ようこそ!石垣島のリビングサポートへ<Welcome to Living Support HP!>

島内引越し、エアコン清掃、修理、取り付け、取り外し、電気工事、排水詰まり抜き 水道漏水修理等「こだわり」で対応致します!

マスプロ製 デジタルレベルチェッカー

2011年11月12日 01時34分14秒 | テレビアンテナ

地デジ放送、BS/CS、スカイパーフェクトTV等々テレビの受信設定には欠かせないデジタルレベルチェッカーです。 定価26万円。 ネットで購入しても数10万円もする代物です。 但し、電波が出ているか、適正かどうかこれなしにはどうにもならないので必需品です。

これは地デジ用です。右上にアンテナマークが見えますが、これが表示されれば電波を受信できたということです。アンテナ調整やレベル調整を見ながら設定していきます。

 


ドアノブ交換

2011年11月10日 15時30分00秒 | ドアノブ交換、破錠交換作業

ひとつの小さな作業を完璧にきっちりすると、「一を見て十を知る」と言われるように「他の作業もちゃんとやってもらえるのでは?。」ということで「これもできる?。」と、依頼されることが多いです。 これもそのひとつ。排水管のつまりを直しに出かけたのですが、「ドアの締りが悪い、ドアノブがおかしい。」ということで確認しました。 ドアノブに関しては、「壊れかけていて交換が必要」、玄関ドアに関しては、「締りが悪くしている原因を取り除けばよくなりますよ。」と、説明をして依頼を受けました。 私の場合、できる限り事前説明を心がけています。 「どうして起きたか、どうやったら直るか」直した後もお客様自身で必ず確認していただきます。 先日も「アルミサッシの玄関ドアの鍵が閉まらない」というのをアルミサッシ屋に見せたら「全部変えないとダメ」と、言われたお客様がいて、私はそれを調整によって鍵が閉まるようにしました。最初に原因を説明した時には、お客様は半信半疑でしたら、きっちり直して確認していただいたら笑顔になられて「料金もこんなに安くていいの?いいの?」と何度も確認されていました。 もう何年も玄関が閉まらなかったものが閉まるようになったから嬉しいはずです。このお客様も排水の詰まりを直したことから始まりました。

 

さて本題のドアノブです。

鍵穴が垂直ではなく斜めに傾いています。ドアノブは、おかしいな?と思ったらすぐに業者を呼ばないと家から出られなくなります。

古いものを取り外して

新しいドアノブを取り付けます。

見えないところにもいろいろ工夫をしています。ネジやドアノブが将来的に緩まないように緩み止めネジ自体に塗っています。使用頻度が高いものなので

どうしても緩んできますから。

 


シロッコファンの汚れ

2011年11月07日 11時30分58秒 | 家庭用エアコンクリーニング

エアコンの送風口の中のファンをシロッコファンと呼びます。 これは退去済みの物件のエアコンクリーニング。

なんか見ているだけで咳が出そうになります。黒カビ、白カビのてんこ盛りです。 一日のうちに寝ている時間が長いので、ずっとこのカビを呼吸をするたびに吸ったり吐いたりしているわけです。想像するだけで怖くなってきますね。

室内機側の熱交換器はそれほど汚れてはいませんでした。

これは、送風口の汚れです。

同じものとは思えないくらい綺麗になりました。

 


洗面台修繕

2011年11月04日 13時00分00秒 | 水廻り修理

洗面台の下のパイプが落ちたので、直してほしいと連絡を受けました。

トラップが腐って落ちていました。

ただ洗面台も壁との隙間が大きく右へ傾いていました。壁との隙間に関しては左官の腕の問題です。壁が波打っていたので。

洗面台の傾きに関しては水平器を使用せずに設置しているのでそうなっています。

壁に関してはモルタル補修しても薄すぎて落ちるので、コンクリートカッターで研磨してならしました。バックハンガーも右側が腐っていました。

金具類はすべて新しくし

排水にぴったり設置しました。

水平器を使用して水平に設置し、壁にもぴったり設置しました。 この仕事が評価されて他にも修繕を依頼されました。

 

 

 

 


玄関チャイム

2011年11月02日 14時29分40秒 | 修繕作業

玄関チャイムが故障しているので交換です。

旧式のものは、単2電池が四本必要です。金属製の板2枚が内部にあってそれを叩く構造になっています。

古いものを撤去して

外側の押しボタンも交換して

内部も交換しました。新しいチャイムは、単3電池が一本で済みますので、経済的です。


リビングサポート (旧:ベンリー石垣島店)

所在地:〒907-0024 沖縄県石垣市字新川390-1番地                                                 電話   :0980-87-0406 / FAX :0980-87-0402                           営業時間:09:00-18:00                                                                定休日  :日曜祝祭日 (GW、年末年始、旧盆、16日祭)                                                               メール  : living-support@sky.plala.or.jp