今日で、きららが我が家に来て、13年目を迎えました。
きららは、成猫で我が家に来ました。(獣医さんによると、推定その当時4~5歳)
詳しい年齢は、分かりませんが、18歳前後かな?と思っています。
今日は、お祝いに安納芋の焼き芋を用意したのですが、
あんまり喜ばず、ほとんど食べませんでした。
明日、お魚でも、買ってお裾分けしたいと思います。

最近、きららの今後を考えるようになりました。
もちろん、長生きをしてほしいのは、言うまでもありませんが・・・。
きららが虹の橋を渡ったら、子供のいない私たちは、きららのお墓をどうすべきか?
悩んでいます。
本当は、私たち夫婦と同じお墓に入れれば、越したことないのですが、
今、入る予定のお墓は、ペット不可なのです。
涼しくなったら、動物霊園などリサーチして、
見学に行けたら良いなあと、思っています。
ぽちっと押してくれるとうれしいです。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村

きららは、成猫で我が家に来ました。(獣医さんによると、推定その当時4~5歳)
詳しい年齢は、分かりませんが、18歳前後かな?と思っています。

今日は、お祝いに安納芋の焼き芋を用意したのですが、
あんまり喜ばず、ほとんど食べませんでした。
明日、お魚でも、買ってお裾分けしたいと思います。

最近、きららの今後を考えるようになりました。
もちろん、長生きをしてほしいのは、言うまでもありませんが・・・。
きららが虹の橋を渡ったら、子供のいない私たちは、きららのお墓をどうすべきか?
悩んでいます。
本当は、私たち夫婦と同じお墓に入れれば、越したことないのですが、
今、入る予定のお墓は、ペット不可なのです。
涼しくなったら、動物霊園などリサーチして、
見学に行けたら良いなあと、思っています。





もう、13年なんてあっと言う間ですね。
きららちゃんがお家に来た時から知っているので
感慨深いです。
元気でりぼんさんご夫妻と一日でも長く過ごせるように
お祈りしてます。
早いもので、もう13年です。
今朝は、深夜0時にご飯が欲しいと鳴くので、
ちょっとびっくりしました。
ぽっちゃんも、さっちゃんご夫妻と楽しく長生きできるよう、祈っています。
暑いですから、お体ご自愛下さいね。
記念日おめでとうございます🎵
可愛いお顔の写真
とっても素敵ですよ。
我が家も子供がいませんので。
ニャンコのお墓は、持たず遺骨の少しをロケットペンダントにいれて保管。
あとは合同の永代供養の塔に。。。などと今は考えております。
考えたくないけど、考えておかなきゃいけない事ですよね。
おめでとうございます
愛猫の死は 考えたくはありませんが
いつかはやってくることです
りぼんさんはその後のことまで考えていて
偉いな.. と思います
きららちゃん しあわせですね
我が家のお墓もペット不可なので
きちんと考えなくてはいけませんね..
きららちゃんとの時間 これからも楽しく
過ごしてくださいね♪
ちょっと写真がブレブレですよね。
桜吹雪さんも、色々考えてらっしゃるのですね。
本当は、ペットと入れるお墓が良いんですけど、
私は乗り物や電車が苦手だし、夫は目が不自由だし、
ペット霊園に入れても、お墓参りできないかも?
と思っています。
安心できるところで、近くに良いペット霊園があれば、良いのですが・・・。
考えたくないけど、大事なことだなあと思っています。
桜吹雪さんとこも、元気で長生きできますように!!
お体ご自愛下さい。
以前、猫の手作りご飯の勉強会で、
少しでもひどいペットロスにならないために、
日頃から、覚悟しておくという話を聞いたことがあります。
うちは、本当は、実家のお寺の納骨堂に入ろうか?と私は思っているのですが、なにぶん、九州なので、遠いのと、実家と上手くいっているようでいってないので、難しそうです。(人間のお墓の話)
きららのお墓は、もっと難しいですね。
田舎で、持ち家だったら、お庭に埋めるというのも、ありかもしれませんが・・・。
都会の賃貸マンションだと、難しいです。
小豆ママさんとこも、元気で長生きできますように!!
暑いですね。お体ご自愛下さい。