
ホットケーキMIXを使って、どら焼きを作るというのがあったので、
小倉あんもあることだし、私も作ってみました。

まずは、皮を作るのだけど、小さいお玉で、丸く小さく・・・
なかなか難しいわ。
我が家のフライパンは、真ん中が盛り上がっているので、
丸く作っても、端に流れてしまって、ハマグリ型になってしまった。


形は、不細工だけど、アンコを挟むと、それなりに・・・


甘さ控えめの小倉あんがなかなかあっていました。



甘い物を食べたら、あわてて、歯を磨かない


一度痛くなると、染みてくるように痛くなる・・・本当にやっかいです。

それいらい、ガツンと甘いものは、食べれなくなりました。
特に、外出先では、甘い物は極力控えています。

知覚過敏って、治ることがないそうで・・・強いストレスとかも関係あるみたい。
今は、まったりしている私だけど、皆さんも気をつけてくださいね。

とっても美味しそう~~~です
りぼんさんは、あずき缶を常備してあるんですね。
この前の小倉トーストにしても。
あと、ジェニークラブの終了残念でしたね。
わたしもあるバンドのファンクラブに入り、
数ヵ月後に解散されたことあります
あと、年末にあるグループのファンクラブに
入金したんだけど、2ヶ月経った今も何も届きません。
問い合わせのメールをしたんですが、返事もありません。
(私の通帳にはちゃんと記帳されてるんですが。)
愚痴ってしまいました
ではでは
なんだか、春って和菓子が食べたくなる季節ですね
小倉あん、美味しいですよね
今どきの餡子は甘さ控えめなので食べやすいです
私、今年は母に教えてもらって「草もち」を
作ろうと思ってます
ギョーザも、りぼんさんを見習って作ってみました~
よかったら、記事見に来てくださ~い♪
たまに、アンコものがムショウに食べたくなる時用に置いておいたんですけど・・・。
甘さ控えめと言いながら、ガツンと甘かったらどうしよう?と思っていたら、大丈夫でしたよ。
りかさんも、ファンクラブ入ってすぐ解散というのは、ショックですね。
私は、1年後解散という感じですが、それでも、何だか損した気分になってしまいました。
連絡が来ないファンクラブも、困りますねぇ。
ほったらかしというのは、一番イヤですね。
また、味つけが変わると、味が違うんだろうなあ。
草もちも大好きですよ。
いいなあ。
ヨモギを摘むところから、やるのかしら?