-中学1年生-
【中1】【全クラス】【数学特訓】【桧山・笛木・八木・加藤】
<学習内容>
1.数学特訓の目的
1問1問、なぜにこだわり、徹底的に考え抜く。
2.「LAPISで自主勉だ」に今回の意気込みを記入。
3.夏期の宿題チェック
新聞日記・歴人等の宿題チェック
漢検対策(ステップ13練習)
4.文字式
*途中おやつタイム(お菓子・フルーツを食べ、ゲームで遊ぶ)
5.閉会式
<連絡事項>
次回、塾のある日は8月23日です。
その日は、「宿題できるまでがんばる講座」があります。
学校の宿題で、終わっていないものがあれば、持ってきてください。
とってもがんばって、すでに学校の宿題を終わらせたすばらしい人たちは
自分の勉強したいお道具を持ってきてね。(例:塾で配った過去問など)
-中学2年生-
【中2】【全クラス】【数学特訓】【宮本・飯尾・増田・成毛・彩子・大川・川上・鈴木】
速読講座を含め、とても実りの多い3日間でした。
出席してくれた皆さん、素晴らしい集中力でした。
こんなに多くの生徒さんに参加してもらえて感激です。ありがとう!!
私たち(スタッフ一同)も本当に楽しかったです。
スタッフの皆さん、本当にお疲れ様でした。そしてありがとう!!
<学習内容>
1.数学特訓の目的
1問1問、なぜにこだわり、徹底的に考え抜く。
2.「LAPISで自主勉だ」に今回の意気込みを記入。
3.夏期の宿題チェック
新聞日記・歴人等の宿題チェック
漢検対策(ステップ13テスト)
4.連立方程式の計算のまとめ(④組)
連立方程式の応用(①~③組)
*途中おやつタイム(お菓子・フルーツを食べ、ゲームで遊ぶ)
5.閉会式
<連絡事項>
次回、塾に来る日は23日、6:00集合、6:30開始です。
「宿題できるばでがんばる講座」を開催します。
学校の宿題を持ってきてください。
この勢いで学校の宿題もサクサクっと終わらせてしまいましょう。
学校の宿題が終わった人は、塾の課題や自分の勉強ができます。
それらも忘れずに持ってきてくださいね。
-中学3年生-
【中3】【3組】【数学補習】【高橋】
<授業内容>
・表の式を求める(二次関数 テキスト編P.23)
・規則性を見つける問題は関数!(二次関数 テキスト編P.24)
・座標を求める(二次関数 テキスト編P.25)
<欠席した子へ>
・二次関数 テキスト編P.23~25をやってみてください。
分からないところは解答・解説をよく読んで、それでも分からないところは質問しよう!
<宿題>8/11(木)まで
1.二次関数 問題編P.7~11の問5(追加)P.11の問6・P.12
2.フォレスタ
【中1】【全クラス】【数学特訓】【桧山・笛木・八木・加藤】
<学習内容>
1.数学特訓の目的
1問1問、なぜにこだわり、徹底的に考え抜く。
2.「LAPISで自主勉だ」に今回の意気込みを記入。
3.夏期の宿題チェック
新聞日記・歴人等の宿題チェック
漢検対策(ステップ13練習)
4.文字式
*途中おやつタイム(お菓子・フルーツを食べ、ゲームで遊ぶ)
5.閉会式
<連絡事項>
次回、塾のある日は8月23日です。
その日は、「宿題できるまでがんばる講座」があります。
学校の宿題で、終わっていないものがあれば、持ってきてください。
とってもがんばって、すでに学校の宿題を終わらせたすばらしい人たちは
自分の勉強したいお道具を持ってきてね。(例:塾で配った過去問など)
-中学2年生-
【中2】【全クラス】【数学特訓】【宮本・飯尾・増田・成毛・彩子・大川・川上・鈴木】
速読講座を含め、とても実りの多い3日間でした。
出席してくれた皆さん、素晴らしい集中力でした。
こんなに多くの生徒さんに参加してもらえて感激です。ありがとう!!
私たち(スタッフ一同)も本当に楽しかったです。
スタッフの皆さん、本当にお疲れ様でした。そしてありがとう!!
<学習内容>
1.数学特訓の目的
1問1問、なぜにこだわり、徹底的に考え抜く。
2.「LAPISで自主勉だ」に今回の意気込みを記入。
3.夏期の宿題チェック
新聞日記・歴人等の宿題チェック
漢検対策(ステップ13テスト)
4.連立方程式の計算のまとめ(④組)
連立方程式の応用(①~③組)
*途中おやつタイム(お菓子・フルーツを食べ、ゲームで遊ぶ)
5.閉会式
<連絡事項>
次回、塾に来る日は23日、6:00集合、6:30開始です。
「宿題できるばでがんばる講座」を開催します。
学校の宿題を持ってきてください。
この勢いで学校の宿題もサクサクっと終わらせてしまいましょう。
学校の宿題が終わった人は、塾の課題や自分の勉強ができます。
それらも忘れずに持ってきてくださいね。
-中学3年生-
【中3】【3組】【数学補習】【高橋】
<授業内容>
・表の式を求める(二次関数 テキスト編P.23)
・規則性を見つける問題は関数!(二次関数 テキスト編P.24)
・座標を求める(二次関数 テキスト編P.25)
<欠席した子へ>
・二次関数 テキスト編P.23~25をやってみてください。
分からないところは解答・解説をよく読んで、それでも分からないところは質問しよう!
<宿題>8/11(木)まで
1.二次関数 問題編P.7~11の問5(追加)P.11の問6・P.12
2.フォレスタ