2つの時計に起ったことは、もう一つ不思議な面を持っている。
今読んでいるマーク・ブキャナン「複雑な世界、単純な法則」(草思社)に、有名な物理学者ホイヘンスにまつわるやはり同じ部屋の2つの時計の調和の話が載っていて、二三日前にそこを読んだばかりなのである。おお!シンクロシニティ。でもシンクロシニティ自体は僕の生活でよく起ることだ。
たたホイヘンスの場合は、時刻の表示ではなく、振り子のリズムの調和だ。ホイヘンスの部屋の向かい合う壁にある2つの時計の長い振り子が完全にリズムが一致していた。ホイヘンスが一方のリズムを乱しても数分もしないうちに再び調和する。一つを離れたところに置くと同期しなくなる。元の位置に戻すと再び同期する。ホイヘンスは床のかすかな振動を原因と結論した。
でも我が家の2つの時計は床やあるいは天井の振動では説明できない。僕の考えは、物かあるいはそれを包む空間に何か意識に似たスピリチュアルなものがありそれが作用しているのではないかと思う。我が家の時計はあたかも、四角い時計が丸い時計に捕まって先に進めずもがいて振動しているように見える。ホイヘンスの時計も同じことが原因だと思う。
今読んでいるマーク・ブキャナン「複雑な世界、単純な法則」(草思社)に、有名な物理学者ホイヘンスにまつわるやはり同じ部屋の2つの時計の調和の話が載っていて、二三日前にそこを読んだばかりなのである。おお!シンクロシニティ。でもシンクロシニティ自体は僕の生活でよく起ることだ。
たたホイヘンスの場合は、時刻の表示ではなく、振り子のリズムの調和だ。ホイヘンスの部屋の向かい合う壁にある2つの時計の長い振り子が完全にリズムが一致していた。ホイヘンスが一方のリズムを乱しても数分もしないうちに再び調和する。一つを離れたところに置くと同期しなくなる。元の位置に戻すと再び同期する。ホイヘンスは床のかすかな振動を原因と結論した。
でも我が家の2つの時計は床やあるいは天井の振動では説明できない。僕の考えは、物かあるいはそれを包む空間に何か意識に似たスピリチュアルなものがありそれが作用しているのではないかと思う。我が家の時計はあたかも、四角い時計が丸い時計に捕まって先に進めずもがいて振動しているように見える。ホイヘンスの時計も同じことが原因だと思う。