痛風でヒーヒー言っていたのが、2023年7月22日から10月4日頃までのこと。病院にも行けず、寝たきり状態だった。
あれから1年3カ月、発作は出ていない。尿酸値を下げる薬を飲んでいるからだけど。
片足だけなら、なんとか痛みをこらえてトイレに行けるが、両足ではダメ。
痛みがひどくて這って行くこともできない。
痛みには強い方だと思うが、あの脳天に突き刺さるような痛みには耐えられない。
もう二度とあんな . . . 本文を読む
USスチールの買収にバイデン大統領がストップをかけた。
まもなく大統領の任期がおわるのに、まぁ余計なことをしてくれたと思う。
わたしはこの買収が成功しようが、失敗しようが、どちらでも良かった。
単なる経済活動の一環と見ていたからだ。
ただ、両社がウインウインにもかかわらず、全米労組が反対し、それに乗じてトランプが口をはさんできたことで、反発を覚えたのだ。
日本製鉄は整理解雇をしないと約束している . . . 本文を読む
皆さん、新年おめでとうございます。
記録的な年末年始休暇で、まだ調子が戻ってない方も多いことでしょうが、もう1月の6日ですよ。目を覚ましてくださいね。
何のニュースで健康寿命の話があった。男性の1位が72.57歳、女性の1位は75.45歳で、ともに静岡県だったという。
すると琉球新報(1月5日)に2022年調べで、沖縄県の健康寿命が男性71.62歳(45位)、女性が74.33歳(46位)とあった . . . 本文を読む