カモのいろ色日記~今日は何色?

日常の出来事、感動した事、ときめいた事etc

封神演義!

2013-05-25 | お気に入り
陽射しが、強くなって来ましたよ~
こうなると、天気が良くて、気持ちが良さそうでも、ちょっと外出考えたり。。

そこで今日は、最近お気に入りのテレビ番組
BS11で朝4:30から、この5月から始まった「封神演義」
中国のドラマです

「西遊記」「三国志演義」「水滸伝」と並び、日本でも人気の中国古典の映像化と

中国・殷の時代末(紀元前11世紀頃!)を舞台に、殷の暴君・紂王(ちゅうおう)が、美貌の妲己(だっき)(実は妲己には狐狸精(キツネの妖怪)が取り憑いてるんですよ!)
に操られ、人間、道士、妖怪、仙人、そして、人界、天界、入り乱れ、
奇想天外の大戦争が繰り広げられるんです
そして、紂王と妲己と戦う、一方の主役、姜子牙(きょうしが)こと太公望、天界で修行した仙人と。
後の周の軍師となる人物。


この「封神演義」を初めて知った時は、あまりのキテレツさにビックリ

それで、数年前に一時嵌ったんです
アニメの「仙界伝 封神演義」を観て、安能務氏の「封神演義」を読み、ゲームまで手を出した思い出が~
でも、藤崎竜氏の漫画「封神演義」は、未読だったり。。

姜子牙(太公望)が、跨っていた四不像(しふぞう)
マンガでは、空飛ぶカバのように描かれてたので、ここまで変わっていなくとも、不思議な動物なんだろと~~

たまたま中国に行く機会があり、北京動物園で、四不像とご対面~
角がシカ、頸部がラクダ、蹄がウシ、尾がロバに似るが,そのいずれでもないという意で四不像と名がつけられたとか。
北京動物園では、こんなふうに表記してありました。
もう、妄想では、麒麟に近い生き物になっていましたが


現実は、大型の鹿って感じの動物でした。。
でも、四不像は、珍獣ではあるようです。

話が、あっちこっちですが
映像で、この奇想天外なお話、今日のCG技術があればこそ

このドラマの主役でもある、妲己役の女優さんファン・ビンビン、とっても美しい
紂王を骨抜きにし、そして怖いほどの残虐さ

只今、第9話
ドラマは、どんな展開で進んでいくのか?
楽しみ~
興味ある方観ては!とオススメしたいですが、放映時間が朝の4時半・・・
毎回録画して観るしかないかと。。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿