
①石垣島では、ヤモリによるエアコンの故障が多いです。メーカーでもヤモリガードという製品を出していますが、それでもやもりは浸入して基盤を壊します。
どのくらいのサイズのヤモリが浸入できないのがヤモリガードなのかは知る由もありません。子供のヤモリは小さいですから簡単に入ってくると思います。

②画面中央にミイラ化したヤモリが見えます。このエアコンは、200Vだったので一瞬であの世に逝ったものと思われます。

③基盤を交換したら

④室外機ファンが無事に回転し、冷えるようになりました。

⑤塩害による故障も多いです。台風の後、風の強い日は室外機に水をかけて塩分を洗い流すことをお勧めいたします。
