LAPIS 学習内容と宿題

高校受験のLAPIS鎌ヶ谷で行われた授業と宿題をみなさまにお知らせします。

7月30日(木)本日の授業と宿題

2015-07-30 | 本日の授業と宿題
-小学生-
【小2】【1組】【能力開発】【ゆき】
<学習内容>
1.音読「寿限無」
2.季節の味覚(7月)
3.図形・迷路・プリント
4.社会科ソング「美しい国土」
5.理科ソング「せみのうた」
<宿題>
1.迷路プリント
2.社会・理科プリント
3.算数プリント1日1ページ
4.夏休みの宿題すすめましょう

【小2】【1組】【国語】【駒形】
<学習内容>
1.宿題チェック
2.漢字テスト
<グリムスクール>
1.登場人物の確認
2.もちぬしだあれ?
3.よむよむ道場
4.投げてのっけて
<宿題>
1.指令カード
  色えんぴつをもってきてね。
2.なつやすみのしゅくだい すすめてね 
<お知らせ>
次回は8月3日(月)9:40~自習館だよ。
夏休み後半のグリムスクールは「ふりかけの神さま」をやるよ。

【小3】【1組】【能力開発】【ゆき】
<学習内容>
1.音読(ん廻し)
2.季節の味覚(7月)
3.図形・迷路・プリント
4.社会科ソング「美しい国土」
5.理科ソング「磁力のうた」
6.百マス計算
<宿題>
1.迷路プリント
2.社会・理科プリント
3.算数プリン1日1ページ
4.夏休みの宿題すすめましょう

【小3】【1組】【国語】【駒形】
<学習内容>
1.宿題チェック
2.漢字テストp8
<グリムスクール>
1.登場人物の確認
2.もちぬしだあれ?
3.よむよむ道場
4.投げてのっけて
<宿題>
1.指令カード
  色えんぴつを持ってきてね。
2.国語プリント 1日1ページ 丸つけもしてね。
3.漢字ドリルp9 次回テストするよ。
4.夏休みの宿題すすめてね
<お知らせ>
次回は8月3日(月)9:40~自習館だよ。
夏休み後半のグリムスクールは「クリーニングやさんのふしぎなカレンダー」をやるよ。

【小6】【1・2組】【国語・英語】【ゆき】
<学習内容>
1.宿題チェック
2.漢字テスト
3.「土佐日記」音読テスト
4.ジュニアパル Lesson7-2/8-2
<グリムスクール>
1.まちがえ発見隊!
2.黙読
3.クイズでクイズ
4.漢字でGO!
<宿題> 
1.小6国語ワークp68、70(読み次回テスト)
漢字を覚えようと練習しようをやる
2.読みまくり「草に寝て」 (サイン忘れないでね)
3.指令カード
4.ジュニアパル 1日2回CD聴く×3日
ジュニアパル 赤 1日1ページ×3日
ジュニアパル 青 1日1ページ×3日
5.夏の宿題すすめよう!

【小6】【1・2組】【算数】【田中】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問受付
2.計トレ 1B 分数の四則混合計算
3.計トレ19B 分数の四則混合計算以上 10問12分テスト
4.コアp81の3 円とおうぎ形
5.コアp90の2~4 体積
<宿題>
8月3日(月)まで
1.計トレ 2B 整数のかけ算わり算
2.計トレ20B 分数のかけ算わり算
3.コアp76の1 速さ
4.コアp81の4(1)~(3) 円の面積
5.コアp91の1 体積
6.歴史人物60人 p84~85 読んで1人ずつコメントを書く
  小さい人(関連人物)も書いてね。
7.夏の宿すすめ(新聞日記、うきbooなど)
8.CD 返してね!

-中学2年生-
【中2】【1組】【数学】【長谷川】
<学習内容>
1.「一次関数とは」の復習
2.一次関数のグラフ
<宿題>8/4(火)まで
1.フォレスタp101 Exercise1、2
2.フォレスタp107 
3.夏の宿をすすめる

【中2】【2組】【数学】【長谷川】
<学習内容>
1.「一次関数とは」の復習
2.一次関数のグラフ
<宿題>8/4(火)まで
1.フォレスタp101 Exercise1、2
2.フォレスタp107 
3.夏の宿をすすめる

【中2】【3組】【国英社】【川名】
<学習内容>
1.漢検トレーニング 3の書きのテスト
2.教科書マスター
3.社会 フォレスタ クリアテスト
4.音読 必修テキスト P.40~41
<宿題>8/4(火)まで
1.教科書マスターの練習
2.音読 必修テキスト P.40~41(1日2回×2日以上)
3.社会 フォレスタ クリアテストをすすめる

【中2】【3組】【英語】【ゆき】
<学習内容>
1.漢字テスト(トレーニング3書きテスト)
2.フォレスタp114 Key Wordsテスト
3.接続詞 if
4.フォレスタp114 Warm Up
5.フォレスタp115 Try
<宿題>
1.フォレスタP126 Key Words覚え
2.フォレスタp112~114 EX
3.フォレスタp116~117 EX
4.教科書マスターなど音読1日2回×3日以上
  pro5CDきく
5.夏の宿すすめる
 
【中2】【4組】【国英社】【川名】
<学習内容>
1.教科書マスター
2.社会 フォレスタ クリアテスト
3.必修テキスト P.38~39
<宿題>8/4(火)まで
1.教科書マスターの練習
2.音読 必修テキスト P.40~41(1日2回×2日以上)
3.社会 フォレスタ クリアテストをすすめる
4.必修テキスト P.40~41

【中2】【4組】【英語】【田中】
<授業内容>
1.漢字トレーニング3 読みテスト
2.宿題チェック&質問
3.接続詞のwhen
4.フォレスタp110のKey Words読み確認&練習 pro5-2
5.フォレスタp110~111 pro5-2
<宿題>
1.フォレスタp111の3と4 pro5-2
2.フォレスタp114のKey Words覚え pro5-3
3.CD pro5を聞く 3日以上
4.教科書マスター 音読3日以上
5.夏の宿すすめ(新聞日記、読みまくり、クリアテストなど)

-中学3年生-
【中3】【S組】【英語】【田中】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問
2.布浦先生 スイス・ジュネーブ国連から
3.allの位置/see、hearは進行形×
4.長文C2 会話文1~12行目 音読1回
5.長文C2 会話文13~28行目 解説&音読5回
6.助動詞と受動態/第四文型と受動態
7.ショッテルブリッコ 言う
8.受動態ノート p12~p16
<宿題>
7月31日(金)まで
1.新演習p16~17説明読んでp18~19 助動詞
2.英文法19と20
3.長文 私立Cレベル1と2の1~28行目 音読1回
4.長文 A、B、Cレベルのどれか 30分読み×1日
  最初は意味がわからなくていいから一気に音読。
その後、もどってはじめからやり直す。
最後に再び一気に音読。答え合わせと見直しもする。
5.リスニングやる
6.ショッテルブリッコ 書けるようにする

【中3】【1組】【英語】【田中】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問
2.関係代名詞とは
3.長文C1 最初~第二段落 音読1回
4.長文C1 第三段落5行 解説&音読3回
5.受動態を能動態に 疑問文・否定文のとき
6.受動態ノート p6~p7
7.whoは単数扱い/Long Answer と Short Answer
<宿題>
7月31日(金)まで
1.新演習p16~17説明読んでp18~19 助動詞
2.英文法19と20
3.長文 私立Cレベル1の最初~三段落5行目 音読1回
4.長文 A、B、Cレベルのどれか 30分読み×1日
  最初は意味がわからなくていいから一気に音読。
その後、もどってはじめからやり直す。
最後に再び一気に音読。答え合わせと見直しもする。
5.リスニングやる
6.日本がもっと好きになる p24~25 二色

【中3】【2組】【英語】【田中】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問
2.寺子屋/江戸しぐさ/十七条憲法
3.英作練習
4.長文A3の1~6行目 音読1回
5.長文A3の7行目~終 解説&音読2回
6.長文A3 1文ずつ音読、音訳
7.受動態を能動態に 一般的な人を意味するweとthey
8.受動態ノート p8~p10
<宿題>
7月31日(金)まで
1.新演習p16~17説明読んでp18~19 助動詞
2.英文法19と20
3.長文 私立Aレベル3 7行目~最後 音読1回
4.長文 A、Bレベルのどれか 30分読み
  最初は意味がわからなくていいから一気に音読。
その後、もどってはじめからやり直す。
最後に再び一気に音読。答え合わせと見直しもする。
5.リスニングやる
6.日本がもっと好きになる p24~25 二色

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする