セレンディピティ日記

読んでいる本、見たドラマなどからちょっと脱線して思いついたことを記録します。

チャングムから東條英機までの強引な展開

2005-05-28 22:36:50 | チャングム
チャングムは都まで連行されたけど、結局無罪となった。そして済州島へ戻される途中で、ちょうどそのころ行われる医女試験を知り都へとって返し試験を受けて合格した。
メデタシだけどちょっと都合がよすぎないかな。いや、都へ連行されたときに偶然試験があったことではない。だって世の中そういう偶然はいっぱいあるからね。都合のいい偶然は実はこの人間世界の特性だ。分かる人はわかる。
僕がおかしいと思うのはチャングムの立場と経歴のこと。の身分のものが医女試験を受けること自体は問題としない。公のの者が、公のの職種の試験を受けることは可能であると思う。でもチャングムはの身分に落とされただけでなく済州島へ流された身だ。それも反逆罪で。それが医女試験を受けたり、受かったからといって流刑地から勝手に都へ来たりしてもいいのかな。あれは追放ではなく、ただのの赴任地だったのか?それに都へ対敵協力者として連行された時、悪玉の親分の高官はチャングムを認識しているようだったが、前の反逆事件をむしかえさない。宮中の医女も試験官の医師も1人を除いてチャングムのことをぜんぜん知らないみたいでおかしい。王様の毒殺未遂事件で、硫黄を食べたアヒルが毒かそうでないかは医者の意見が別れる重要な争点で、その容疑者の一人がチャングムだったのに。

ところで話はもどるが、チャングムが連行されたのは、倭寇の襲来に驚いて山奥に逃げ込んだ済州島の司令官が、自分の失態をごまかすために、民のなかに倭寇に内通するものがいるので作戦上山奥に避難したと言い、倭寇の首領を治療したチャングムを内通者として責任をなすりつけようとしたためだ。
大陸では、なにか政治的な問題がおこると常に誰の責任か、あるいは誰が悪いのかが問題とされるらしい。佐藤優氏の話題の本「国家の罠」に「政治問題が起きたとき、ロシア人は『何が問題か』とは問わずに『誰が悪いのか(クト・ビナバート)』と言って、属人的に責任を追及する。」(p.81)と書いてある。そういえばアメリカ映画だけど冷戦中のソビエト潜水艦が舞台の映画が先週テレビ放映されていたが、そこでも「誰の責任か」が何回もでてきた。じつはこの「(自分以外の)誰かのせいだ」という思考方法が共産主義の培養地となっていたのだと思う。
ではわが日本は「何が問題か」を問う社会かというとそうではない。仲間どうしのもたれあいで、「運が悪かった」とすます社会なのだ。
太平洋戦争の本を読んでいると、どうして日本海軍は運が悪いのかと思う。真珠湾に空母がいなかった。送った通信がどこかに消えた。5分間の差で大敗した。無防備の敵軍を前に気が変わってユーターンした。
ああ、何時でもいつでも運が悪いのだ。大日本帝国は呪われているみたいだ。大日本帝国はそんなに悪いことをしたのか。たぶんだいぶ悪いことをしたのだろう、と思ったものだ。
でも最近「やっぱり勝てない?太平洋戦争」という本が出たように、日本海軍は自他の能力に誤った評価と認識を持っていて、負けるべくして負けたということらしい。でも誤った自他の認識は当然軍事指導者なり指揮官の責任なのだが、それが追及されることはない。そうした指揮官などの談話や手記などを基にして書いた戦記だから何時もいつも運が悪かったことになる。
罪を追求しないことは一見美風のようにみえるが、それは高級将校の仲間内だけのこと。その影におそるべき退廃が進行していた。ミッドウェイーの敗北を隠蔽するため、生き残ったベテランパイロットを最前線に分散させて内地に帰さなかった。そのため日本海軍のパイロットの養成と技術の継承に大きな欠陥を生じた。軍令部の参謀が不時着し一時連合国側のフィリッピンゲリラの捕虜となって暗号書を奪われたが、兵士には厳しいが仲間内には甘いためそれを隠蔽して対策を採らなかったため、それ以後日本軍の通信は米軍に筒抜けとなった。台湾沖の航空戦で敵機動部隊を撃滅したと大報道したが、後でそれがまったくの虚報と分かっても陸軍には伝えなかった。その結果、虚報を信じたフィリッピンの陸軍は長期持久体制をといて前進したため多くの将兵が死んだ。
イメージでは戦中の日本は、国民全部が戦争の勝利のために全力を集中していたかのように思えるがそれは違う。底辺の国民はいざ知らず、上層部の政治・軍事指導者は、戦争の勝利のための最善と、自分及び自己の組織の面子やプライドが秤にかけられた場合、躊躇なく面子やプライドを取った。社会の表層で恥ずかしげもなく勇ましい言葉や他を非国民だとかののしる言葉が蔓延する時、中はスカスカとなっている。
佐藤氏の「国家の罠」の中に、佐藤氏が「僕は自分のプライドより国益が大事だ」といった場面がでてくる。佐藤氏がナショナリズムや、他方が一方的に悪いという二項図式に批判的な理由はよく分かる。
そういえば、東條英機氏を描いた映画が「プライド」というタイトルだった。このタイトルは製作者の意図とは別に本質を表している気がする。

北岡国連次席大使の歴史書認識

2005-05-21 22:25:39 | 社会経済
今日の朝8時の「ウェーク!」で北岡伸一国連次席大使が変なことを言っていた。
「中国では王朝が替わるたびに歴史書が作られ政権に都合のよい歴史が書かれる」といっていたがおかしい。
中国では王朝が替わるたびに歴史書が作られるのは事実だ。人類史的に政権は自分の都合のよい歴史を編修するのも正しい。
でも北岡氏の発言はおかしい。というのは中国で王朝の替わるたびに歴史書が国家事業として編成される。これが正史というもの。でもそれは前王朝の歴史。正史は明史まで。清時代の歴史は中華民国が編成しなくてはならないが、まだない。それらしきものはいくつもあるが正史ではない。中華民国史及び中華人民共和国史の正史は将来の課題。
だから王朝が替わるたびに編成される歴史書は、新王朝の宣伝のためではない。中国共産党政権の近現代歴史教育は王朝交代ごとの正史とはまったく無関係だ。
北岡氏は自分で歴史が本業といっていたけど、うかつだ。

チャングムが親日反民族行為で逮捕された

2005-05-21 21:48:24 | 社会経済
一昨日木曜日放送の「チャングムの誓い」で、主人公チャングムが逮捕された。
済州島を襲った倭寇の首領の治療をしたためだ。しかしチャングムは初めかたくなに拒否していたが、島民とおじさんの命を救うため行ったことだ。初めはかたくなに拒否したのは倭寇に対する敵対心とか民族意識のためではなく、治療の自信を喪失していたからだ。もし自信を失っていなかったら医者としてどうしたかは興味があるが、ドラマではともかくもかたくなに拒否していたことは間違いない。
これを見ていた日本の視聴者はどう思っただろうか。島民とおじさんの命を救うためにやったことだから、国をうらぎったわけではないから逮捕は不当だと、大多数の人は思ったはずだ。
では韓国ではどうか。作者が期待するのは日本の視聴者と同じ反応だと思う。そうでないとドラマが成り立たない。だから多くの韓国の視聴者も同じ反応であるはずだ。つまり表面的に敵に協力しているようにみえても、自国民の幸福を考えて行うこともあるのである。
しかし今の韓国の政治のありかたはどうだろう。昨年3月に「親日反民族行為真相糾明特別法」なるものが成立している。これは植民地時代に役所や軍に一定以上の地位でいたものを暴きだして反民族行為者として糾弾するもの。ほとんどは故人なのでその狙いはその子孫にある。とりわけ野党の党首で朴女史が標的だったらしい。というのは女史の父親は故朴大統領で日本陸軍の将校だったからだ。ところが皮肉なハプニングが起った。法案を進めた与党の幹部の父親が日本軍の憲兵の助手をしていたことが明らかになり辞職する羽目になった。
さらに現在韓国では「親日財産還収法」なるものが成立しようとしている。これは親日反民族主義行為者とその子孫の財産を没収し、独立功労者とその子孫に与えると言う内容。
韓国でも中国でもそうだけど、一方の立場からだけを正当として、他の考え方・行い方を認めず断罪する傾向がある。朝鮮と日本との併合を進めた人にも必ずしも自己の栄達のみを考えた人たちばかりでなく、むしろ朝鮮社会の惨状を救おうと考えた人も多くいたはずだ。植民地政府に勤めた人も民衆の利益の向上のため選択した人もいたはずである。中国で漢奸とされている人も中国の国益を考えて行動した人もいたはずだ。
ガンジーは第一世界大戦時には大英帝国市民として英国に協力した。ガンジーのような人も韓国や中国では、反民族行為者、敗北主義者(無抵抗主義だから)と糾弾されてつぶされていくだろう。

歴史劇と「チャングム」

2005-05-15 22:40:01 | チャングム
前日のつづきで。日本ではテレビドラマでの歴史事実の扱いかたは、時代劇と歴史劇ではかなりちがう。つまり歴史劇では時代考証がかなり厳格になされて、歴史事実に違っていると視聴者からのクレームが多く寄せられる。だが時代劇ではかなりいい加減だ。時代劇とは、古い時代を舞台にしているが中身はアクション劇や人情話やロマンス物。歴史劇は歴史的な人物や事件を描くことを目的としたドラマ。時代劇では「隠し目付け」とかの歴史的事実としてなかった(あるいは知られていない)役人がでてきたり、江戸時代の前・中期で侍が「わが藩」などと言ったり、ありえないことが許容されている。
ではチャングムは時代劇か歴史劇か。チャングムという人がいて女医という低い身分で最後に王様の主治医になったことは記録に残っているらしい。だが分かっていることはそれだけで、スラッカンの女官をして料理を作っていたと言うのは作者の創作だ。このことについては文句がない。不明なことを創作するのはよい。ともかくチャングムという歴史上の人物を描いたドラマだし、実在の王様や権力抗争事件もドラマの大きな道具立てだ。だから歴史劇にまちがいない。
「チャングム」を見ると、韓国では歴史劇でもかなり自由に歴史事実の改編が行われると思われる。「チャングム」を楽しんで見ているが、僕が気になるのはこのこと。つまり見ている人が歴史的事実と思い込んでしまい、それが一種の共通認識になってしまうことだ。その予防か番組の終わりの解説で歴史的事実と違う点の説明があるが、あれはNHKの判断で日本だけにつけられたものではないだろうか。
外国の歴史ドラマなのに、僕がこんなことを懸念するのは、ヨン様が広開土王の歴史ドラマをやるってことを聞いたからだ。広開土王は4~5世紀の高句麗の王様。中国吉林省で発見された石碑にその事績が書いてあるが、日本の古代朝鮮半島へ関与についても記載があり、韓国と日本の歴史学者の解釈で論争がある。ドラマ制作となると歴史資料の少ない時代のことであり、創作が多くなるのは当然だが、あからさまに歴史事実を無視したものが流れ、それが韓国の「常識」となるのは避けてもらいたいと思う。

ヨンセンにお手がついた

2005-05-14 23:21:27 | チャングム
昨日金曜日の終業後、麻雀をした。相手はこの前と1人違うだけの古狸連中。始まり早々前回と同じパターンでリーチをかけても上がれない。半荘2回目は箱点。俺って下手の横好き?だがその後流れが変わり4回連続トップとなった。流れは確かにあるが、意のままに掴みきれない。掴もうとしないのがいいのだろうが。
さても木曜日の「チャングム」では、なんとヨンセンに王様のお手がついて、特別サングンになってしまった。サングンというのは女官のなかの将校みたいなものらしい。サングンと並みの女官では髪型から違う。前に「側室様」というのが出てきて、えらそうだったが、子供ができると「側室様」になるらしいが、それまでは特別サングンとのことだ。つまり女官のままということか。でもこの「特別サングン」とい官職名は、わざとらしくあやしい。
というのは王様の台所であるスラッカンの責任者はチェコサングンだが、最高サングンと書き、わざとらしい官職名だし、女官長よりも下なのに「最高」とは変だと思っていたら解説本で、チェコサングンは歴史にはなく、ドラマのために作られた官職とのことだ。びっくりしたのは、このドラマの前半のメインストーリーがチェコサングンの座をめぐる権力闘争なのに、そんな官職はなかったということなのだもの。だから「特別サングン」も歴史上の官職名でない気がする。
うひゃ、オール・インがはじまったから、つづきは明日書こう。
ところで、うちの親衛隊に特別サングンになりたい人いるかな。