引っ越し準備が、ある程度終わったので、
お昼寝をしていたら、不思議な音が鳴るので、何だろう?と思っていたら、
私の携帯の音でした。
私は、携帯電話をあまり使っていないので、誰か?と思ったら、
義母でした。
どうやら、夫が、義妹夫婦あてに引っ越しのメールをしたところ、
それで連絡があったようです。(義父母は義妹夫婦と同居しています。)
(後で、夫から話を聞いたら、私の携帯番号は、あくま . . . 本文を読む
今日は、愛猫のお骨を持って、新居に行ってきました。
引っ越し業者に任せたくなかったからです。
それと、新居のお隣さん(廊下の各部屋)と上・下に、
引っ越しのご挨拶に行ってきました。
コロナもあるし、このご時世なので、インターフォン越しにご挨拶。
粗品をポストに入れて、帰ってきました。
中には、わざわざ、出てきてくださる方もいましたが、
基本、近所付き合いは無さそうな感 . . . 本文を読む
先日、近所のスーパーで、若い父親と小学低学年くらいの娘さんが、
買い物に来ていて、
たまたま、スーパーのあちこちで、私の行くとこ行くとこで、遭遇しました。
レジも同じレジ。
私の後ろに、その小さい可愛らしい女の子が並んでいました。
幼いお子さんであっても、ちゃんと父親と娘の会話のキャッチボールが出来ていて、
素晴らしいと思いました。
娘さんは、自分の気持ちを素直に伝え . . . 本文を読む
先日、実家に引っ越しで、住所や電話番号が変わるというお手紙を出しました。
音楽を聴きながら、パソコンを観ていたら・・・。
弟嫁から電話がありました。
たまたま、実母も、弟も出払っていて、電話で近況をしゃべりたかったようでした。
前にも書きましたが、実父が、十数年前に亡くなり、話し相手を求めて、
前は、実母から、(最初は妹に、妹が相手をしきれなくなってからは . . . 本文を読む
昨日は、お天気だったので、夫と二人、新居に行ってきました。
実は、引っ越し先は、片道、公共機関を乗り継いで,
30分もかからないんですが・・・。
でも、土地勘が全然ないせいか?大きな荷物を持って、移動するのは、
ものすごく気を遣うし、疲れるんですよね。
夫の目の事もあるし。常に優先座席を探しての移動です。
昨日は、新居に荷物だけ置いて、気になる引っ越し当 . . . 本文を読む
2年ほど前から、実家(実母・弟家族)、妹家族 と疎遠状態になっている私。
当時のブログは、こちら
三度目の実妹からのメール。とうとう、着信拒否にしてしまった・・・!! - りぼんの部屋
今回は、かなりの長文です。気持ちの整理をつけるために、書いています。昨夜、実妹から、3度目のメールがありました。「メールの返事が無いので、調子が悪いのかな?」と...
goo blog
&nbs . . . 本文を読む
もうすぐ、引っ越し予定だから、良いんですけどね・・・。
今日の関西は、お昼前から、風が強くて、ベランダの洗濯物が飛びそうなくらい、
すごい状態です。
我が家は、慌ててお昼から、洗濯物を入れて、早く取り入れて良かったと話していたんです。
(たまに、飛んでしまうことがあって、マンション前の駐輪場の屋根には、
お隣の子供服が飛ばされたままです。)
今も、すごい強風で、時々、お . . . 本文を読む
ぼちぼちと、引っ越し準備をしています。
カーテンを洗ったり、ゴミ箱を洗ったり、本棚の整理をしたり、
人形を箱に入れたり・・・。
引っ越しのお知らせを、手紙に書いたり、やることたくさんです。
一応、梱包は、引っ越し屋さんにお願いすることに、なっているのですが、
見られたくないものとか、箱詰めしていったら、かなりの量になりました。
また、不用品の処分もあるし。
  . . . 本文を読む
先日、新居の鍵を受け取りました。
数年前の大阪北部地震で、たくさんの家具が倒れてきたので、
(その時震度5くらいでした。)
新居では、出来るだけ、家具を減らし、備え付けのクローゼットがある所を探していました。
今回、ウォークインクローゼットとクローゼットが付いていたのが、
決め手になりました。
また、目の不自由な夫に、手すりが着いていたり、バリアフリー . . . 本文を読む
昨日は、郵便局に転居届を貰いに行ってきました。
転居・転送サービス - 日本郵便
(ネットでも、郵送でも出来るらしいですが、身分証明書の写しがいるらしいので、
窓口で手続きすることにしました。)
書類を貰って、引っ越しの前日窓口で、届を出せば良いと思っていたのですが、
説明を聞くと、
何でも、「窓口で届を出す場合、
関東でまとめて入力をするので、2週間くらい手続きがかかり、
月末引 . . . 本文を読む