LAPIS 学習内容と宿題

高校受験のLAPIS鎌ヶ谷で行われた授業と宿題をみなさまにお知らせします。

8月1日(月)本日の授業と宿題

2011-08-01 | 本日の授業と宿題
-小学生-

-中学1年生-
【中1】【3組】【英語】【工藤】
<学習内容>
1.宿題チェック
2.2度目の言い方できるまでテスト�
3.一般動詞入門
<宿題>
1.(キイロ)p.1・p.2・p.5
 ○やったところまでカンペキに覚える
2.(過去問)一つ進める
3.(ミドリ)p.1覚える

【中1】【3組】【数学】【笛木】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問
2.一次式の加法 オリテキP75、76
<宿題>
1.オリテキP75練習、P76例4の練習(目標時間12分で出来るように)

【中1】【4組】【英語】【工藤】
<学習内容>
1.宿題チェック
2.2度目の言い方できるまでテスト�
3.一般動詞入門
<宿題>
1.(キイロ)p.1・p.2・p.5
 ○やったところまでカンペキに覚える
2.(過去問)一つ進める
3.(ミドリ)p.1覚える

【中1】【4組】【数学】【笛木】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問
2.一次式の加法 オリテキP75、76
<宿題>
1.オリテキP75練習、P76例4の練習(目標時間12分で出来るように)

-中学2年生-
【中2】【3組】【英語】【田中】
1.漢字ステップ11 テスト
2.宿題チェック&質問
3.英単語1480 STEP37 練習&テスト 合格するまで
4.英単語1480 STEP38 読み方確認&練習
5.~のように見える、~のようだ
6.look と look like
7.see、watch、look
8.フォレスタp100~101 pro5-1
<宿題>
8月3日(水)まで
1.1日牛々1ページ以上×1日以上
2.英単語1480 STEP38 覚え
3.フォレスタp102 pro5-1
4.学校の宿題をやろう!
5.夏休みの宿題をすすめてね!(新聞日記、読みまくり、理社確認テスト)
6.過去問を進めよう!

【中2】【4組】【英語】【田中】
1.漢字ステップ11 テスト
2.宿題チェック&質問
3.~のように見える、~のようだ
4.フォレスタp100~101 pro5-1
5.教科書マスターpro5-1 自分なりに訳す&解説
<宿題>
8月3日(水)まで
1.1日牛々1ページ以上×4日以上
2.フォレスタp103の上 Key Words 覚え
3.フォレスタp102 pro5-1
4.学校の宿題をやろう!
5.夏休みの宿題をすすめてね!(新聞日記、読みまくり、理社確認テスト)
6.過去問を進めよう!

-中学3年生-
【中3】【1組】【理科】【川上】
<学習内容>
1.覚えなきゃテスト[化学] No.2「水溶液の性質」
2.第3講「化学変化と原子、分子」(テキストP.42~47)
<宿題>
1.覚えなきゃ[化学] No.3『原子・分子と化学式』
2.フォレスタP.96~101
<欠席した子へ>
テキストP.42~47の書き込みを友達に写させてもらって、P.42~47の問題を解いてみよう。分からない所はチェックを付けて、次回質問しよう。

【中3】【1組】【社会】【田中】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問受付
2.マイクリアp31の3 中国四国テスト(各ページ1ミスまで)
3.マイクリアp34の上段、p35の1 近畿テスト(各ページ1ミスまで)
4.予習シリーズp44~46、p49~52 古代テスト
5.てんさい、いぐさ
6.平安時代 道鏡事件と遷都/天台宗と真言宗/通い婚と争いごと
7.江戸時代 財政難対策 綱吉と白石の政治
8.儒教/里見八犬伝/仁義礼智/恕
9.長崎貿易の制限と円高・円安
<宿題>
8月5日(金)まで
1.マイクリアp32~33の2を読んでp34の中段、p35の2 中部覚え
2.GEO p72~90 中部
よく見て、よく読む。イメージが大切。
大切! おもしろ~い!→ 青ライン
わからない?質問!  → 赤ライン
3.予習シリーズp53~58を読んで二色ライン p59~62 鎌倉時代覚え
4.過去問 3つ以上進む
5.過去問すすめ/学校の宿題ごりごり進め

【中3】【2組】【社会】【田中】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問受付
2.マイクリアp31の3 中国四国テスト(各ページ1ミスまで)
3.マイクリアp34の上段、p35の1 近畿テスト(各ページ1ミスまで)
4.予習シリーズp44~46、p49~52 古代テスト
5.日本の気候 雨温図の読みとり方/瀬戸内の小雨・露点
6.律令政治と公地公民/武士の発生と不輸不入の権
7.源氏物語/通い婚と争いごと
8.平氏や源氏と静御前
<宿題>
8月5日(金)まで
1.マイクリアp32~33の2を読んでp34の中段、p35の2 中部覚え
2.GEO p72~90 中部
よく見て、よく読む。イメージが大切。
大切! おもしろ~い!→ 青ライン
わからない?質問!  → 赤ライン
3.予習シリーズp53~58を読んで二色ライン p59~62 鎌倉時代覚え
4.過去問 3つ以上進む
5.過去問すすめ/学校の宿題ごりごり進め

【中3】【2組】【理科】【川上】
<学習内容>
1.覚えなきゃテスト[化学] No.2「水溶液の性質」
2.第3講「化学変化と原子、分子」(テキストP.42~47)
<宿題>
1.覚えなきゃ[化学] No.3『原子・分子と化学式』
2.フォレスタP.96~101
<欠席した子へ>
テキストP.42~47の書き込みを友達に写させてもらって、P.42~47の問題を解いてみよう。分からない所はチェックを付けて、次回質問しよう。

-高校生-




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする