ひぃのとぅじ転勤日記2

ダンナ(ひぃ)の転勤であちこちへ行くことになったので、
新し土地での衝撃的な出来事を書いてみよっかな。
現在:北海道

ピザハウスJr.

2019-05-26 22:28:00 | 食べ歩き
イオン那覇のフードコートにあるピザハウスJr.で食事をしてきた。




以前、港川のピザハウスJr.では広東風フライドチキンとラザニアを食べた。

広東風フライドチキン 970円(税別)




これにした理由はジョニー宜野湾さんがよく食べるって言ってたから・・・

広東風の由来はつけダレが「スイートチリソース」だからかな?

甘辛のソースをつけて食べるとごはんがススム♪


今回はロコモコ丼にしてみた。

ロコモコ丼 570円(税別)




ハンバーグパテはバーガーパテ風に薄め。

ハワイのロコモコは「グレービーソース」だけど、ここのは「デミグラスソース」

ボリュームに欠けるかと思ったけど、意外とお腹いっぱいになる。


ちなみにひぃは前回も今回もラザニア

ラザニア 710円(税別)




どんだけ好きやねん!!!

確かにおいしいんだけどね~

添えてあるパンもバターがたっぷり塗ってあっておいしいのよ。


ピザハウスJr.って名前なんだけど、ピザだけがウリではなく、

どちらかというとファミレス的なカンジかな。

次は何を食べよっかな~
コメント

ホントにホントの最後の本マグロ?

2019-05-25 22:04:25 | 今日の献立
以前にも紹介したけど、5月17日に沖縄県が大型クロマグロの漁獲を停止する命令を出した。

なので、本マグロはもう食べられないと思っていた。

ところが、停止命令がかかったときにすでに船の上に水揚げされていた分はOKなんだとか。

今週末にはそのマグロが入ってくるという噂を聞いて、ひぃが買いに行ってくれた。

今回の戦利品はこちら

本マグロの白子




本マグロの大トロ




マグロの白子ってはじめて食べた(@。@)




あん肝とかふぐの白子と同じような、なめらかな食感。

もみじおろしポン酢に刻み青ネギを加えて食べた。

おいしかったけど、いっぱい食べたら痛風になりそう(笑)


大トロは刺身にしたら、けっこうな量でビックリ(@。@)




盛り付けてみたら、まるで上カルビのよう。

手前のほうは白い脂身がいっぱいついていたから、ちょっと炙ってみた。




もみじおろしポン酢をかけて食べてみた。

匂いは魚なんだけど、食感とかはまさに牛肉!!!


今期最後の本マグロが大トロとはね~

おいしかったけど、やっぱり赤身が好きだな~(>。<)
コメント

フランスパン de ボリュームサンド

2019-05-24 11:55:13 | パン
Jimmyでフランスパンを買ってきたので、サンドイッチを作った。




フランスパンは切れ込みを入れて、軽くトースト。

バター、スライス玉ねぎ、フリルレタス、コッパ(豚肩ロースの生ハム)をたっぷり入れた。

コッパがちょっとスパイシーで塩分も強いので、味付けはなし。

フランスパンがバリバリで、高さがあるから食べにくかったけど、味は抜群!

ボリュームもあって、おいしかったよ♪
コメント

こおりねこ 切り抜きバウム

2019-05-23 11:38:16 | お土産
話題の切り抜きバウムをお友だちからいただいた。

銀座一丁目のこおりねこ







裏面の表記には食べ進めると・・・って書いてあったけど、

キレイに切れ込みがあるので、パカッと抜き取れる(^-^)




キャラメル味なんだけど、甘いキャラメルではなく、香ばしい苦みもあるキャラメル味。

味よりも見た目重視なのかもしれないね~♪

ネコ好きにはたまらない一品かも!
コメント

今夜はシイラのフライ

2019-05-22 21:52:56 | 今日の献立
先日、いとこからもらったシイラをフライにして食べた。



フライと言っても油で揚げるのは大変なので、少ない油で揚げ焼きにした。

でも、見た目はフツーのフライっぽいでしょ?




魚のフライはやっぱりタルタルソースがないとね! ということで、

自家製タルタルソースも作ってみた。

ゆで卵、アメリカンレリッシュ、マヨネーズという雑なタルタルだけどね(笑)


シイラは多めの油でフタをして中~弱火でじっくり揚げ焼きにしたおかげで、

中はふっくらジューシーな仕上がりになって、おいしかったよ(^-^)

ひぃも喜んで食べてくれた。

次はどうやって食べよっかな~
コメント