去年の春、仕事を辞めて、もうすぐ1年になります。
節約生活をすれば、何とか食べていけるけど、
自分の働いたお金で好きなものを買う・・・これが一番の楽しみだった私。
まだ、若いつもりでいるし、ずっと専業主婦でいるのもツライし、
ダーリンとも、毎日一緒にいるのも、いいこともあるけど、
なんとなく、イライラしちゃうことも・・・
このままじゃいけないと思っています。
何とか、前向きに生きようと、思っているんだけど、
先日の面接とちょっとした外出で、パニック障害&過敏性大腸になってしまって、
出かける前から、もうクタクタになってしまいました。
そんな私を見ていたダーリンが、私の就職が無理だと思ったらしく、
就職活動を始めました。
私と違って、スキルがあるので、会社の方から、どんどん面接が舞い込んでくる状態。
私も、販売の仕事なら、たぶん採用される確率が高いけど、もう販売は、したくない。

節約生活をすれば、何とか食べていけるけど、
自分の働いたお金で好きなものを買う・・・これが一番の楽しみだった私。
まだ、若いつもりでいるし、ずっと専業主婦でいるのもツライし、
ダーリンとも、毎日一緒にいるのも、いいこともあるけど、
なんとなく、イライラしちゃうことも・・・
このままじゃいけないと思っています。

何とか、前向きに生きようと、思っているんだけど、
先日の面接とちょっとした外出で、パニック障害&過敏性大腸になってしまって、
出かける前から、もうクタクタになってしまいました。

そんな私を見ていたダーリンが、私の就職が無理だと思ったらしく、
就職活動を始めました。
私と違って、スキルがあるので、会社の方から、どんどん面接が舞い込んでくる状態。

私も、販売の仕事なら、たぶん採用される確率が高いけど、もう販売は、したくない。

いろいろ検索していて、こちらにお邪魔します。
40才、子供のいない主婦です。
猫はいませんが、昨年まで犬を飼っていました。
可愛らしい写真満載ですね!
りぼんさんの仕事はしたいっていうお気持ち分かります。
やはり自分のお給料で自分にご褒美をあげるのって生きているって実感できますよね。
私も半年前に仕事を辞めて、暖かくなってきたことですし、就職活動を始めたところです。
こちらは田舎なので、子供もいなくて主婦してると、奇異な目でみられます。
たまたま、今日、仕事の面接を受けに行って来たんですよ。
地元の大学の事務だったんですけれど、前職を辞めた理由を「気まぐれに辞めたんでしょ」と言われ、ムッと来て。
極めつけは、今朝、主人の親族の訃報が入ったんですけれど、葬儀の予定がまだ決まってなかったので、合否の連絡の際、不在になる可能性を伝えたら、「では携帯へかけます」と。
はぁっ?非常識にも程がある!葬儀中に出るわけ無いじゃない!ってキレまくって帰ってきました。
りぼんさんも前職では、かなり辛い経験をされたのでしょうか。
そんな感じが伝わってきます。
お互いに、無理せず、社会復帰しましょう。
焦ってもあまり良いことはありません。
マイペースで、ね!
私のブログ読んでくださって、ありがとう。
子供もいなくて、専業主婦というのは、
ある意味肩身が狭い感じがします。
時々、ふと思うんですよ。
結婚して、子供のいる人生をずっと思い描いていたので、
子供のいない人生をどう楽しんでいいのか?
分からなくなってきたのかもしれない・・・と思っています。
猫のきららといること自体は、楽しいし、可愛くて、親ばか丸出しなんですけどね。
私も似たようなお仕事ですよ。
もう2週間近く経つのに、連絡がきません。
また、折をみて探します。
また、こんなブログですが、覗いてくださいね。
微妙な年だから、諦めた、とは言っても、まだどこかで疼くんですよね。
年上の友人からは、子供がいないことに引け目を感じることはない、今まで頑張ったことを褒めてあげなさい、って言われました。
りぼんさんにも同じ言葉をプレゼントします。
きららちゃんには親ばかでいいんですよ。
またお邪魔させてください。
そうですね。微妙な年齢だからかもしれないですね。
私も、子供をあきらめて3年くらい経つのですが、
まだ、引きずっています。
子供が授かるか授からないかで、女の人の人生はガラリと変わるものね。