み上がると、いつか致命傷となります。
『勇気』を持って変えましょう。問題を真っ直ぐ見て、直面し行動してほしいと思います。

私達京映会が行動しなければならないのは、今は『ペーパーレス化』です。
先送りに先送りを続けた結果、リモートワークの世の中に完全に乗り遅れました。
ペーパーレスの後は、RPA、クラウド、Iot、AIと次々と社会は急激に変化していきます。
他業界も同業他社も変化をしない会社は生き残れません。
コロナ後の時代は、待ってはくれないのです。

仕事のやり方を変えるのは嫌なことです。しかし、変わらなければ生き残れません。
『ペーパーレス化』を実現してください。それが、次への一歩に繋がります。

私達京映会の経営理念は『学習する組織』です。やるのは『今』です。




巡回健診の京映会 
医療法人財団京映会 京橋クリニック
〒133-0065 東京都江戸川区南篠崎町2-40-3 03-3677-8121(代表)