
あなたがたの天の父の子となるためである。
父は悪人にも善人にも太陽を昇らせ、
正しい者にも正しくない者にも
雨を降らせてくださるからである。
「マタイによる福音書」/ 05章 45節
新約聖書 新共同訳
どんな小さいことであっても、
大いなる愛を込めておこなうことは、
人に喜びを与えます。
そして人の心に平和をもたらします。
何をするかが問題ではなく、
どれほどの愛をそこへ注ぎ込むことができるか
それが重要なのです。
マザーテレサ
(『マザーテレサの「愛」という仕事』より)
★カトリエのぶらっとブラジル
【Rio】キリスト像を美しく写真におさめるにはポイントが!
■Soccer King 2014年07月09日 19:00
コラム サッカーキング放談
http://www.soccer-king.jp/sk_column/article/210294.html
丘の上から眺める、青に包まれたヒオの美しい景色と、それを見守る温かく荘厳なキリスト像。ブラジルの象徴ともいえるコルコバードのキリスト像は、心が洗われるような、ヒリヒリするような、特別な空気をまとった場所。私がブラジルで一番好きな場所です。
コルコバードへの行き方は主に2通り。
(1)丘の麓からケーブルカー
麓のCosme Velho駅からケーブルカーで、往復45レアル(約2000円)。20分くらいで頂上につきます。



ケーブルカーは30分に1本程。切符売り場も乗り場もすごく混んでいるので、頂上付近まで2時間くらいかかる事もあります。ケーブルカーから見える景色も素敵。
(1)タクシー
タクシーで丘を登り、近くの駐車場で待っていてもらうこともできます。ただしこの駐車場は往復予約されているタクシー以外は入れないらしいので、運転手さんと”往復でいくら”とあらかじめ交渉しておかなければいけません。
私はケーブルカーでもタクシーでも行ったことあるけど、切符やケーブルカー待ちの混雑に巻き込まれることもないので、交渉さえうまくできれば、タクシーの方がラクだと思いました。混んでる日だと登山道路が大渋滞してしまう事もあるようですが…。
駐車場からは専用バンに乗り換え、キリスト像に向かいます。バンで山道を登って行くのも探検気分で楽しい♪
他にもビーチ付近や広場から専用バンが出ていたりするので、ホテルの人や地元の人に聞いてみるといいかもしれません。
頂上付近からエレベーター、エスカレーターと乗り継いで行くと…いよいよキリスト像の後姿が見えてきます!!

ところで。この2枚の写真、同じアングルですが1枚目は逆光ですよね。1枚目は午前に、2枚目は午後に行った時の写真なんです。
正面から見ると…このような感じ。

1枚目は午前、2枚目は午後です。どちらもとても天気が良い日だったのですが、太陽の位置によってこんなにも景色に差があるんです。もちろん見下ろす景色にも。
ちなみに曇りの日だと…

全くキリストがみえないっっっ!!!!
こんなわけで、天気や時間を考慮しつつ、行く時を選んだ方が良さそうです(笑)
ケーブルカーは8:30から動いているので、午前中にコルコバード、午後にもう一つの観光地ポン・ジ・アスーカに行く事をオススメします。
天気の良い日だと、山と海に囲まれ複雑に入り組んだヒオの全貌を見ることができます。明るさや華やかさも、この街の格差や矛盾も見えてくる。それでも前向きで美しい…。空が海に溶けているような青のグラデーションに360度包まれ、あるような、ないような、境界線についてぼんやりと考えてしまう。



頂上には休憩できるカフェスペースもありますよ。

■加藤理恵(かとう・りえ)
1985年7月29日生まれ。東京都出身。2005年にミスマガジン読者 特別賞受賞。07年に日本テレビ系「サッカーアース」 でアシスタントを務めるなど、ドラマやCM、バラエティなど多方面で活躍。日系ブラジル人の母を持ち、ポルトガル語を駆使する。 サッカー好きが高じて4級審判員の資格を取得し、Jリーグ取材の裏話をサッカーキングで連載している。2012年シーズン、スカパー!のJリーグハイライト番組「マッチデー Jリーグ」のMC。
加藤理恵オフィシャルツイッター @vi729
加藤理恵オフィシャルブログ http://ameblo.jp/kato-rie/
(Soccer King 2014.07.09. 19:00)
★カトリエのぶらっとブラジル
【Salvador】ボンフィン教会のミサンガの本当の使い方!?
■Soccer King 2014年07月06日 19:00
コラムサッカーキング放談

ボンフィンという名前は聞いたことがなくても、これを目にしたことある方は多いのじゃないでしょうか。サッカー選手がつけているミサンガ。


これ実は、ボンフィン教会のシンボルなんです! 教会の前は一面のミサンガ!!
カラフルなミサンガが風になびいていてとってもキレイ。ミサンガを教会の柵に三回結びつけ三つの願い事をします。

おみくじを木の枝に結ぶみたいですね。
ミサンガは、教会の前の屋台に売っています。10本で1~200円くらい。お土産にしたい方はロール買いがオススメ。ロールで買っても500円くらいなので、ラッピングのリボンに使ったり、切ってミサンガにしたり。

日曜のミサの後や、タイミングが良いと、神父さんがお祈りしてミサンガに聖水をかけてくれます。

教会自体は小さくて、すぐに見おわってしまいますが小高い丘の上にあり景色も良く、何よりカラフルなミサンガがとてもキレイで、私はサルバドールに行くと必ず訪れるお気に入りの場所です。教会の奥にある部屋には、天井からロウでできた足やら手やらがたくさん吊られていて、入った瞬間気持ち悪くてビックリしたのですが…(笑)
ここは怪我や病気にご利益がある教会らしく、ボンフィンにお願いして怪我が良くなったという方から送られてきたものなんだそうです。
ボンフィン教会までは、旧市街からタクシーで30分くらい。”ボンフィン行き”と書いてあるバスがあるので、それに乗ってもOK。
■加藤理恵(かとう・りえ)
1985年7月29日生まれ。東京都出身。2005年にミスマガジン読者 特別賞受賞。07年に日本テレビ系「サッカーアース」 でアシスタントを務めるなど、ドラマやCM、バラエティなど多方面で活躍。日系ブラジル人の母を持ち、ポルトガル語を駆使する。 サッカー好きが高じて4級審判員の資格を取得し、Jリーグ取材の裏話をサッカーキングで連載している。2012年シーズン、スカパー!のJリーグハイライト番組「マッチデー Jリーグ」のMC。
加藤理恵オフィシャルツイッター @vi729
加藤理恵オフィシャルブログ http://ameblo.jp/kato-rie/
http://www.soccer-king.jp/sk_column/article/209425.html
(Soccer King 2014.07.06. 19:00)

▲日本を去るザッケローニ元日本代表監督(2014.7 写真)