多くの方がお使いの既存パソコンのディスプレイには
「タッチパネル機能」
がありません。
既存パソコンにWindows8をインストールし「画面でタッチパネル操作」をするにはどうしたらいいか?
現状では「タッチパネル対応ディスプレイへの買い替え」になるでしょう。
その商品例を1つあげさせていただきます。
グリーンハウス社製品
ディスプレイ(タッチパネル)[GH-JTJ223GSHB]
http://www.green-house.co.jp/products/pc/display/touchpanel/21wide/gh-jtj223gsh/
この商品は、Windows7,Windows8のマルチタッチに対応しています。
※3ポイント以上の同時タッチ操作には対応していません。
参考:グリーンハウス社製品 Windows8対応情報
http://www.green-house.co.jp/taiou/os/windows8/
3点以上同時タッチの認識まではできない製品ですので、それを望むならば今後の新製品を待った方がいいでしょう。
ですがスマホのような2点操作までで充分というのであれば、Windows8利用時の選択肢の1つとして、ご検討ください。
関連情報
・2011.11.26 Windows8にUPしたけれど画面タッチ操作ができない。なら、入力デバイスでタッチ操作だ。
・2012.11.09 Windows8画面タッチ対応ノート 東芝dynabook[PT642T6GSHW] 販売可能です。
・2012.11.09 Windows8対応 タッチパネル液晶ディスプレイ IO DATA[LCD-MF222FBR-T] ※2点操作までだけど
・2010.10.30 よく頂く質問:Windows8アップグレード版が売っているけど、今使っているパソコンに入れた方がいい?
・2012.10.29 画面タッチ操作に対応するノートPCで、幾分安価気味の製品Acer[V5-571P-F54D/S]
・2012.10.29 Windows8対応 タッチパネル液晶ディスプレイ グリーンハウス[GH-JTJ223GSHB] ※2点操作までだけど
・2012.10.29 「Windows8=画面タッチ操作パソコン」ではありません! 購入前に必ず確認を。