
NEC製パソコンには大型量販店では扱われないビジネス用モデルがあります。
・Mateシリーズ : デスクトップや液晶一体型モデル
・VersaProシリーズ : ノートやタブレット型のモデル

これらにて2012年10月モデルが発表となりました。

→NECのビジネスPC Mate&VersaPro http://www.nec.co.jp/products/bizpc/

今回新商品の重要なポイントとしてはなんといっても今月(2012年10月26日)パッケージも発売となる「Windows8」への対応でしょう。



Mate、VersaProともBTOですので、カスタムでOSが選択できます。

ビジネスモデルらしく、8,7のProからの4択です。(機種によりますが)

1.Windows 8 Pro 64ビット
新OSであるWin8をそのままプリインストール出荷の場合ですね。


2.Windows 7 Professional 64ビット with SP1
(Win8 Pro ダウングレード : Win8 Pro 64ビット媒体標準添付)

Microsoftのライセンス的にWin8Proですが、ダウングレード権で
Win7 64Bit版をプリインストール出荷してもらう場合です。

再セットアップの労力をかける気があれば、Win8を入れ直すことが
できます。


3.Windows 7 Professional 32ビット with SP1
(Win8 Pro ダウングレード : Win8 Pro 64ビット媒体標準添付)

Microsoftのライセンス的にWin8Proですが、ダウングレード権で
Win7 32Bit版をプリインストール出荷してもらう場合です。

再セットアップの労力をかける気があれば、Win8を入れ直すことが
できます。


4.Windows 7 Professional 32ビット with SP1
Win7 32Bit版のライセンスです。

無料でWin8に入れ直す権利はありません。



ビジネス現場では未だに64Bitに対応していないアプリや周辺機器を使わねばならない業務も存在します。
そもそも Windows8 への対応が不明なアプリもあるでしょう。

例:ちば電子調達システム
「ちば電子調達システム」をご利用頂く際の準備について
http://www.e-chiba.org/chiba-chotatsu/subpage/kankyou.html

そのような場合は、3.か4.を選択になるでしょうね。
