東京マラソンを走り終えて、すでに4日になろうとしているが、未だ興奮が冷めやらぬ日々が続いている、と言っても決して大袈裟ではないくらい、楽しい大会だった。特に、自分のように、日頃海外で暮らしているランナーにとっては、マラソンの運営にあたったスタッフやボランティアや応援の人たちを通して、改めて日本の素晴らしさを再発見できたことが、大きかった。
その新鮮な感動は、EXPOから始まる。自分がゼッケンを受け取りに行ったのは、2月14日(木曜日)のお昼頃。初日だったが、すでに多くのランナーが詰めかけていた。
EXPOでの最大の見ものは、各メーカーのブースで登場が予定されていた、特別ゲスト。もちろん、時間の関係ですべての著名人を拝見するわけにはいかなかったが、ちょうど運よく、アディダスのブースで、この方とお目見えすることができた。シドニー・オリンピックの女子マラソン代表、市橋有里さんである。
★「シューズの選び方」についてミニ・トークショーを行う、市橋有里さん。心が和むような、おだやかな口調と、エリート・ランナーらしいスタイルの良さが印象的。
★市橋さんは、アディダス・ランニング共和国の創設以来のメンバーだそうである。この日は、新製品のアディゼロが飛ぶように売れたのではないだろうか。
★東京マラソンの公式記念品(オフィシャルグッズ)のショップ。
★ニューバランスの出店。ランスカ姿の女性スタッフが大活躍。
★東京マラソンのオフィシャル・ドリンクとなった、アミノ・バリューの出店。
★メイン・ステージでの催し物。最終日は、あの瀬古選手の歌も聴けたらしい。
最新の画像[もっと見る]
-
【大会レポート】第26回ヴァーモント・シティ・マラソン (26th Annual KeyBank Vermont City Marathon) 11年前
-
【大会レポート】第26回ヴァーモント・シティ・マラソン (26th Annual KeyBank Vermont City Marathon) 11年前
-
【大会レポート】第26回ヴァーモント・シティ・マラソン (26th Annual KeyBank Vermont City Marathon) 11年前
-
【大会レポート】第26回ヴァーモント・シティ・マラソン (26th Annual KeyBank Vermont City Marathon) 11年前
-
【大会レポート】第26回ヴァーモント・シティ・マラソン (26th Annual KeyBank Vermont City Marathon) 11年前
-
【大会レポート】第26回ヴァーモント・シティ・マラソン (26th Annual KeyBank Vermont City Marathon) 11年前
-
【大会レポート】第26回ヴァーモント・シティ・マラソン (26th Annual KeyBank Vermont City Marathon) 11年前
-
【大会レポート】2014年ブルックリン・ハーフマラソン (NYRR 5-Borough Series: Brooklyn Half) 11年前
-
【大会レポート】2014年ブルックリン・ハーフマラソン (NYRR 5-Borough Series: Brooklyn Half) 11年前
-
【大会レポート】2014年ブルックリン・ハーフマラソン (NYRR 5-Borough Series: Brooklyn Half) 11年前
第7回万里の長城マラソンへようこそ!
コース:5km/10km/ハーフ/10kmウオーキング
開催地:2008年五輪大会の中国北京
開催日:2008年5月1日(GW中)。
☆資料請求はこちら
http://www.greatwallmarathon.jp/request.htm
よろしくお願い致します。
--------------------------------------
万里の長城マラソン責任者
朱 貴華
greatwallmarathon_japan@yahoo.co.jp
日本語協力WEBサイト:http://www.greatwallmarathon.jp
--------------------------------------