山に近い場所を歩くとよく見かけるオオヤマフスマであるが、撮った写真を見返していると花弁の数が違うオオヤマフスマが見つかった。
少し大きく撮影してみようとその場所に向かう。
その場所は山の奥の集落跡を登っていく途中にある。
道の両脇にたくさん咲いている。
ふつうのオオヤマフスマの花弁は5枚。
萼も当然5枚である。

その中に花弁の数の違う花がちらほら。
これは花弁6枚に萼は5枚。

ハナカミキリに邪魔されるが、
こちらは花弁6枚に萼も6枚。

また花弁4枚に萼も4枚の花もある。

そして以前の写真に写っていた、7枚の花弁の花も見つかった。

花弁の数の違う花がこの場所だけなのかは謎です。