-小学生-
【新小5】【1組】【算数・英語】【田中】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問受付
2.100マスかけ算1つ
3.小数×小数の練習
4.小4の復習 確認テストの直し
<宿題>
4月5日(火)まで
1.100マスかけ算1日2つ×4日
2.コアp28の1と2 小数のかけ算
3.確認テスト6と7 書き込みOK!(答合わせはしない)
4.英語の大文字・小文字 覚え
5.春休みの宿題(新聞日記、うきプリ、過去問)すすめ!
【新小6】【1組】【算数・英語・理科・社会】【田中】
<学習内容>
1.分数の四則混合 練習
2.コアp30の1
<宿題>
1.コアp31の1~3 分数の四則混合・計算の工夫
2.確認テストプリント9と10
3.英語1ページすすめは今回無し
4.歴史人物60人p20~23 読んで1人ずつコメントを書く
小さい人(関連人物)も書いてね。
-中学1年生-
【新中1】【1組】【理科(算数)】【桧山】
<学習内容>
1.分数のたし算ひき算 16級(GH)20問 めざせ1問20秒!
2.分数のかけ算わり算 15級(H)10問
3.平成21年度実力テスト過去問題 数学1~3演習
4.問題パターン解説(がい数・かさ)
<宿題>
1.春季講習の宿題
特に過去問は必ずやりましょう!
【新中1】【2組】【理科(算数)】【桧山】
<学習内容>
1.分数のたし算ひき算 16級(H)10問 めざせ1問30秒!
2.分数のかけ算わり算 15級(H)10問 めざせ1問30秒!
3.平成21年度実力テスト過去問題 算数1~3演習
4.平成21年度実力テスト過去問題 数学1~3
5.問題パターン解説(がい数・かさ・円周)
<宿題>
1.春季講習の宿題
特に過去問は必ずやりましょう!
【新中1】【3組】【英語】【工藤】
<学習内容>
1.宿題チェック
2.入門1:アルファベット
○アルファベット=カンペキ=テスト⑤→延期
3.ヘボン式ローマ字の徹底練習
4.入門1:英語であいさつ
○朝昼晩のあいさつ
○別れのあいさつ
○おやすみなさい
○他
5.入門1:耳をすまそう
○クラスルームイングリッシュ
6.英和辞典の引き方
○単語の出てくる順番
<宿題>
1.(自主トレ)アルファベットのテストへ向けた自主トレーニング
2.(黄色)p.4(2)・5をスラスラ音読
○必ずローマ字を見ながら読んでください。
○1日1回×2日分
3.(黄色)p.26~27
4.(入門)p.13~15書き取り
○1日1回×2日分
5.(入門)p.5・p.18音読
○1日1回×2日分
【新中1】【3組】【数学】【中嶋】
<学習内容>
1.正負の数の加法
2.テキストP9~P13
<宿題>
1.テキストP9の練習
テキストP11の練習
【新中1】【4組】【英語】【工藤】
<学習内容>
1.宿題チェック
2.入門1:アルファベット
○アルファベット=カンペキ=テスト⑤延期
3.ヘボン式ローマ字の徹底練習
4.入門1:英語であいさつ
○朝昼晩のあいさつ
○別れのあいさつ
○おやすみなさい
○他
5.入門1:耳をすまそう
○クラスルームイングリッシュ
6.英和辞典の引き方
○単語の出てくる順番
<宿題>
1.(自主トレ)アルファベットのテストへ向けた自主トレーニング
2.(黄色)p.4(2)・5をスラスラ音読
○必ずローマ字を見ながら読んでください。
○1日1回×2日分
3.(黄色)p.26~27
4.(入門)p.13~15書き取り
○1日1回×2日分
5.(入門)p.18音読
○1日1回×2日分
【新中1】【4組】【数学】【中嶋】
<学習内容>
1.正負の数の加法
2.テキストP9,P11
<宿題>
1.テキストP11練習
-中学2年生-
【新中2】【1組】【数学】【笛木】
<学習内容>
1.計算テスト3(早く終わったらミスがないか再確認:無駄な時間は無い!)
2.多項式の計算(3)オリテキP24~25
3.式の値 オリテキP29
<宿題>
4月4日(月)まで
オリテキP28、P30
【新中2】【3組】【数学】【笛木】
<学習内容>
1.漢字 STEP2練習
2.計算テスト2(早く終わったらミスがないか再確認:無駄な時間は無い!)
3.前回宿題の質問受付
4.単項式の除法(2)オリテキP16
5.単項式の乗除混合(1)(2)オリテキP17~18
6.多項式の計算 多項式×数 オリテキP21
<宿題>
4月4日(月)まで
オリテキ P20
過去問を進める
【新中2】【3組】【英語】【田中】
1.宿題チェック&質問
2.英単語1480 STEP19 練習&テスト 合格するまで
3.英単語1480 STEP20 読み方確認&練習
4.疑問文の作り方テスト できるまで
5.一般動詞 過去の文
6.フォレスタp40~41 pro1-1
<宿題>
4月5日(火)まで
1.新聞日記提出
2.春の宿題進め
4月13日(水)まで
1.1日牛々1ページ以上×10日以上
2.英単語1480 STEP20 覚え
3.フォレスタp42~43
4.フォレスタp 4~36の続き じっくりゆっくりできるところまで
【新中2】【4組】【英語】【田中】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問
2.漢字練習 ステップ1
3.英単語1480 STEP19 練習&テスト 合格するまで
4.英単語1480 STEP20 読み方確認&練習
5.疑問文の作り方テスト できるまで
<宿題>
4月5日(火)まで
1.新聞日記提出
2.春の宿題進め
4月13日(水)まで
1.1日牛々1ページ以上×10日以上
2.英単語1480 STEP20 覚え
3.疑問文プリント覚え
4.フォレスタp 4~36の続き じっくりゆっくりできるところまで
-中学3年生-
【新中3】【1組】【数学】【高橋】
<配布物>
・春の確認テスト4
・展開 確認テスト1・2
<授業内容>
・春の確認テスト4(中1・2の復習)
・展開 確認テスト1・2(展開 テキスト編P.2~13の内容)
・3項×3項(展開 テキスト編P.14・15)
<宿題>4/4(月)まで
1.今日の確認テストの直し
2.展開 問題編P.15
3.学校の宿題
4.塾テスト 過去問 1日1個 解く・丸つけ・点数出す・直し・質問マーク付け
【新中3】【1組】【英語】【工藤】
<学習内容>
1.宿題チェック
2.一般動詞の構文
○haveの話
○もってある~構文(we haveを中心に)
○doの話
○goの話(walk・swim・run・fly…)
3.英文への着眼グレード
<宿題>
1.(新演習)p.9~11
2.(Theme6テキスト)review
3.(実力テスト過去問)英語を含み1教科以上
【新中3】【2組】【英語】【工藤】
1.宿題チェック
2.漢字ステップ2 練習
3.一般動詞の構文
○haveの話
○もってある~構文(we haveを中心に)
○doの話
○goの話(walk・swim・run・fly…)
4.一般動詞から人へ
5.英文への着眼グレード
<宿題>
1.(新演習)p.9~11
2.(Theme6テキスト)復習
3.(実力テスト過去問)英語を含み1教科以上
【新中3】【2組】【数学】【高橋】
<配布物>
・春の確認テスト4
・展開 確認テスト1・2
<授業内容>
・春の確認テスト4(中1・2の復習)
・展開 確認テスト1・2(展開 テキスト編P.2~13の内容)
・3項×3項(展開 テキスト編P.14)
<宿題>4/4(月)まで
1.今日の確認テストの直し
2.展開 問題編P.15
3.学校の宿題
4.塾テスト 過去問 1日1個 解く・丸つけ・点数出す・直し・質問マーク付け
-高校生-
【新小5】【1組】【算数・英語】【田中】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問受付
2.100マスかけ算1つ
3.小数×小数の練習
4.小4の復習 確認テストの直し
<宿題>
4月5日(火)まで
1.100マスかけ算1日2つ×4日
2.コアp28の1と2 小数のかけ算
3.確認テスト6と7 書き込みOK!(答合わせはしない)
4.英語の大文字・小文字 覚え
5.春休みの宿題(新聞日記、うきプリ、過去問)すすめ!
【新小6】【1組】【算数・英語・理科・社会】【田中】
<学習内容>
1.分数の四則混合 練習
2.コアp30の1
<宿題>
1.コアp31の1~3 分数の四則混合・計算の工夫
2.確認テストプリント9と10
3.英語1ページすすめは今回無し
4.歴史人物60人p20~23 読んで1人ずつコメントを書く
小さい人(関連人物)も書いてね。
-中学1年生-
【新中1】【1組】【理科(算数)】【桧山】
<学習内容>
1.分数のたし算ひき算 16級(GH)20問 めざせ1問20秒!
2.分数のかけ算わり算 15級(H)10問
3.平成21年度実力テスト過去問題 数学1~3演習
4.問題パターン解説(がい数・かさ)
<宿題>
1.春季講習の宿題
特に過去問は必ずやりましょう!
【新中1】【2組】【理科(算数)】【桧山】
<学習内容>
1.分数のたし算ひき算 16級(H)10問 めざせ1問30秒!
2.分数のかけ算わり算 15級(H)10問 めざせ1問30秒!
3.平成21年度実力テスト過去問題 算数1~3演習
4.平成21年度実力テスト過去問題 数学1~3
5.問題パターン解説(がい数・かさ・円周)
<宿題>
1.春季講習の宿題
特に過去問は必ずやりましょう!
【新中1】【3組】【英語】【工藤】
<学習内容>
1.宿題チェック
2.入門1:アルファベット
○アルファベット=カンペキ=テスト⑤→延期
3.ヘボン式ローマ字の徹底練習
4.入門1:英語であいさつ
○朝昼晩のあいさつ
○別れのあいさつ
○おやすみなさい
○他
5.入門1:耳をすまそう
○クラスルームイングリッシュ
6.英和辞典の引き方
○単語の出てくる順番
<宿題>
1.(自主トレ)アルファベットのテストへ向けた自主トレーニング
2.(黄色)p.4(2)・5をスラスラ音読
○必ずローマ字を見ながら読んでください。
○1日1回×2日分
3.(黄色)p.26~27
4.(入門)p.13~15書き取り
○1日1回×2日分
5.(入門)p.5・p.18音読
○1日1回×2日分
【新中1】【3組】【数学】【中嶋】
<学習内容>
1.正負の数の加法
2.テキストP9~P13
<宿題>
1.テキストP9の練習
テキストP11の練習
【新中1】【4組】【英語】【工藤】
<学習内容>
1.宿題チェック
2.入門1:アルファベット
○アルファベット=カンペキ=テスト⑤延期
3.ヘボン式ローマ字の徹底練習
4.入門1:英語であいさつ
○朝昼晩のあいさつ
○別れのあいさつ
○おやすみなさい
○他
5.入門1:耳をすまそう
○クラスルームイングリッシュ
6.英和辞典の引き方
○単語の出てくる順番
<宿題>
1.(自主トレ)アルファベットのテストへ向けた自主トレーニング
2.(黄色)p.4(2)・5をスラスラ音読
○必ずローマ字を見ながら読んでください。
○1日1回×2日分
3.(黄色)p.26~27
4.(入門)p.13~15書き取り
○1日1回×2日分
5.(入門)p.18音読
○1日1回×2日分
【新中1】【4組】【数学】【中嶋】
<学習内容>
1.正負の数の加法
2.テキストP9,P11
<宿題>
1.テキストP11練習
-中学2年生-
【新中2】【1組】【数学】【笛木】
<学習内容>
1.計算テスト3(早く終わったらミスがないか再確認:無駄な時間は無い!)
2.多項式の計算(3)オリテキP24~25
3.式の値 オリテキP29
<宿題>
4月4日(月)まで
オリテキP28、P30
【新中2】【3組】【数学】【笛木】
<学習内容>
1.漢字 STEP2練習
2.計算テスト2(早く終わったらミスがないか再確認:無駄な時間は無い!)
3.前回宿題の質問受付
4.単項式の除法(2)オリテキP16
5.単項式の乗除混合(1)(2)オリテキP17~18
6.多項式の計算 多項式×数 オリテキP21
<宿題>
4月4日(月)まで
オリテキ P20
過去問を進める
【新中2】【3組】【英語】【田中】
1.宿題チェック&質問
2.英単語1480 STEP19 練習&テスト 合格するまで
3.英単語1480 STEP20 読み方確認&練習
4.疑問文の作り方テスト できるまで
5.一般動詞 過去の文
6.フォレスタp40~41 pro1-1
<宿題>
4月5日(火)まで
1.新聞日記提出
2.春の宿題進め
4月13日(水)まで
1.1日牛々1ページ以上×10日以上
2.英単語1480 STEP20 覚え
3.フォレスタp42~43
4.フォレスタp 4~36の続き じっくりゆっくりできるところまで
【新中2】【4組】【英語】【田中】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問
2.漢字練習 ステップ1
3.英単語1480 STEP19 練習&テスト 合格するまで
4.英単語1480 STEP20 読み方確認&練習
5.疑問文の作り方テスト できるまで
<宿題>
4月5日(火)まで
1.新聞日記提出
2.春の宿題進め
4月13日(水)まで
1.1日牛々1ページ以上×10日以上
2.英単語1480 STEP20 覚え
3.疑問文プリント覚え
4.フォレスタp 4~36の続き じっくりゆっくりできるところまで
-中学3年生-
【新中3】【1組】【数学】【高橋】
<配布物>
・春の確認テスト4
・展開 確認テスト1・2
<授業内容>
・春の確認テスト4(中1・2の復習)
・展開 確認テスト1・2(展開 テキスト編P.2~13の内容)
・3項×3項(展開 テキスト編P.14・15)
<宿題>4/4(月)まで
1.今日の確認テストの直し
2.展開 問題編P.15
3.学校の宿題
4.塾テスト 過去問 1日1個 解く・丸つけ・点数出す・直し・質問マーク付け
【新中3】【1組】【英語】【工藤】
<学習内容>
1.宿題チェック
2.一般動詞の構文
○haveの話
○もってある~構文(we haveを中心に)
○doの話
○goの話(walk・swim・run・fly…)
3.英文への着眼グレード
<宿題>
1.(新演習)p.9~11
2.(Theme6テキスト)review
3.(実力テスト過去問)英語を含み1教科以上
【新中3】【2組】【英語】【工藤】
1.宿題チェック
2.漢字ステップ2 練習
3.一般動詞の構文
○haveの話
○もってある~構文(we haveを中心に)
○doの話
○goの話(walk・swim・run・fly…)
4.一般動詞から人へ
5.英文への着眼グレード
<宿題>
1.(新演習)p.9~11
2.(Theme6テキスト)復習
3.(実力テスト過去問)英語を含み1教科以上
【新中3】【2組】【数学】【高橋】
<配布物>
・春の確認テスト4
・展開 確認テスト1・2
<授業内容>
・春の確認テスト4(中1・2の復習)
・展開 確認テスト1・2(展開 テキスト編P.2~13の内容)
・3項×3項(展開 テキスト編P.14)
<宿題>4/4(月)まで
1.今日の確認テストの直し
2.展開 問題編P.15
3.学校の宿題
4.塾テスト 過去問 1日1個 解く・丸つけ・点数出す・直し・質問マーク付け
-高校生-