自治体の長がワクチンの優先接種をしたことでニュースショーを賑わせている。現在わかっているので兵庫県の神河町、茨城県の城里町、埼玉県の寄居町などである。
ニュースによると城里町長と神河町長は保健センターや公立病院の設置者だから医療従事者の反中だと判断したと寝ぼけたことを言っているそうだ。
医療従事者とは資格を持って診療などにあたっている人だ。日本語がわからない馬鹿のか?
フジテレビの「めざまし8」では視聴者投票を取ったら賛成59対反対41と擁護派が多かったようだ。賛成理由の多くが仕事上人との接触が多いし、倒れられたら困るというものだった。
では、どこまで認めるのか?幹部はすべてか?窓口係はどうなのか?その後方支援の者は?清掃業務の従事者はどうする?すべての公務員に接種するのか?じゃあ議員はどうする?町民の代表ではあるが、倒れても構わないのか?
きりがないんだよ。だから国もまずは医療従事者そして死亡確率の高い高齢者からと決めたのだ。そのルールを勝手に捻じ曲げてはいけないんだよ。恥はないのかといいたい。
キャンセルされたワクチンだと弁解しているが、はたして真実なのかどうか疑わしい。
これまでキャンセルが出たら接種会場にいる医療関係者やスタッフに打つとコンセンサスが取られていたんじゃないか?会場の全員がすでにワクチン接種が済んでいたとは思えない。
「李下に冠を正さず」行政の長が疑われることをやってはいけないだろう。
キャンセルについても、何の対策を打たないのは無策・無能ではないか?
わたしは「キャンセル待ち」を取るべきだと思っている。
シーズン中飛行機の予約がなかなか取れないことがある。それでも急な用事がある時は「キャンセル待ち」を利用する。わたしも何度かキャンセル待ちしたことがある。JALとANAの両方の番号をもらっておくのだ。大概その日のうちに乗れた。
同じように、接種対象者をきっちりきめるのではなく、少し多めにして超えた人にキャンセル待ち番号を与えればいいのだ。もちろん会場で待機できる人だ。
対象人数の何%と設定すればいい。せいぜい1%くらいじゃないか?受けられなかった人は次の日の先頭になれる。2日も出向くのは嫌だと怒る人はいないんじゃない?
そうすればこんな胡散臭い話はなくなるんじゃない?
ニュースによると城里町長と神河町長は保健センターや公立病院の設置者だから医療従事者の反中だと判断したと寝ぼけたことを言っているそうだ。
医療従事者とは資格を持って診療などにあたっている人だ。日本語がわからない馬鹿のか?
フジテレビの「めざまし8」では視聴者投票を取ったら賛成59対反対41と擁護派が多かったようだ。賛成理由の多くが仕事上人との接触が多いし、倒れられたら困るというものだった。
では、どこまで認めるのか?幹部はすべてか?窓口係はどうなのか?その後方支援の者は?清掃業務の従事者はどうする?すべての公務員に接種するのか?じゃあ議員はどうする?町民の代表ではあるが、倒れても構わないのか?
きりがないんだよ。だから国もまずは医療従事者そして死亡確率の高い高齢者からと決めたのだ。そのルールを勝手に捻じ曲げてはいけないんだよ。恥はないのかといいたい。
キャンセルされたワクチンだと弁解しているが、はたして真実なのかどうか疑わしい。
これまでキャンセルが出たら接種会場にいる医療関係者やスタッフに打つとコンセンサスが取られていたんじゃないか?会場の全員がすでにワクチン接種が済んでいたとは思えない。
「李下に冠を正さず」行政の長が疑われることをやってはいけないだろう。
キャンセルについても、何の対策を打たないのは無策・無能ではないか?
わたしは「キャンセル待ち」を取るべきだと思っている。
シーズン中飛行機の予約がなかなか取れないことがある。それでも急な用事がある時は「キャンセル待ち」を利用する。わたしも何度かキャンセル待ちしたことがある。JALとANAの両方の番号をもらっておくのだ。大概その日のうちに乗れた。
同じように、接種対象者をきっちりきめるのではなく、少し多めにして超えた人にキャンセル待ち番号を与えればいいのだ。もちろん会場で待機できる人だ。
対象人数の何%と設定すればいい。せいぜい1%くらいじゃないか?受けられなかった人は次の日の先頭になれる。2日も出向くのは嫌だと怒る人はいないんじゃない?
そうすればこんな胡散臭い話はなくなるんじゃない?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます