今日で、引っ越して1年経ちました。
丁度、去年は、今のような感じで、南の海上で台風が発生し、
引っ越し当日は、雨になるのでは?と、気をもんでいました。
しかも、夫は、引っ越し前に高熱を出して、そのまま入院してしまうのでは?
とか・・・。
どうしようが、いくつも重なり大変でした。
しかも、家の中に色んな業者さんが出入りするし、落ち着かない。
こればかりは、業者さんに全て任せるわけにはい . . . 本文を読む
今日の関西は、雨
昨日は、山善の通販で注文した「プラスチック製タンス」を夫が組み立ててくれたので、
1台はタオルなどの収納に、1台は私の手芸用品入れにしました。
タオルのタンスは元々、夫が木製のタンスを独身時代に使っていたものを、
そのまま長いこと使用していました。
ところが、1年前、引っ越しの際に、木製のタンスの裏側にカビが生えているのを発見。
引っ越して、落ち着いたら、新しいものを . . . 本文を読む
今日まで、関西はお天気ということで、一昨日から張り切り過ぎて、
バテ気味の私です。
実は、我が家は全てフローリングということと、
夫がアレルギー検査で、「ハウスダスト」と言われて、
すごく気を遣っている私です。
取り合えず、クイックルワイパーで、朝晩、床掃除はしています。
リビングにお布団を敷いて寝ているので、ホコリがするんだろうな・・・。
しかも、夫が最近、頭が痒い . . . 本文を読む
先日の続きです。
通販でクレジットカードがようやく使えたと、
夫と安心したのもつかの間、
「何か 身に覚えのないメールが着ているよ
私(夫に)、黙って買い物していないのに」
「UCC365日をスペシャルへ。春キ 様からのお荷物を
お届け予定です。」
とメールに書いてあり・・・。
春キ様って、誰?知っている人?
私は、クロネコメンバーズに入っているものの、
夫がそ . . . 本文を読む
曇り空の関西からです。
実は、昨日、ラグ(リビングのキルト)の修理をしようと思っていたら・・・。
結局出来ませんでした。
国内某メーカー直営の通販サイトから、メルマガが着ていて、
通販10%割引キャンペーンで、
しかも前々から、欲しかったプラスチック製の収納チェストが送料無料ということで、
夫と話し合い、購入することにしました。
(その国内某メーカーは、会員登録だけし . . . 本文を読む
先日、法務局に行った話を書きましたが、
何故?子供のいない夫婦の場合、遺言書が必要になるのか?
わかりやすく、こちらに書いてありました。
自筆証書遺言書保管制度とは?:東京法務局
夫とも、話していたのですが、よくよく考えると、
子供のいない夫婦の場合は、2段階と考えた方が良さそうです。
①最初に自筆証書遺言書(夫婦どちらかが亡くなった場合に備えて)を用意 . . . 本文を読む
今日の関西は、晴れ
以前、公民館でチラシをもらって、前から気になっていたのですが・・・。
引っ越しから1年近く経って、落ち着いてきたので、
【自筆証書遺言書】を夫とそれぞれ書いて、
法務局に電話予約をし、手続きに初めて行って来ましたよ。
詳しくは、こちらをどうぞ。
自筆証書遺言書保管制度
(遺言書の他に、持参するものは、マイナンバーや、住民票、
. . . 本文を読む
つい先日のこと、夫の用事があり、付き添いついでに、
デパ地下で、お昼のお弁当を買ったり、
旅行が難しいので、行ったつもりで、
ご当地のお菓子を色々まとめ買いをしました。
そして、昨日だったかな?たまたま、近所のスーパーで九州のお弁当やら、
食品のイベントがやっているらしいので、
買いに行きたかったのですが・・・。
夫が言うには、
「ここ数日、多弁になっているので、若干軽躁になってい . . . 本文を読む
先日、母の日の翌日に、母になれなかった私の複雑な思いをブログに書いたところ、
イイネをくださったgooブログの方がおられました。
初めて、イイネを下さった方だったので、どんな方だろうと思い、
その方の足跡たどると、素敵な感動するお話が載っていたので、
ご本人 arugaさんのご了解を得て、ブログをご紹介したいと思います。
快くご了承いただいたarugaさん、ありがとうございます。
. . . 本文を読む
先日、月1回のメンタルクリニックの定期通院に行って来ました。
久々に、デパケンRの血中濃度(採血)を測ってもらうことになっていたので、
朝食後のデパケンRは抜きで、行きました。
ただ、気圧のせいか?行きのバスの中で、気持ちが少し悪くて、
何だかムカムカしていました。
あいにく、胃薬のとんぷくは、流石に持っていなかったので、
ひたすら、ガマンしていました。
今回、診察室 . . . 本文を読む