LAPIS 学習内容と宿題

高校受験のLAPIS鎌ヶ谷で行われた授業と宿題をみなさまにお知らせします。

7月16日(木)本日の授業と宿題

2015-07-16 | 本日の授業と宿題
【小2】【1組】【能力開発】【ゆき】
<学習内容>
1.音読「道程」高村光太郎
2.季節の味覚(7月)
3.図形・迷路・プリント
4.社会科ソング「島ぐに日本」
5.理科ソング「草花」
<宿題>
1.迷路プリント
2.社会・理科プリント
3.算数プリント5ページ

【小2】【1組】【国語】【駒形】
<学習内容>
1.宿題チェック
<グリムスクール>
1.登場人物の確認
2.なるほど!なるほど!
3.お話すごろく
<宿題>
1.なつやすみのしゅくだい すすめてね 
  * チャレンジコンクール作文まだ出してない人は出してね。
<お知らせ>
次回は7月23日(木)9:40~自習館だよ。

【小6】【1組】【算数・英語】【田中】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問受付
2.計トレ31A 小数と分数の四則混合 5問12分テスト
3.円とおうぎ形の面積
4.おうぎ形とは 確認/中心角123°
5.コアp79の4 
6.ジュニアパル Lesson5-1/6-1
<宿題>
1.計トレ12A 小数の四則混合計算
2.計トレ32A 分数と小数の四則計算
3.コアp75(10)~(19) 速さと単位
4.コアp79の5(1)~(3) 円
5.歴史人物60人 p78~81 読んでコメントを書く
  小さい人(関連人物)も書いてね。
6.ジュニアパル 1日2回CD聴く×3日
7.ジュニアパル 赤 1日1ページ×3日
8.ジュニアパル 青 1日1ページ×4日

【中2】【1組】【国英社】【ゆき】
<学習内容>
1.単元テストp43「漢字の成り立ち」読み書きテスト
2.必修テキストp38~39 解き&解説
3.教科書マスター
<宿題>7/21(火)まで
1.音読必修テキストp40~41
1日1回×2日以上
2.教科書マスター音読Pro4
  1日1回以上×2日以上
※夏期講習中は漢検教材持ってくる
※英国社の時間は社会フォレスタ(地理・歴史)持ってくる

【中2】【2組】【国英社】【ゆき】
<学習内容>
1.単元テストp43「漢字の成り立ち」読み書きテスト
2.必修テキストp38~39 解き&解説
3.教科書マスター
<宿題>7/21(火)まで
1.音読必修テキストp40~41
1日1回×2日以上
2.教科書マスター音読Pro4
  1日1回以上×2日以上
※夏期講習中は漢検教材持ってくる
※英国社の時間は社会フォレスタ(地理・歴史)持ってくる

【中3】【S組】【数学】【高橋】
<授業内容>
 ・二次方程式 文章題(テキスト編P.20~22)
<宿題>7/21(火)まで
 1.問題編P.23~28(P.22の3・4はチャレンジ)
 2.行脚すすめる

【中3】【S組】【英語】【田中】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問
2.フォレスタp113のKey Wordsテスト pro5-1
3.excite/exciting/excited
4.toと~ingの使い分け
5.五文型 確認
6.フォレスタp113~114 pro5-2
<宿題>
1.新演習p114~115 動名詞(2) 線引き&ノートまとめも
2.フォレスタp114~115 pro5-2
3.英文法7と8
4.CD聞く
5.教科書マスターまたは私立Cレベルや英検 音読1回×2日以上
6.英語長文vol.2または私立Cレベルや英検 30分読み×2日以上
  最初は意味がわからなくていいから一気に音読。
その後、もどってはじめからやり直す。
最後に再び一気に音読。答え合わせと見直しもする。

【中3】【1組】【英語】【田中】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問
2.フォレスタp113のKey Wordsテスト pro5-1
3.前置詞+ing
4.五文型 確認
5.フォレスタp113~114 pro5-2
<宿題>
1.新演習p114~115 動名詞(2) 線引き&ノートまとめも
2.フォレスタp114~115 pro5-2
3.英文法7と8
4.CD聞く
5.教科書マスターまたは長文や英検 音読1回×2日以上
6.英語長文vol.2や英検 30分読み×2日以上
  最初は意味がわからなくていいから一気に音読。
その後、もどってはじめからやり直す。
最後に再び一気に音読。答え合わせと見直しもする。

【中3】【1組】【社会】【川名】
<学習内容>
1.もっと知りたい日本と世界のすがた
   P.184~P.189 解説・質問対応
2.確認テスト(日本国憲法の三大原則)
3.日本国憲法 公民プリント№1
<宿題>7/25(土)まで
1. もっと知りたい日本と世界のすがた
   P.190以降を各自で進める
2.マイクリア P.16以降を各自で進める

【中3】【2組】【数学】【長谷川】
<学習内容>
1.前回の宿題が本当にできるか、もう一度チェック(二次方程式の計算)
2.二次方程式の利用(整数問題の文章題まで)
<宿題>7/21(火)まで
1.全国行脚
2.二次方程式(問題編)p17、18(もう一度)8分以内に1ミス以内合格できるように
3.二次方程式(問題編)p19、21、23

【中3】【3組】【社会】【川名】
<学習内容>
1.もっと知りたい日本と世界のすがた
   P.184~P.189 解説・質問対応
2.確認テスト(日本国憲法の三大原則)
3.日本国憲法 公民プリント№1
<宿題>7/25(土)まで
1. もっと知りたい日本と世界のすがた
   P.190以降を各自で進める
2.マイクリア P.16以降を各自で進める

【中3】【3組】【数学】【高橋】
<授業内容>
 ・代入法とリバース法(テキスト編P.15・16)
<宿題>7/21(火)まで
 1.問題編P.19・20の問2
 2.行脚すすめる

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする