健康診断ブログ

みなさん健康診断受けていますか?

マネジメント

2022-08-29 07:39:40 | 社員向けメルマガ転載
東京都江戸川区の医療法人財団京映会の健康診断ブログです。

毎週月曜に社員向けのメルマガを書いて、もう16年目に入りました。
今週も、そのメルマガを転記します。

私達は笑顔の会社です。朝礼で『笑顔』のことを話してください。

私達京映会は、笑顔で『整理整頓』をしていきましょう。
『整理』とは、『捨てる』こと
『整頓』とは、『美しく並べる』こと
まずは『捨てる』ことからです。


マネジメント

今週は少々難しくなります。解らない人は読み飛ばしてOKです。
いつか管理職になる時に備えて理解できるように学習に励んでください。

前週はタイムマネジメントについて書きました。
管理職とはチームをマネジメントする人ですね。
では、マネジメントとは何でしょうか?

マネジメントとは『組織に成果をあげさせる』事です。
では、『組織に成果をあげさせる』とは、どんな事なんでしょう?

経営学の神様ドラッカーは『マネジメントがなすべき三つの課題』と言っています。
①組織の使命について考える
②事業の生産性と働く人の達成感について考える
③社会的責任について考える
この三つを考えていくことで成果はあがると言っています。

まず、組織の使命を考えてみましょう。
私達京映会では『健康を通じて社会に貢献する』ことです。
『全ての事はお客様を優先する』=お客様を第一に考え
『学習する組織』=仕事を通して社員一人一人が成長し
『笑顔と人の和』=笑顔と真心の奉仕で『健康を通じて社会に貢献する』
これが私達京映会の使命です。(経営計画書の冒頭を覚えましょう)

この使命を実現するためには、事業の生産性を上げていかなければなりません。
また、働く人の達成感を上げるには、働く人のレベルも上げなければなりません。
生産性を上げたり、レベルを上げたりすれば、利益が上がります。
「利益を上げる」ことが、「成果を上げる」ことなのです。

利益は、使命を実現するための最も重要な手段です。
社会情勢の変化や急激な不況などを回避するための保険(利益の積立)になります。
生産性をあげる原資(設備投資)働く人のレベルをあげる原資(昇給)になります。
利益とは、企業が継続して活動し、社会に貢献し続けるための未来へのコストです。
利益を使って使命である『健康を通じて社会に貢献する』を実現するのです。

最後に責任です。私達京映会という存在自体が社会に貢献する組織です。
健康診断や介護事業という公益(社会一般のためになる、公共の利益)が仕事です。
私達京映会は誰のためにあるのか?…それは、お客様のためにあるのです。
お客様のためにCS(顧客満足度)向上に努めましょう。

組織の使命、生産性と働く人の達成感、社会的責任。
『健康を通じて社会に貢献する』こと。
生産性を上げ、働く人のレベルを上げる=「利益を上げる」こと。
私達京映会はお客様のためにあるのだと理解し「CSを上げる」こと。

それを笑顔で実行していくことが人の和に繋がっていくと信じています。
私達京映会の経営理念は『笑顔と人の和』です。




巡回健診・施設健診・介護事業の京映会 
医療法人財団京映会 京橋クリニック
〒133-0065 東京都江戸川区南篠崎町2-40-3 03-3677-8121(代表)

タイムマネージメント

2022-08-22 06:42:42 | 社員向けメルマガ転載
東京都江戸川区の医療法人財団京映会の健康診断ブログです。

毎週月曜に社員向けのメルマガを書いて、もう16年目に入りました。
今週も、そのメルマガを転記します。

お客様の声を拾いましょう。アンケートを活用しましょう。
お客様の声を拾えば、何かのヒントが生まれます。
ヒントがアイデアを呼びます。アイデアを行動に結びつけましょう。
進歩や改善の答えは、お客様が全て教えてくれます。

お客様の健康を守り『笑顔』にする。それが、私達京映会の任務です。


タイムマネージメント

時間の守れん人間は、何をやってもダメだ。田中角栄

生まれもあるし、素質もある。能力の差もあります。人間は不平等なのです。
しかし、誰にでも平等なのは『時間』です。

ドラッカーもタイムマネージメントこそが効率を上げる最大の要素だと言っています。

タイムマネージメントです。皆さん時間を上手に使ってますか?
時間に追われている時は、時間を上手に使っていません。
優先順位を見直してみましょう。

〆切ギリギリではなく、〆切前に納期を切り上げましょう。
『今』楽をするのではなく、『後』で楽をしましょう。
仕事で区切るのではなく、時間で区切ってみましょう。

また、誰でも自分は忙しいと思っています。
ビックリするのですが『君は暇だろう』と思う人も自分は忙しいと思っています。
人間は一番ハードな記憶のみが残ります。
だから忙しい時があれば(他は忙しくなくても)忙しいと思うのでしょうか。

ちなみに忙しいと思う時は、まだまだ余裕があります。
本当に忙しい時は『忙しい』と感じる暇もありません。
終わってから『忙しかったな』と思うだけです。
その時には成長しているので、次は同じことでも忙しいと感じません。
また『忙しい』とよく言う人ほど大した仕事もしていません。
成長していないし、仕事を速く終わらせる工夫もしていないからです。

忙しい状態が定常化するのなら、仕事そのものを見直さなければなりません。
無駄な仕事、非効率なやり方を見直し、時間を生み出す工夫をします。
時間は必ず生み出せます。工夫をすれば、やらなくていい仕事が生まれます。

実は、タイムマネージメントの最も重要な事は『活動の廃棄』です。
『やらなくてもいい仕事』を洗い出し、又は工夫し『やめる』ことなのです。
忙しいが口癖の人や、仕事を抱え込む傾向のある人は『やめる』ことができません。

仕事は放って置けば増殖します。ピントのズレた仕事を作り出してしまう人もいます。
『活動の廃棄』が出来ない人が管理職となると、根性論で残業奨励となります。
私は残業する人を認めません。時間内に終わらせる工夫を怠っているからです。

仕事を実行するのは部下の仕事です。仕事を工夫するのが上司の仕事です。
タイムマネージメントは自分だけでなく、部下にこそ重要なのです。
ムダな確認、後工程で使わない補助簿、見込の無い見積書、ムダな資料作成、、、
不必要なことに時間を使うのはやめて、有意義なことに使いましょう。

私達京映会の経営理念は『学習する組織』です。時間の使い方を考えましょう。




巡回健診・施設健診・介護事業の京映会 
医療法人財団京映会 京橋クリニック
〒133-0065 東京都江戸川区南篠崎町2-40-3 03-3677-8121(代表)

学習する組織

2022-08-15 07:18:01 | 社員向けメルマガ転載
東京都江戸川区の医療法人財団京映会の健康診断ブログです。

毎週月曜に社員向けのメルマガを書いて、もう16年目に入りました。
今週も、そのメルマガを転記します。

私達京映会の経営の根幹は『笑顔』です。
経営理念の一番目は『笑顔と人の和』です。

朝礼で『笑顔』のことを話してください。
パートさんも笑顔になれるようにしていきましょう。

今日は、経営理念の二番目『学習する組織』についてです。


学習する組織
       
仕事で学ぶべきことは、たくさんあります。
これで充分という終わりはありません。なぜなら、世の中が進歩するからです。

20年前は、パソコンやメール、ケータイを使わなくても仕事ができました。
今では、どうやって当時仕事をしていたのか思い出せません。
少しずつだから誰も気付かなかったけど、仕事のやり方が進化したのです。
この瞬間も世の中は進歩しています。進歩に合わせた勉強が必要です。

仕事の基礎から最新情報まで、多くのことを勉強している会社はたくさんあります。
しかし、一方で、間が抜けていることをしている会社もたくさんあります。
それは、一生懸命勉強しながらも、同じ間違いを何度も繰り返している会社です。

様々なことを学ぶことは、よいことではあります。これが進歩に繋がるからです。
しかし「また同じ間違いをして!」を何度も繰り返している組織は進歩しません。
今できることを確実にできる力があってこそ、新しいことが身につくのです。

失敗やミスの事例集は「宝の山」です。
間違いが起きないような仕組みを作ればミスが減ります。
その事例情報が共有されれば、誰もが間違えなくなります
新しい人が入ったときでも、仕組みがあれば間違えません。
配置転換で、人が入れ替わっても、仕組みは残ります。
誰がやっても間違えない仕組みを作りましょう。

私達京映会の事故報告書(トラブル事例報告書)は貴重な財産です。
「対応」「原因」「改善案」と書く欄があり、仕組みを作るツールになっています。
指示書に過去事故が表示され、同じお客様で同じミスをしないようになっています。
過去の失敗を二度と繰り返さないで共有する「組織で学習するツール」なのです。

『確認を徹底する』などの精神論では、改善はできません。
同じ間違いをしない改善案である『仕組み』を考え、情報共有してください。

情報共有するということは、会議で皆で話し合うということです。
「事故報告書を書いて終わり」では『学習する組織』とは言えません。
事故報告書を元に会議で話し合うのです。皆で確認して定着させるのです。

間違いの繰り返しをゼロにするだけで、相当強い会社になるはずです。
事故報告書の中の改善案を話し合うことを会議の議題にしてください。
事故報告書の中の改善案が効果があったかを会議で確認してください。
事故報告書の情報を共有するだけでも、相当強い会社になるはずです。

一度間違えたら、同じ間違いをしない『仕組み』を考え『組織』で共有する。
そんな間違えや失敗を『組織』で『学習する』会社こそ、真に強い会社なのです。

私達京映会の経営理念は『学習する組織』です。




巡回健診・施設健診・介護事業の京映会 
医療法人財団京映会 京橋クリニック
〒133-0065 東京都江戸川区南篠崎町2-40-3 03-3677-8121(代表)

やらないことを決める

2022-08-08 07:00:12 | 社員向けメルマガ転載
東京都江戸川区の医療法人財団京映会の健康診断ブログです。

毎週月曜に社員向けのメルマガを書いて、もう16年目に入りました。
今週も、そのメルマガを転記します。

私達は笑顔の会社です。朝礼で『笑顔』のことを話してください。

私達京映会は、笑顔で『整理整頓』をしていきましょう。

『整理』とは、『捨てる』こと
『整頓』とは、『美しく並べる』こと

まずは『捨てる』ことからです。


やらないことを決める

情報過多の時代です。
現実逃避で動画を見たりしているとすぐに時間が経ってしまいます。
すると、やらなけばならないことに囲まれてしまって途方にくれる、、、
こんなことに時間を使うんじゃなかった…そんな時もありますよね。

少しのあいだ「やらない」と決めてみましょう。
いったん「やらない」、しばらく「やらない」、今だけ「やらない」。
少し難しい言い方をすれば、優先順位をつけるということです。

今は、選択肢が多すぎるので「やらないこと」を決めることが必要なのです。
時間は限られているので、普段やっていることを客観視するのです。
やらないことを決めると、本当にやったほうがいいことがわかるようになります。
やることが絞られてくると、集中することができます。

やらないことを決められない人は、指示待ち人間になっています。
自分で決められないので、他人に決めてもらうのです。
そうならないように、やらないことを決めてみましょう。
ダメな先輩の見本にならないように、ダメな大人の見本にならないように。
「そうなりたくない」は強烈な原動力になります。

やらないことを決めない人は、いつも忙しくなってしまいます。
世の中は変化し続けていきます。やることも日々増えていきます。
やらないことを決めなければ、忙しさは加速していきます。
「忙しい」が口癖の人は、ムダな作業を合理化できていません。
合理化しないで、今まで通り続けるから「忙しい」のです。

悩み続けることに時間を使うのももったいないです。
悩み続けているということは、その場で足踏みを続けているのです。
時間は皆平等です。そして、人生は時間が限られています。
思い悩む時間も早めに切り上げて、体を動かす時間を増やしましょう。

プライベートも同様です。やらないことを決めてみましょう。
私達京映会の経営理念は『学習する組織』です。時間は成長することに使いましょう。




巡回健診・施設健診・介護事業の京映会 
医療法人財団京映会 京橋クリニック
〒133-0065 東京都江戸川区南篠崎町2-40-3 03-3677-8121(代表)

お客様の声を集めましょう

2022-08-01 07:10:26 | 社員向けメルマガ転載
東京都江戸川区の医療法人財団京映会の健康診断ブログです。

毎週月曜に社員向けのメルマガを書いて、もう16年目に入りました。
今週も、そのメルマガを転記します。

先週金曜に久しぶりにギックリ腰になりました。
驚いたのですが、今の治療法は安静ではないんですね。
可能なかぎり動かすんだそうです。常識って変わっていくんですね。

私達京映会もドンドン変わっていきましょう。
変わるのは『お客様のため』です。
お客様の声を集めて、変化の種を見つけましょう。

それを笑顔でやっていくのです。
朝礼で笑顔のことを話してください。


お客様の声を集めましょう

お客様の声を拾いましょう。アンケートを活用しましょう。
お客様の声を拾えば、何かのヒントが生まれます。
ヒントがアイデアを呼び、アイデアから行動が生まれます。
進歩や改善の答えは、お客様が全て教えてくれます。

アンケートはお客様の声を集める最高のツールです。
アンケートを集めて活用しましょう。

アンケートでお客様に褒められた点は『喜びの声』です。
まずは、喜びの声を集めましょう。
そして、お客様の喜びの声は『喜びの壁』を作って貼りだしましょう。

クリニックは、パートさんやお客様が見えるところに『喜びの壁』を作ればもっと良くなります。
巡回健診は、パートさんが参考にできるように、依頼時に添付するのもいいかもしれません。
介護事業も同様です。壁に貼り出せば、他の利用者様やご家族の参考になります。

アンケートでお客様にいただいたクレームは『悲しみの声』です。
悲しみの声は『悲しみの壁』を作って貼りだしましょう。
そして、改善されたり解決されたら、コメントを付けて喜びの壁に移動しましょう。
お客様の悲しみの声は、喜びの声を増やすアイデアの宝庫です。

私達京映会は、お客様のために仕事をしています。
お客様の喜ぶ声を集めて「喜びの壁」をいっぱいにしましょう。
悲しみの壁は、改善して「喜びの壁」をいっぱいにしましょう。

お客様を『笑顔』にするアイデアを考えていきましょう。
お客様の健康を守り、お客様を『笑顔』にする。それが、私達京映会の任務です。

私達京映会の経営理念は『全ての事はお客様を優先する』です。




巡回健診・施設健診・介護事業の京映会 
医療法人財団京映会 京橋クリニック
〒133-0065 東京都江戸川区南篠崎町2-40-3 03-3677-8121(代表)