-小学生-
【小3】【1組】【国語】【谷中】
<学習内容>
1.漢字テスト
2.これだれのこと?
3.よむよむ道場
4.投げてのっけて
<宿題>
1.漢字ステップ3の1と2
次に来る日は4/6(水)2時からテストです
【小5】【1組】【国語】【谷中】
<学習内容>
1.漢字テスト
2.これだれのこと?
3.なりきり日記
4.投げてのっけて
<宿題>
1.漢字ステップ3の3と4
【小5】【2組】【算数・英語・理科・社会】【田中】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問受付
2.漢字ステップ3の1と2
3.100マスかけ算1つ
4.小4の復習 小数/がい数/わり算
5.コアp28の1
<宿題>
1.100マスかけ算1日2つ×5日
2.コアp42の1 小数のかけ算
3.確認テスト6と7 書き込みOK!(答合わせはしない)
4.英語の大文字・小文字 練習
5.新聞日記提出
【小6】【2組】【算数・英語・理科・社会】【田中】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問
2.漢字ステップ3の3と4
3.3つ以上の分数のかけ算・わり算 本当にできるかな?
4.コアp28の1 3問3分テスト
5.小数、整数、分数の混ざった計算
6.コアp28の2
7.小5の復習 確認テストの直し
<宿題>
1.コアp28~29の2~4 いろいろな分数の計算
2.確認テストプリント6と7 書き込みOK(答合わせはしない)
3.歴史人物60人p12~15 読んで1人ずつコメントを書く
小さい人(関連人物)も書いてね。
4.英語1ページすすめ
5.新聞日記提出
【小6】【1組】【国語】【谷中】
<学習内容>
1.漢字テスト
2.これだれのこと?
3.なるきり日記
4.投げてのっけて
<宿題>
1.漢字ステップ4の1と2
-中学1年生-
【中1】【1組】【英語】【工藤】
<学習内容>
1.宿題チェック
2.入門1:アルファベット
○アルファベット=カンペキ=テスト⑥延期
3.入門1:耳をすまそう
○クラスルームイングリッシュ
4.英和辞典の引き方
○単語の出てくる順番
5.試験にでそうな5英文の研究
<宿題>
1.(自主トレ)アルファベットのテストへ向けた自主トレーニング
2.(黄色)なし
3.(入門)p.5①~⑩・p.18~19①~⑦の音読
○1日1回×3日分
4.(入門)p.13~15の書き取り
○1日1回×3日分
5.(5英文)ページの残りにギュウギュウに練習
【中1】【1組】【数学】【中嶋】
<学習内容>
1.正負の数の減法
2.テキストP16例1、練習
3.テキストP20例1、練習
4.テキストP21例1、練習
<宿題>
1.テキストP18
【中1】【2組】【英語】【工藤】
<学習内容>
1.宿題チェック
2.入門1:アルファベット
○アルファベット=カンペキ=テスト⑥延期
3.入門1:耳をすまそう
○クラスルームイングリッシュ
4.英和辞典の引き方
○単語の出てくる順番
5.試験にでそうな5英文の研究
<宿題>
1.(自主トレ)アルファベットのテストへ向けた自主トレーニング
2.(黄色)なし
3.(入門)p.5①~⑩・p.18~19①~⑦の音読
○1日1回×3日分
4.(入門)p.13~15の書き取り
○1日1回×3日分
5.(5英文)ページの残りにギュウギュウに練習
【中1】【2組】【数学】【中嶋】
<学習内容>
1.正負の数の加法
2.テキストP9,P11,P13
<宿題>
1.テキストP11練習、P14
-中学2年生-
【中2】【1組】【数学】【中嶋】
<学習内容>
1.整数の表し方、テキストP31
2.文字式を使った説明、
3.テキストP32例1
<宿題>
1.テキストP32練習
【中2】【1組】【英語】【田中】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問
2.漢字ステップ2 テスト
3.英単語1480 STEP19 練習&テスト 合格するまで
4.英単語1480 STEP20 読み方確認&練習
5.進行形 復習
6.フォレスタp52 pro1-3の2 音読・音訳
7.英文は前から訳す&前から訳す練習
<宿題>
1.1日牛々1ページ以上×5日以上
2.英単語1480 STEP20 覚え
3.フォレスタp53 pro1-3
4.シリウス 自分なりに進めてみよう!
5.新聞日記提出
【中2】【2組】【英語】【田中】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問
2.英単語1480 STEP19 練習&テスト 合格するまで
3.英単語1480 STEP20 読み方確認&練習
4.一般動詞(不規則変化)とbe動詞の過去形
5.be動詞には2つの意味があったのだぁ!
6.過去形の疑問文
7.フォレスタp44~45、p48 pro1-2/1-3
<宿題>
1.1日牛々1ページ以上×5日以上
2.英単語1480 STEP20 覚え
3.フォレスタp 4~36 じっくりゆっくりできるところまで
4.新聞日記提出
【中2】【2組】【数学】【中嶋】
<学習内容>
1.多項式の計算、テキストP24例5
2.式の値、テキストP29例1、練習
<宿題>
1.テキストP25
【中2】【3組】【数学】【笛木】
<学習内容>
1.漢字 STEP2テスト
2.計算テスト3(早く終わったらミスがないか再確認:無駄な時間は無い!)
3.前回宿題の質問受付(オリテキP20の6-①,②)
4.多項式の計算 オリテキP21、P22
<宿題>
4月8日(金)まで
オリテキ P22、P23練習
【中2】【4組】【数学】【鈴木】
<学習内容>
1.多項式の計算
2.計算のまとめ
<宿題>
オリジナルテキスト p28まで
-中学3年生-
【中3】【1組】【数学】【高橋】
<配布物>
・展開 修了テスト1~6
<授業内容>
・展開 修了テスト1~6(展開全範囲)
<宿題>4/9(土)まで
1.学校の宿題
2.修了テスト1~6の直し+不合格の宿題
3.4/5塾テストの直し・質問マーク付け
【中3】【2組】【数学】【高橋】
<配布物>
・展開 修了テスト1~6
<授業内容>
・展開 修了テスト1~6(展開全範囲)
<宿題>4/9(土)まで
1.学校の宿題
2.修了テスト1~6の直し+不合格の宿題
3.4/5塾テストの直し・質問マーク付け
【中3】【3組】【英語】【工藤】
<学習内容>
1.宿題チェック
2.漢字ステップ2テスト日
3.一般動詞の構文
○doの話
○goの話(walk・swim・run・fly…)
○on foot・by乗物1語など
○一般動詞から「be動詞+人」へ
<宿題>
1.(新演習)p.9~10(p.11)
2.(Theme6テキスト)復習
3.(実力テ過去問)1日1教科以上進む
【中3】【4組】【英語】【工藤】
<学習内容>
1.宿題チェック
2.一般動詞の構文
○haveの話
○もってある~構文(we haveを中心に)
○doの話
○goの話(walk・swim・run・fly…)
3.英文への着眼グレード
<宿題>
1.(新演習)p.9~10(p.11)
2.(Theme6テキスト)復習
3.(実力テ過去問)1日1教科以上進む
-高校生-
【小3】【1組】【国語】【谷中】
<学習内容>
1.漢字テスト
2.これだれのこと?
3.よむよむ道場
4.投げてのっけて
<宿題>
1.漢字ステップ3の1と2
次に来る日は4/6(水)2時からテストです
【小5】【1組】【国語】【谷中】
<学習内容>
1.漢字テスト
2.これだれのこと?
3.なりきり日記
4.投げてのっけて
<宿題>
1.漢字ステップ3の3と4
【小5】【2組】【算数・英語・理科・社会】【田中】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問受付
2.漢字ステップ3の1と2
3.100マスかけ算1つ
4.小4の復習 小数/がい数/わり算
5.コアp28の1
<宿題>
1.100マスかけ算1日2つ×5日
2.コアp42の1 小数のかけ算
3.確認テスト6と7 書き込みOK!(答合わせはしない)
4.英語の大文字・小文字 練習
5.新聞日記提出
【小6】【2組】【算数・英語・理科・社会】【田中】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問
2.漢字ステップ3の3と4
3.3つ以上の分数のかけ算・わり算 本当にできるかな?
4.コアp28の1 3問3分テスト
5.小数、整数、分数の混ざった計算
6.コアp28の2
7.小5の復習 確認テストの直し
<宿題>
1.コアp28~29の2~4 いろいろな分数の計算
2.確認テストプリント6と7 書き込みOK(答合わせはしない)
3.歴史人物60人p12~15 読んで1人ずつコメントを書く
小さい人(関連人物)も書いてね。
4.英語1ページすすめ
5.新聞日記提出
【小6】【1組】【国語】【谷中】
<学習内容>
1.漢字テスト
2.これだれのこと?
3.なるきり日記
4.投げてのっけて
<宿題>
1.漢字ステップ4の1と2
-中学1年生-
【中1】【1組】【英語】【工藤】
<学習内容>
1.宿題チェック
2.入門1:アルファベット
○アルファベット=カンペキ=テスト⑥延期
3.入門1:耳をすまそう
○クラスルームイングリッシュ
4.英和辞典の引き方
○単語の出てくる順番
5.試験にでそうな5英文の研究
<宿題>
1.(自主トレ)アルファベットのテストへ向けた自主トレーニング
2.(黄色)なし
3.(入門)p.5①~⑩・p.18~19①~⑦の音読
○1日1回×3日分
4.(入門)p.13~15の書き取り
○1日1回×3日分
5.(5英文)ページの残りにギュウギュウに練習
【中1】【1組】【数学】【中嶋】
<学習内容>
1.正負の数の減法
2.テキストP16例1、練習
3.テキストP20例1、練習
4.テキストP21例1、練習
<宿題>
1.テキストP18
【中1】【2組】【英語】【工藤】
<学習内容>
1.宿題チェック
2.入門1:アルファベット
○アルファベット=カンペキ=テスト⑥延期
3.入門1:耳をすまそう
○クラスルームイングリッシュ
4.英和辞典の引き方
○単語の出てくる順番
5.試験にでそうな5英文の研究
<宿題>
1.(自主トレ)アルファベットのテストへ向けた自主トレーニング
2.(黄色)なし
3.(入門)p.5①~⑩・p.18~19①~⑦の音読
○1日1回×3日分
4.(入門)p.13~15の書き取り
○1日1回×3日分
5.(5英文)ページの残りにギュウギュウに練習
【中1】【2組】【数学】【中嶋】
<学習内容>
1.正負の数の加法
2.テキストP9,P11,P13
<宿題>
1.テキストP11練習、P14
-中学2年生-
【中2】【1組】【数学】【中嶋】
<学習内容>
1.整数の表し方、テキストP31
2.文字式を使った説明、
3.テキストP32例1
<宿題>
1.テキストP32練習
【中2】【1組】【英語】【田中】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問
2.漢字ステップ2 テスト
3.英単語1480 STEP19 練習&テスト 合格するまで
4.英単語1480 STEP20 読み方確認&練習
5.進行形 復習
6.フォレスタp52 pro1-3の2 音読・音訳
7.英文は前から訳す&前から訳す練習
<宿題>
1.1日牛々1ページ以上×5日以上
2.英単語1480 STEP20 覚え
3.フォレスタp53 pro1-3
4.シリウス 自分なりに進めてみよう!
5.新聞日記提出
【中2】【2組】【英語】【田中】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問
2.英単語1480 STEP19 練習&テスト 合格するまで
3.英単語1480 STEP20 読み方確認&練習
4.一般動詞(不規則変化)とbe動詞の過去形
5.be動詞には2つの意味があったのだぁ!
6.過去形の疑問文
7.フォレスタp44~45、p48 pro1-2/1-3
<宿題>
1.1日牛々1ページ以上×5日以上
2.英単語1480 STEP20 覚え
3.フォレスタp 4~36 じっくりゆっくりできるところまで
4.新聞日記提出
【中2】【2組】【数学】【中嶋】
<学習内容>
1.多項式の計算、テキストP24例5
2.式の値、テキストP29例1、練習
<宿題>
1.テキストP25
【中2】【3組】【数学】【笛木】
<学習内容>
1.漢字 STEP2テスト
2.計算テスト3(早く終わったらミスがないか再確認:無駄な時間は無い!)
3.前回宿題の質問受付(オリテキP20の6-①,②)
4.多項式の計算 オリテキP21、P22
<宿題>
4月8日(金)まで
オリテキ P22、P23練習
【中2】【4組】【数学】【鈴木】
<学習内容>
1.多項式の計算
2.計算のまとめ
<宿題>
オリジナルテキスト p28まで
-中学3年生-
【中3】【1組】【数学】【高橋】
<配布物>
・展開 修了テスト1~6
<授業内容>
・展開 修了テスト1~6(展開全範囲)
<宿題>4/9(土)まで
1.学校の宿題
2.修了テスト1~6の直し+不合格の宿題
3.4/5塾テストの直し・質問マーク付け
【中3】【2組】【数学】【高橋】
<配布物>
・展開 修了テスト1~6
<授業内容>
・展開 修了テスト1~6(展開全範囲)
<宿題>4/9(土)まで
1.学校の宿題
2.修了テスト1~6の直し+不合格の宿題
3.4/5塾テストの直し・質問マーク付け
【中3】【3組】【英語】【工藤】
<学習内容>
1.宿題チェック
2.漢字ステップ2テスト日
3.一般動詞の構文
○doの話
○goの話(walk・swim・run・fly…)
○on foot・by乗物1語など
○一般動詞から「be動詞+人」へ
<宿題>
1.(新演習)p.9~10(p.11)
2.(Theme6テキスト)復習
3.(実力テ過去問)1日1教科以上進む
【中3】【4組】【英語】【工藤】
<学習内容>
1.宿題チェック
2.一般動詞の構文
○haveの話
○もってある~構文(we haveを中心に)
○doの話
○goの話(walk・swim・run・fly…)
3.英文への着眼グレード
<宿題>
1.(新演習)p.9~10(p.11)
2.(Theme6テキスト)復習
3.(実力テ過去問)1日1教科以上進む
-高校生-