オートバイのフロントブレーキパッド交換とO/H

2013年04月21日 | オートバイのことなど

 

前回http://blog.goo.ne.jp/lavadounsoublogbike/d/20120527

リヤキャリパーO/Hから約1年経ちましたが、今度はフロントのブレーキパッド

交換に合わせてキャリパーのオーバーホールも同時に行います。↓

1

今回は他車種のパッドを流用しようとは思わずに、純正品ではありませんが

該当車種用のブレーキパッドで1個2508円の物を4個購入すれば5%引きで

4個9530円で購入しました。キャリパーO/Hはダブルディスクなので

左右2個共です。パッドの減り具合も左右で若干違うのでこのO/Hで均一な

減りになるようにお祈りしながら??も、この辺に気を使いながら慎重に作業します。

組み付けてエア抜きの段階で若干の問題発生。なかなかエアが抜けないようです。

時間をかけて慎重にエア抜きしても、握り具合がやや深い。たぶん以前の状態を

知らなければ、少し違和感を感じても「こんなもんでしょう」で済んでしまいそうなくらいの

微妙なブレーキレバーの握り具合。試しに近所を一回りしてみましたが、制動の

フィーリング自体は問題なし。おそらく車検の制動検査でも問題ないでしょう。でも、

前の状態を知っていると、このままで乗るのは気が乗りません。毎日乗るバイク

ではないので、とりあえず本日はここまでで終了です。ちょっと出費がありますが、

簡単な解決方法を次回試してみる予定です。

 


 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿