ひぃのとぅじ転勤日記2

ダンナ(ひぃ)の転勤であちこちへ行くことになったので、
新し土地での衝撃的な出来事を書いてみよっかな。
現在:北海道

イバノで牛すじを買ってきた

2019-05-21 23:46:54 | 今日の献立
週末にワタシはパンを、ひぃは珍しい肉を求めてイバノへ・・・

そしてゲットしたのが牛すじ1キロ

ひぃは牛すじをテールスープみたいに食べるのが好き。

今回も15分圧力をかけて、スープを作った。







牛すじの味付けは塩のみ。

圧力をかけるときに日本酒を大量に入れたけど、他はなにも入れてない。

その代わり、トッピングとして三つ葉を用意したり、

牛すじを食べるときはショウガ醤油につけて食べたりする。

ワタシはシメにスープにごはんを入れて食べるのが好き。

お行儀が悪いかもしれないけど、リゾットというかおじや風でおいしい(^-^)

翌日の朝、ひぃは沖縄そばで食べてみた。

そこそこイケるみたいよ♪
コメント

ホンコンベーカリー

2019-05-20 12:00:20 | パン
週末、またイバノへ買い出しに行ってきた。

最近、週末の買い出しルーティンが決まってきた(笑)

ひぃは珍しいお肉と生ハムなどの加工品狙い、

ワタシはホンコンベーカリーのパンねらい。

今回ゲットしたパンはこちら。




A&Wのバンズと生クリーム入り食パン


バンズを買ったので、冷凍のバーガーパテも買ってきた。

近々、オリジナルハンバーガーを作る予定♪


もう1つの食パンは生クリーム入りって書いてあってちょっと高級っぽい。

2斤くらいの量で418円




厚切りにしてトーストしてみた。



端っこをトーストしたので、バター&はちみつ乗せ(^-^)

トーストしているときからあま~い香りがしてきた。

耳はサックサク、中はもっちもち。

とてもおいしい食パンだった。

ホンコンベーカリーのパン、今のところハズレなし!!!
コメント

最後の本マグロ???

2019-05-19 20:48:28 | 今日の献立
5月17日(金)、沖縄県が今期の30キロ以上の大型クロマグロの漁獲を

停止する命令を出した。

今年から制限が厳しくなったから、本マグロが食べられる時期が短くなるから、

食べられるときに食べておかねば・・・とかなりの頻度で食べてきた。

いよいよこれが最後になってしまった(泣)

泊いゆまちでゲットしてきてくれたマグロはこの2つ。




手前は本マグロの切り落とし

赤身~大トロの部分までいろいろ入っていた。




やっぱり違うね~

先週はマグロづくしの毎日だったのに、まだ飽きずに食べられる(^-^)


もう1つはいろんなマグロの中落ち

手前の赤いのは本マグロの中落ちっぽいけど、大半はバチかキハダかな~




おそらく500g超の量。

さすがに1度では食べきれず、翌朝に持ち越し&ちょっと漬けにして冷凍した。


クロマグロの操業停止に加え、近海でのカツオとマグロの漁の漁獲枠も上限が違いそう。

これは大ピンチ!!!

見つけたときに食べておかないとね~
コメント

軽食の店 ルビー

2019-05-18 18:44:21 | 食べ歩き
沖縄のガイドブックに載っているけど、うちなんちゅーにも人気の定食屋、

ルビーに行ってきた。

軽食の店 ルビー(泊店)




壁には芸能人のサインがいっぱい(@。@)




食堂によくある食券を買うシステム。

沖縄の食堂でよく見かけるのがAランチ、Bランチ、Cランチ

Cランチ<Bランチ<Aランチとボリュームが増すみたい。

挑戦したい気持ちもあるけど、今回はお店の名前のついているルビー定食にしてみた。

ルビー定食 600円




松花堂弁当のようなカンジ。

左から島豆腐の天ぷら、ベーコン、キャベツ千切り、鶏の唐揚げ、魚の天ぷら、マカロニサラダ

種類も豊富で、ボリューム満点。

いろいろ食べたい人にはオススメのメニューかも。


ひぃはカレーに惹かれたようで、お店オススメのチーズカレー

チーズカレー 550円




カレーなんてごはんにカレーを乗せるだけだから、すぐ出てくると思いきや、

全然出てこないから、忘れられちゃったのかと思っていたら、アッツアツのが登場。

まさかカレーにチーズを乗せて、オーブンで焼いてるの??? って思うくらい熱かった。

スパイスの効いたカレーでおいしかったよ(^-^)
コメント

フローズンキャラメル

2019-05-17 21:18:16 | スイーツ
湿度も高くなり、フローズン系アイスがおいしい季節がやってきた。

森永のミルクキャラメルのフローズンを見つけた。

フローズンキャラメル






まさに「森永ミルクキャラメル」

濃厚なキャラメルの味が好きな人にはたまらない。

さっぱりフローズンを食べたいときには不向きだけど、シャリシャリ感を味わいつつ、

冷たくてあま~いものが食べたいときにはオススメかも!
コメント