今日は、結婚記念日です。
結婚して、16年目です。
明日、夫がお休みなので、何か二人の好きなものでもデパ地下で買って、
食べようかな?
外食は、最近、またちょっと抵抗があるので、家で食べるほうがいいかもしれません。
たまたま、阪神百貨店では、イタリア展、阪急百貨店では北海道展があるので、
美味しそうなお惣菜買っても良いし、楽しみにしています。
にほんブログ村
にほんブログ村
. . . 本文を読む
双極性の方には、キツイ表現もあるかもしれません。
嫌な方はスルーしてください。
(病気のことについて理解できない実母の勝手な思い込みもありますので、ご理解頂けたら助かります。)
先日、久しぶりに実母に手紙を書いたのだけど、その返事が昨日届きました。
私にしたら、AC(アダルトチルドレン)で、支配的な母親とは言っても、
今は私の病状は落ち着いているし、少しでも母親を安心させたい気持ちがあ . . . 本文を読む
昨夜は、双極性障害についてのテレビがあったので、録画して食後観ていました。
双極性障害の患者さんの割合は、100人中6人でそのうちⅠ型が1人、Ⅱ型が5人だそうです。
ちなみに、私の甲状腺の持病(橋本病、慢性甲状腺炎)の患者さんの割合は、
女性の100人中10人と聞いたことがあります。
(血液検査をすればわかるのだけど、普通の健康診断では見つかりません)
私は、双極性障害で悩んでいる人って、 . . . 本文を読む
身体の話です。嫌な人はスルーしてね。
今朝、NHKテレビを観ていたら、たまたま「閉経」の特集がありました。
閉経の平均年齢って、50歳くらいだそうで、後、5年くらいで、私もいずれは経験するかもしれません。
ちなみに、閉経は1年生理が来ない状態だそうです。
生理については、学校で習ったけど、更年期とか閉経って本とか、女性センターのセミナーくらいしか、
情報が入ってこないので、いい勉強 . . . 本文を読む
紫芋が手に入ったので、紫芋ご飯を作ってみました。
もち米2.5合、お米0.5合を洗って水に15分水につけ、
酢小さじ1杯、お塩小さじ1杯と水にさらしたお芋(カットした)を入れ、炊くだけです。
(酢が入っているので、ご飯を炊いたら、お釜からご飯を出した方がいいそうです)
炊き上がり・・・混ぜる前です。酢を入れているので、色が良いです。
混ぜると、こんな感じになりました。
モチモチとし . . . 本文を読む
双極性Ⅱ型と言われて、5ケ月が過ぎました。
最初診断を受けた時は、表現が悪いけど、
「お先真っ暗な、訳が分からない病気になってしまった」
というショックと言うか、不安感ばかりが強かった気がします。
でも、半年近く経って、落ち着いてきて、色んな情報が入って、
そんなにこの病気を怖がらずに上手く付き合っていけばいいのでは?と思うようになりました。
その半面、双極性Ⅱ型であること=精神疾患=コンプ . . . 本文を読む
今日の関西は晴れ
朝は冷え込んだせいか?きららが布団に来て、寝場所を探していました。
でも、前、実家にいた猫みたいに、布団に入ることはありません。
私が起きたら、寝ていた布団の中で、いつの間にかこんな風に入ってくつろいでいました。
寝ていた夫にも、「ニャーン」と挨拶していました。
近づくと、「ニャ」と言っていました。
結構、オシャベリするんですよね。毎日話しかけているからかしら?
. . . 本文を読む
今日の関西は晴れ
今日は、夫は出かけているので、1人で、韓国ドラマ「テジョヨン」を観ていました。
ちょっと、ネタバレになってしまうかもしれませんので、嫌な人はスルーしてくださいね。
もう46話観ているのですが、主人公のテジョヨンは、かなりの強運の持ち主で、
何度、牢屋に入れられても、必ず出られたり、困難を乗り越えるタイプで、
私は「ありえなーーーーい」
と思って観ています。
色 . . . 本文を読む
先日の日曜日・・・買い物帰りに、すごい人を見かけました。
テレビの「鉄腕ダッシ○」に出てくる
TOKIOのリーダー扮する茂子そっくりのオバサマ・・・。
カツラは、もう、カールが固まってしまって、毛束があちこちに出来てしまい、
眼鏡はどうしたらこんなに曇るのか?というくらい曇っていました。
まだ、茂子の方が、女装していても不自然じゃない感じ。
ひょっとしたら、女装しているオジサマだったのかな . . . 本文を読む
今日の関西は、雨のち曇り
台風の影響か?朝晩は肌寒いほどです。
昨日は、焼酎のお湯割りに、おでんを頂きました。
また、病気の話~?と思う方はスルーしてくださいね。
私、もう心療内科にかかって、2年半になるかな?
前の病院の先生は、PCはあまり見ない方がいい・・・という考え方の人で、
診察の時にも、割と時間をかけて、色んな話をしていました。
再診でも、早い時で5分~遅い時で20分く . . . 本文を読む