健康診断ブログ

みなさん健康診断受けていますか?

経営理念と経営方針

2022-10-31 07:52:14 | 血液一般検査
東京都江戸川区の医療法人財団京映会の健康診断ブログです。

毎週月曜に社員向けのメルマガを書いて、もう16年目に入りました。
今週も、そのメルマガを転記します。


このメルマガは、原則毎週月曜に、経営理念に関連した話をしています。
今週から次年度の内定者の皆さんにも、このメルマガを配信しています。

内定者さんは、携帯の転送設定確認のため、今回だけ返信してください。
(空メールでOKです。次回以降は、返信はいらないですからね。)

内定者さんは、3/31まで、最後の学生生活を楽しんでくださいね。

では、内定者さんのために『経営理念』と『経営方針』のおさらいをしましょう。

私達京映会は、お客様のために仕事をしているのです。
お客様の前では、いつも最高の『笑顔』でいましょうね。


経営理念と経営方針

私達京映会の経営理念は以下です。

『笑顔と人の和』(←これは必ず覚えてくださいね)
『学習する組織』
『全ての事はお客様を優先する』

そして経営方針は以下です。

『お客様を第一に考え、仕事を通して社員一人一人が成長し、笑顔と真心の奉仕で、健康を通じて社会に貢献する。』

理念と方針の関連は

『全ての事はお客様を優先する』=『お客様を第一に考え』
『学習する組織』=『仕事を通して社員一人一人が成長し』
『笑顔と人の和』=『笑顔と真心の奉仕で』
上記を頑張りながら『健康を通じて社会に貢献する』のです。

それが、存在する目的であり、ミッション(使命・任務)なのです。

私達京映会は『笑顔』で『健康を通じて社会に貢献する』のです。


『笑顔と人の和』
私達京映会は『笑顔』を経営の中心にするようになってから発展が始まりました。
京映会の最も重要な原則『笑顔』。これは説明する必要はないと信じてます。
『笑顔』そして『人の和』です。輪ではなく和です。この二つが最も大切な第一原則です。

『学習する組織』
お客様の命を預かる仕事をしているからには、当然ながら学習し続けなければなりません。
私達京映会がミスをすれば、お客様の命に関わります。逆に私達京映会が救った命も数多くあります。
私達京映会は命の番人なのです。常に念頭に置き、組織的に学習していきましょう。

『全ての事はお客様を優先する』
お客様のためにサービス(奉仕)しているのです。
いつの時代でもどこにいても、お客様はお客様を一番に考えてくれる会社が大好きなのです。
サービスとは利他の精神です。私達京映会は、お客様の役に立つように努力し続けます。

上記、私達京映会の経営理念と経営方針を忘れないでください。

まずは今日から『笑顔』で過ごしてください。それが経営理念の第一歩です。
私達京映会の経営理念の第一項目は『笑顔と人の和です。




巡回健診・施設健診・介護事業の京映会 
医療法人財団京映会 京橋クリニック
〒133-0065 東京都江戸川区南篠崎町2-40-3 03-3677-8121(代表)

ESとCS

2022-10-24 07:25:17 | 社員向けメルマガ転載
東京都江戸川区の医療法人財団京映会の健康診断ブログです。

毎週月曜に社員向けのメルマガを書いて、もう16年目に入りました。
今週も、そのメルマガを転記します。

お客様を第一に考え、健康を通じて社会に貢献する。
それを『笑顔』でやっていくのが私達京映会の使命です。


ESとCS

ESとは Employee Satisfaction 従業員満足度です。
CSとは Customer Satisfaction お客様満足度です。

ESが最も高いのはお役所だと思います。
自分達優先、内部志向、内向思考、保守的、隠蔽秘密主義、融通がきかない、自分の都合、愛想が悪い…
私も公務員をやっていたのでわかりますが、収益とか経費削減とかの考えがありません。
いかに予算を年度末までに上手に使い切るかです。そこにお客様という発想はゼロです。
高い税金を取られている国民の中でお役所に満足している人はいないでしょう。

新卒採用支援に強みをもち、就職したい企業上位にもランキングされたワイキューブ。
ESランキング1位を取り、学生が就職したいランキング上位だったのに倒産しました。
(株式会社ワイキューブ 2007年売上46億、2011年負債40億で倒産)
餓えた鬼と書いて餓鬼(ガキ=子供)と読みます。子供の欲望にはキリがありません。
もっともっと、、、もっともっと、、、子供相手にESは効果がありません。
子供は、自分にしか興味がない自分達優先、自分の都合だけだからです。
大人になるためには教育と教養が必要です。勉強しましょうね。

そもそも、ESを高くしても、CSなど上がらないのです。
むしろ逆です。CSが高くなることで、ESが高まるのです。

お客様が喜ぶ姿をみると、貢献できたとの思いからCSが上がるのです。
お客様の笑顔を見て、従業員も笑顔になるのです。『笑顔と人の和』ですね。
だから「お客様第一」なのです。『全ての事はお客様を優先する』のです。

当たり前ですが、従業員が食うや食わずでは良い仕事はできません。
私達京映会は目指せ超絶ホワイト企業です。働きやすい環境を作るのは当然です。
それは、お客様のために良い仕事ができるようにするためです。
「衣食足りて礼節を知る」衣食の次は礼節の番です。
私達京映会は働きやすい環境を作るために長年改善し続けてきました。
次は、自分のために働く意識から、お客様のために働く意識にステップアップです。

日曜日は働きたくないと言っている人が大勢いると聞いています。
確かに、周囲の友人が休みの日曜日は、働きたくないことと思います。
しかし、平日に健診を受けられない忙しいお客様は休みに健診を受けるしかないのです。
毎週ではありません。交代交代でいいのです。平日に休みをとれるようにします。
次の新入社員が毎週日曜出勤にならないように、ご協力をしてもらえると嬉しいです。
私達京映会はお客様の希望を叶えてあげられる企業にしていきましょう。

お客様の喜ぶ顔が生きがいになるように。
自分達優先が、お客様優先になるように。
私達京映会の経営理念は『全ての事はお客様を優先する』です。




巡回健診・施設健診・介護事業の京映会 
医療法人財団京映会 京橋クリニック
〒133-0065 東京都江戸川区南篠崎町2-40-3 03-3677-8121(代表)

気持ちは態度に出る

2022-10-17 04:03:02 | 社員向けメルマガ転載
東京都江戸川区の医療法人財団京映会の健康診断ブログです。

毎週月曜に社員向けのメルマガを書いて、もう16年目に入りました。
今週も、そのメルマガを転記します。

私達京映会は、笑顔で『整理整頓』をしていきましょう。

『整理』とは、『捨てる』こと
『整頓』とは、『美しく並べる』こと

まずは『捨てる』ことからです。



気持ちは態度に出る
       
頭の中で思っていれば、気持ちは態度に現れます。
とても怖いことですが、自分の本音は態度に表れてしまうのです。

体は自分が思っている以上に正直です。
自分では自覚できていない気持ちも、思わず態度に出てしまいます。

ムカつくと思えば、ふてくされた態度が出てしまいます。
面白くないと思えば、つまらなさが態度に現れてしまいます。
楽しいと思えば、嬉しさが態度に出て相手に伝わります。

負けてはならないという気持ちが不遜な態度として表れてしまうこともあります。

なんとなくふんぞりかえってしまったり。
なんとなく横を向いてしまったり。
なんとなく腕を組んだり足を組んだり。
なんとなく手や足を細かく動かしたり。

興味がない話だったり、早く話を切り上げたい時など、横を向いたり出口を見たり。
これも無意識ですが、よくあることです。

腕組みは拒否の現れ。
相手の話を聞きたくない、いや違う!と思うと思わず腕を組んでしまったりします。
それはおかしいだろ!と頭の中で思っていると、イライラ感が貧乏揺すりで出たり。
怖いほど、気持ちは態度に出てしまいます。

だから、いつも平静でいましょうと言っているのではありません。
いつも平静でいられればいいのですが、それは簡単なことではありません。
まずは気持ちが自分の態度に出ていることを自覚しておきましょう。

自覚できるだけで、気をつけて直していくことができます。
「あ!やってしまった!」と気付くだけでOKです。
気付けば、少しずつ直していくことができます。

気持ちは、態度や表情に信じられないほど正直に現れます。
今の自分の態度や表情に、少し注意を払って下さい。
嫌だなと気付けば、そう思わないように心掛ければいいのです。

私達京映会は『笑顔』を大切にしています。『笑顔』も態度に現れた結果です。

私達京映会の経営理念は『笑顔と人の和』です。『笑顔』な気持ちを大切にしましょう。




巡回健診・施設健診・介護事業の京映会 
医療法人財団京映会 京橋クリニック
〒133-0065 東京都江戸川区南篠崎町2-40-3 03-3677-8121(代表)

「明日やろう」はもうやらない?

2022-10-11 18:10:07 | 社員向けメルマガ転載
東京都江戸川区の医療法人財団京映会の健康診断ブログです。

週の初めに社員向けのメルマガを書いて、もう16年目に入りました。
今週も、そのメルマガを転記します。

お客様の声を拾いましょう。アンケートを活用しましょう。
お客様の声を拾えば、何かのヒントが生まれます。
ヒントがアイデアを呼び、アイデアから行動が生まれます。
進歩や改善の答えは、お客様が全て教えてくれます。

私達京映会は『お客様のために』仕事をしているのです。

お客様を『笑顔』にするアイデアを考えていきましょう。
お客様の健康を守り、お客様を『笑顔』にする。それが、私達京映会の任務です。


「明日やろう」はもうやらない?(経営計画書P8より抜粋)

何をしても出来る人は出来るし、出来ない人は出来ない。
この違いは何なのでしょう?

本来、出来ない人はいません。
しかし、『明日やろう』と、すぐに考える人は、
新しい仕事が入ると忘れてしまって、結局出来なくなってしまう事があります。
これを繰り返してしまうと『出来ない人』と思われてしまいます。

また、余裕を持って仕事をすると非常に効率的に進める事が出来ます。
一方、期日ギリギリになると余裕が無く効率も非常に下がります。

『明日やろう』とすぐに考え、仕事を先送りする傾向がある人は、
期日がギリギリになってしまいがちです。
余裕がないのでミスも増えます。
これも『出来ない人』の特徴です。

『明日やろう』ではなく『今日のうちに、ここまで進んでおこう』に、考え方を改めましょう。
そして、常に余裕を持って仕事をするためにも、期日前に仕事を切り上げる工夫をしましょう。
それが積み重なれば誰でも『出来る人』と呼ばれるようになります。

-数々の赤字企業を立て直した日本電産永守社長の有名な言葉-

僕は人員整理など一切しない。その代わりに次の事を約束してくれ。
『 すぐやる 必ずやる 出来るまでやる 』

私達京映会も人員整理など一切いたしません。代わりに上記を約束してください。


先送りしないで、少しでもいいから先に手を付けてしまいましょう。
完璧なモノを〆切ギリギリより、未完成でもすぐ提出の方が評価されます。
すぐ提出した方が、手直しの時間もできるし指導や助言もできるからです。
期日ギリギリの人は、クオリティも低く、やっつけ仕事になりがちです。
仕事は後回しにせずに、すぐにやってしまいましょう。

出来る、出来ないの差は、すぐやるか、すぐやらないかの差です。
私達京映会の経営理念は『学習する組織』です。出来る人になりましょう。




巡回健診・施設健診・介護事業の京映会 
医療法人財団京映会 京橋クリニック
〒133-0065 東京都江戸川区南篠崎町2-40-3 03-3677-8121(代表)

未来人材ビジョン

2022-10-03 06:24:13 | 社員向けメルマガ転載
東京都江戸川区の医療法人財団京映会の健康診断ブログです。

毎週月曜に社員向けのメルマガを書いて、もう16年目に入りました。
今週も、そのメルマガを転記します。

私達京映会は、笑顔で『整理整頓』をしていきましょう。

『整理』とは、『捨てる』こと    ←不要なモノは捨てましょうね
『整頓』とは、『美しく並べる』こと ←物はきれいに並べましょうね

まずは『捨てる』ことからです。


未来人材ビジョン

経産省から「未来人材ビジョン」というレポートが発表されました。
その中に「2050年に必要な能力」という提言があります。

必要になる能力  2015年      →  2050年
1位「注意深さ・ミスがないこと」  →「問題発見力」
2位「責任感・まじめさ」      →「的確な予測」
3位「信頼感・誠実さ」       →「革新性」
4位「基本機能(読み・書き・計算)」→「的確な決定」

RPAのようなロボットが作業をすればミスは発生しません。
人がやるのは単純作業ではなく、ロボットの設定や管理です。
そう考えれば必要となる能力も変わりますよね。

30年後は、現在とは全く異なる能力が求められることになります。
違う能力を発揮しないと未来において必要な人材にはなりえないのです。
日本も欧米と同様に、デジタル化により低スキルと高スキルに二極化します。
低スキルの人材は、転職も難しくなりそうです。
リスキリング(学び直し)が、より一層重要になります。

事務職を考えると、AIやロボットとの共生をすることになります。
今までのような事務職という仕事は、30年後には無くなります。
解りやすく言えば、RPAのようなデジタル技術を使う人間が高スキル、
学び直しが嫌だと今までと同じようなことをしてると低スキルになります。

今年54歳の私が新卒の頃は、机の上にパソコンはありませんでした。
コンピュータ室という部屋があったり、専門のコーナーがあったりして、
OAオペレーターと呼ばれるコンピュータを操作する専門の人がいました。
やっていたことは紙のデータをキーボードを叩いて入力するだけです。
今では普通の一般事務ですね。当然携帯もなく、机に固定電話がありました。
そういえば留守番電話も無かったので、お留守番なんて仕事もありましたね。
駅には伝言板なんてあったりして、ノンビリしていた時代でしたね。

今、パソコンがなくてどうやって仕事をしていたのか思い出せません。
25歳から35歳までの間に、猛烈なスピードでパソコンが普及しました。
それと同じようなことが、今、世の中で急速に進んでいるのでしょう。

デジタル化・脱炭素化という大きな構造変化は、必要とされる能力が変わります。
「問題発見力」「的確な予測」「革新性」をより強く求めるようになります。

去年と同じ仕事をしている人は要注意です。
革新性とまではいかなくても、生産性を上げるために何か変えましょう。
5年前から仕事が変わらない人は、世の中から置いていかれています。
革新性を考えなければ、あなたが世の中から必要とされなくなります。

私達京映会の経営理念は『学習する組織』です。未来人材に対応しましょう。




巡回健診・施設健診・介護事業の京映会 
医療法人財団京映会 京橋クリニック
〒133-0065 東京都江戸川区南篠崎町2-40-3 03-3677-8121(代表)