
今回はトイレ漏水の修理対応です。便器の下から水がじわじわと湧き出て来る症状です。
便器を取り外すと下にフランジと呼ばれる部分があります。この部分、昔はフランジが真鍮製で1回フランジを配管に通した後にバーナーで炙ってツバを広げるという作業しました。今回その部分にヒビが入っていて、水漏れが起きていました。





便器を取り外すと下にフランジと呼ばれる部分があります。この部分、昔はフランジが真鍮製で1回フランジを配管に通した後にバーナーで炙ってツバを広げるという作業しました。今回その部分にヒビが入っていて、水漏れが起きていました。

古いフランジを切断します。


新しいフランジはプラスチック製です。古い便器でも、配管の太さが変わっても対応できるので便利です。

動作チェックしても、漏水はなくなったので、これにて作業完了です。