![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a4/c03b66370f8d122d8b8b1c90baf8cf04.png)
2013年11月からBUFFALO製一般用NAS LinkStationシリーズの新ファームウェアが公開されております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a4/c03b66370f8d122d8b8b1c90baf8cf04.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a4/c03b66370f8d122d8b8b1c90baf8cf04.png)
多忙で延期しておりましたが、本日適用してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a4/c03b66370f8d122d8b8b1c90baf8cf04.png)
特に困っていることもあありませんが、変更履歴を見ると気になる項目もありますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a4/c03b66370f8d122d8b8b1c90baf8cf04.png)
【変更履歴】
Ver.1.68 [2013.11.19]
・Web設定画面の脆弱性の問題を修正しました。
・論理セクタサイズ4KBの外付けHDDに対応しました。
・LS-WXBLのパフォーマンスを改善しました。
・オンラインアップデートのサーバーが応答しないとき、アップデートが中止されないことがある
問題を修正しました。
・Webアクセス連携メニューが表示されないことがある問題を修正しました。
・LS-SLでLINK/ACTランプが点灯しないことがある問題を修正しました。
・RAID構築完了後にインフォメーションメッセージが消えないことがある問題を修正しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a4/c03b66370f8d122d8b8b1c90baf8cf04.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a4/c03b66370f8d122d8b8b1c90baf8cf04.png)
現在のF/Wは、1.65
![Dsc_0003_r Dsc_0003_r](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ed/20f7e113d7ab4519d32183f650e959b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a4/c03b66370f8d122d8b8b1c90baf8cf04.png)
適用作業の詳細は今更ですので省きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a4/c03b66370f8d122d8b8b1c90baf8cf04.png)
過去の経験からまずは、セキュリティソフト(ウイルスバスタークラウド)と、Windows7のパーソナルファイアウォールを停止。
![Dsc_0006_r Dsc_0006_r](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/57/75958a2633b12d50ffbb70b459d05abb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a4/c03b66370f8d122d8b8b1c90baf8cf04.png)
事前にダウンロードしておいたVer1.68用アップデータ「LSUpdater.exe」を実行。
![Dsc_0007_r Dsc_0007_r](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/19/81df91e141fff6551ebeab9b93012b60.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a4/c03b66370f8d122d8b8b1c90baf8cf04.png)
![Dsc_0008_r Dsc_0008_r](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/1c/496c828fc8e3812196c3a5f0a44b6de5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a4/c03b66370f8d122d8b8b1c90baf8cf04.png)
![Dsc_0009_r Dsc_0009_r](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/e5/e97656b17c7da95e35bade9994246581.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a4/c03b66370f8d122d8b8b1c90baf8cf04.png)
いつも不安を感じるこの待ち時間。
![Dsc_0010_r Dsc_0010_r](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/0f/6666404ff5bd231ee78006ada7a7f105.jpg)
今回は適用完了までに30分ほどかかりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a4/c03b66370f8d122d8b8b1c90baf8cf04.png)
![Dsc_0012_r Dsc_0012_r](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/06/2205334ee984883e794afc41aa4a99a5.jpg)
無事適用完了です。
セキュリティソフトとパーソナルファイアウォールを元に戻して、OK。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a4/c03b66370f8d122d8b8b1c90baf8cf04.png)
私が皆さんに注意したいのは、
・作業失敗のリスクがあること
・作業中、ファイアウォール等を止めること
です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a4/c03b66370f8d122d8b8b1c90baf8cf04.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a4/c03b66370f8d122d8b8b1c90baf8cf04.png)
皆さん、説明をしっかり読み、リスクを考慮した上で実行してくださいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a4/c03b66370f8d122d8b8b1c90baf8cf04.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a4/c03b66370f8d122d8b8b1c90baf8cf04.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a4/c03b66370f8d122d8b8b1c90baf8cf04.png)
< 本ブログ内関連記事一覧へのリンク >