休むことなく。 . . . 本文を読む
先週日曜は、いつものように本郷、東大前から言問通り、
根津へ折れて、芸大裏から上野へと歩いた。
国立博物館では「皇室の名宝」として、天皇家が所有し
一般にはあまり目に触れないものばかりを展示していた。
狩野永徳、伊藤若冲、円山応挙、酒井抱一など、近世の
日本絵画の粋から、明治以降の帝室技芸員であった
横山大観や橋本雅邦、下村観山に川合玉堂と、
絵画部門だけでも完璧な構成である。
尤も、明治以降の作 . . . 本文を読む
いったい仕事なのか、湯治なのかがわからない出張で、
東北の山深い温泉郷に4日程留め置かれた。
どれほど山が深いかは、下の写真をご覧いただければ
お分かりいただけるかと思う。
この山奥で一体どうしようか、と考えていた矢先に
地元の人に紹介されて、野菜ソムリエなる女性の作る
創作料理を初日の晩餐とした。
地産品の無農薬野菜を用いたサラダ、焼き玉蜀黍入り
ポタージュ、三元豚のし . . . 本文を読む