カモのいろ色日記~今日は何色?

日常の出来事、感動した事、ときめいた事etc

「はにわ」展に〜2024

2024-11-17 | お気に入り



あったいう間に11月
芸術の秋です
なので、ただ今開催中の「はにわ」展に行って来ました。10/16〜12/8
平日とはいえ上野公園は人が多い事!
外国の方、遠足の子どもたちやらごった返してました

東京国立博物館では、平成館の特別展「はにわ」の他にも
表慶館で「ハローキティ展」も開催中!


遠目にも可愛いですね


はにわ展、30分待ちと!
実際には10分ちょっとで入れました。
観覧料 ¥2.100

そんなに人気の展覧会とは知らなかった…
はにわ、可愛いですが〜

今から1750年前、埴輪は王の墓である古墳に並べられた素焼きの造形。
古墳時代の王を取り巻く人々や当時の生活を今に伝えていると。


今回、埴輪の最高傑作といわれる
国宝の「挂甲(けいこう)の武人」が仲間を引き連れ、展示されています。
同じ工房で制作された武人埴輪5体❗️
ゴレンジャーみたい!なんて声が聞こえてきましたよ
少しずつ違いはあるものの良く似ています。
1体はアメリカ、シアトルから里帰り
素焼きとはいえ、細部まで良く出来ています。
武人埴輪、思いの外鼻高いです

そして今回ほぼ写真OKと!
混んでるので落ち着いて鑑賞するというより撮影会〜


表情豊かで、見てるこちらが微笑んでしまう埴輪も




馬形以外にもいろいろな動物の埴輪がありました。



この男女2体の埴輪は対面して置かれていたそうです。
古墳からはいろいろな埴輪が出土しているんですね。
実際現地を訪れてみたくなりました

そしてグッズもたくさん🎶
見つけたのでマイネームスタンプ買ってしまった


ハンコに名前と一緒にはにわが押されます
(ちょっとウルトラマンぽいんですが)
それに武人埴輪のマグネット購入🎶

2024.11.14  鑑賞

最新の画像もっと見る

コメントを投稿