お菓子
2015-05-24 | 生活
子育て論でよく話題になりますが、お菓子を禁止しているご家庭のお子さんが、よその家でお菓子を貪り食べ、「もっとないの?」と要求までするようになるという話があります。
お菓子禁止のご家庭は周囲にいませんが、手作り派はいました。
理想を言えば、お菓子は手作りがいいのでしょうが、子どもが何人かいるとお菓子を作っている暇もない時もあり、そんな日でも子どもは遊びたいわけで、ぱっと市販のお菓子を出したり持たせたりします。→幼稚園の頃はそう努めていましたが、今では市販のお菓子がベースで、時々時間がある時に手作りお菓子です。
正直、遊びに来た子どもが市販のお菓子をもって来たら、私はほっとしてしまいます。「うちは手作りお菓子しか食べさせていない」とか宣言されたら、やはり、遊びの際に色々と考えてしまいます。そして、何となく気づけば、強硬な手作り派とは距離ができ、気楽な手作り派と市販派が集っているような感じになっていました。
お客様が来た時にお菓子を出すように、子どもが遊びに来た時には歓迎の意味も込めて、お菓子を出します。また、相手のお宅へ行く際にも、大人が手土産を持っていくように、子どもにも持たせています。
子どもが生まれた頃は、体によいものを子どもにはと思っていたはずなんですが、なかなか実行は難しく…。それは自分自身の弱さだけでなく、周囲との調和という意味でも、ごく普通にすることが一番落ち着いていったような気がします。
幼児の頃、手作りお菓子に拘っていた人と久しぶりにあったら、今ではあらゆることにゆる~くなっていたりすると、お互いに、「あの頑張っていた頃が懐かしいなあ」そんな思いを感じたりします。
さて、息子が中学から私立に行くことになりました。中学受験をさせるご家庭って、何だか子育てが周囲の流れに沿って行われるのではなく、主義主張があるこだわりの育児をされているイメージがあり、きっとお菓子は手作り派なんではないかと勝手に思いこみ、お弁当もすごいのではと。
最初の一週間、かなり頑張ってお弁当を作ったところ、
息子:「あ、凝らなくていいから」
私:「でも、他の子たちのお弁当、すごいでしょ。」
息子:「卵焼きだけとか、みんな、簡単な弁当だから」
私:「えっ、本当なの?」
ということで、無理しない普通のお弁当に戻しました。よく考えてみれば、中学受験をするにあたって、塾弁が無理な時(夏などは腐る可能性があるから、凝った弁当ものは危険!)にはコンビニで買ってしまうなど、中受生たちは、アバウトでなければやっていけません。
小学生がコンビニで買い食いなんて!とか、小学生が町中まで一人で行くなんて!というタイプのご家庭にとっては、なかなか難しいかもしれません。
お菓子禁止のご家庭は周囲にいませんが、手作り派はいました。
理想を言えば、お菓子は手作りがいいのでしょうが、子どもが何人かいるとお菓子を作っている暇もない時もあり、そんな日でも子どもは遊びたいわけで、ぱっと市販のお菓子を出したり持たせたりします。→幼稚園の頃はそう努めていましたが、今では市販のお菓子がベースで、時々時間がある時に手作りお菓子です。
正直、遊びに来た子どもが市販のお菓子をもって来たら、私はほっとしてしまいます。「うちは手作りお菓子しか食べさせていない」とか宣言されたら、やはり、遊びの際に色々と考えてしまいます。そして、何となく気づけば、強硬な手作り派とは距離ができ、気楽な手作り派と市販派が集っているような感じになっていました。
お客様が来た時にお菓子を出すように、子どもが遊びに来た時には歓迎の意味も込めて、お菓子を出します。また、相手のお宅へ行く際にも、大人が手土産を持っていくように、子どもにも持たせています。
子どもが生まれた頃は、体によいものを子どもにはと思っていたはずなんですが、なかなか実行は難しく…。それは自分自身の弱さだけでなく、周囲との調和という意味でも、ごく普通にすることが一番落ち着いていったような気がします。
幼児の頃、手作りお菓子に拘っていた人と久しぶりにあったら、今ではあらゆることにゆる~くなっていたりすると、お互いに、「あの頑張っていた頃が懐かしいなあ」そんな思いを感じたりします。
さて、息子が中学から私立に行くことになりました。中学受験をさせるご家庭って、何だか子育てが周囲の流れに沿って行われるのではなく、主義主張があるこだわりの育児をされているイメージがあり、きっとお菓子は手作り派なんではないかと勝手に思いこみ、お弁当もすごいのではと。
最初の一週間、かなり頑張ってお弁当を作ったところ、
息子:「あ、凝らなくていいから」
私:「でも、他の子たちのお弁当、すごいでしょ。」
息子:「卵焼きだけとか、みんな、簡単な弁当だから」
私:「えっ、本当なの?」
ということで、無理しない普通のお弁当に戻しました。よく考えてみれば、中学受験をするにあたって、塾弁が無理な時(夏などは腐る可能性があるから、凝った弁当ものは危険!)にはコンビニで買ってしまうなど、中受生たちは、アバウトでなければやっていけません。
小学生がコンビニで買い食いなんて!とか、小学生が町中まで一人で行くなんて!というタイプのご家庭にとっては、なかなか難しいかもしれません。