昨夜、NHKの大河ドラマ真田丸を観た後に、
NHKスペシャル「人生の終い方」があったので、
観ていました。
皆さん、誰に何を伝えたいか?ということを考えて、
その思いを色んな形で残されていました。
「私は、どうだろうか?」と考えるきっかけにもなりました。
本当は、子供のいない人生を歩きたくなかったけど、
歩かざるをえなくなってしまった。
ならば、仕事と家事で充実した人生を歩きたかったけど、
病気になって、仕事を辞めざるをえなくなった。
仕事に復帰したかったけど、無理だったので、愛猫きららを迎えた。
とまあ、こんな感じかな?
いまだに、就労不可な私。
精神安定剤が電車に乗るとき、必要な状態で、仕事が出来ると思わない。
警察に保護されていたもうすぐ、保健所行きだったきららを救えたことは、
良かったと思っています。
でも、専業主婦のまま、このままでいいのか?と考えると、
ウーンって、なってしまう。
かといって、習い事はお金がかかるし、オバサマの輪の中に入って、
もまれるのは、何度もチャレンジして、苦い思いをしているので、
まだ早いかな?と思っています。
父が亡くなった歳まで、13年。
病気だけど、頑張っているけど、このままで良いのか?
ウーンと昨日のテレビは考えさせられました。
ぽちっと押してくれるとうれしいです。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
NHKスペシャル「人生の終い方」があったので、
観ていました。
皆さん、誰に何を伝えたいか?ということを考えて、
その思いを色んな形で残されていました。
「私は、どうだろうか?」と考えるきっかけにもなりました。
本当は、子供のいない人生を歩きたくなかったけど、
歩かざるをえなくなってしまった。

病気になって、仕事を辞めざるをえなくなった。


とまあ、こんな感じかな?
いまだに、就労不可な私。
精神安定剤が電車に乗るとき、必要な状態で、仕事が出来ると思わない。
警察に保護されていたもうすぐ、保健所行きだったきららを救えたことは、
良かったと思っています。

でも、専業主婦のまま、このままでいいのか?と考えると、
ウーンって、なってしまう。
かといって、習い事はお金がかかるし、オバサマの輪の中に入って、
もまれるのは、何度もチャレンジして、苦い思いをしているので、
まだ早いかな?と思っています。
父が亡くなった歳まで、13年。
病気だけど、頑張っているけど、このままで良いのか?
ウーンと昨日のテレビは考えさせられました。






夫さんと、楽しい人生を送るというのも、素敵だと思います。
辛くなるのなら、観なくて良いと思いますよ。
私は、父が亡くなって、今年で13回忌を迎えるので、
だいぶ客観的に観れるようになったのかな?と、
思っています。
時薬とはよく言ったものです。
私も、夫には私よりも長生きしてほしいです。
主人と楽しい人生を送りたいなと思います。(*^。^*)
ワンコの散歩から帰ってきました。
あの番組、私もチラッと見たのですが、辛くなるので、すぐに他のものに変えたんです。
りぼんさんは、最後まで見られたのですね。
私は、父に続いて 母をこの家で看取って まだ2年。
最期に向き合う、考える勇気、気持ちになれなくて。。。
冗談ではなくて、夫には「私より絶対に長生きしてね」と ずっと話しています。